• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

ヒューズ端子の接触抵抗

ヒューズ端子の接触抵抗
「GW連休の某日、某ハチロクマイスターの車両が
突然不動となった」という情報が入り、
昨晩グループLINE上で盛り上がりました。
 
突然動かなくなった原因は、ヒューズボックスの溶損。
では、その溶損の原因は何だったのか? 
ヒューズが溶断せずにヒューズボックスの樹脂を
溶かしていることから、かなりの発熱があったものと思われます。
 
 
 
 
旧車のハチロクには、一般的な平型ヒューズが、ヒューズボックスの
ホルダー部に刺さっています。
alt

 
この接触が悪いと高抵抗となり熱くなります。
運が悪けりゃ車両火災なんてことにもなりかねません。
ネット検索してみると、このようなトラブルはよくあるようです。
某マイスターの隅々まで手入れされた車両でさえ、このような事態に
なるのだから、他人事ではありません。
ということで、予防保全として、ヒューズ端子のお掃除を敢行。
altalt
  
ヒューズボックスから1つずつヒューズを取り外しては、
端子に接点復活剤を塗布してお掃除。溶損の兆候がないかも確認しました。
alt
  
外しては磨いて、確認して、また取り付ける、これの繰り返し。
車内とエンジンルームのヒューズボックスから、予備含め合計22個の
ヒューズをお掃除。
altalt
  
車内アクセルペダル横のヒューズボックスからヒューズを抜くのが
結構つらかったです。小さなヒューズ外しツールでは力が入らず、
結局ラジオペンチで壊さないよう注意しながら引っこ抜きました。
結果、ホルダーの保持力が弱いところもなく、溶損の兆候も
見られず一安心。転ばぬ先の杖ってところですかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/09 22:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アップガレージ岡崎宇頭店で開催されている
4miniFreaks!に来ました。」
何シテル?   05/18 11:13
ちこみるです。よろしくお願いします。 ツーリングに出かけたり、自分のできる範囲でカスタマイズしたりと、車・バイクライフを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86ブロアレジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:26:42
ホンジツの最安値 ダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 04:23:37
【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:00:17

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
GPZ600Rに乗っています。 GPZ400Rのフォルムが大好きで、1986年に400R ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンタートレノに乗っています。 ・エンジン : AE111 5バルブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 カスタムパーツ  ・ELFORD製レボルシオンマ ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
ヤマハ VMAX1200に乗っています。 当時、大型免許取得したらこれに乗ると決めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation