• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちこみるのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

バイクのふるさと浜松2018

バイクのふるさと浜松2018「バイクのふるさと浜松2018」に行ってきました。
今回はツーリング仲間の都合が合わず、台風通過に伴い
天候も微妙だったためツーリング企画はキャンセル。
しかし、天気も回復し、高速飛ばして1時間程度と近場でもあり、
久々にVMAXの調子も見たかったので、ソロで出かけました。
alt

屋外特設会場では、トライアルデモンストレーションが始まるところでした。
HONDA小川選手、YAMAHA黒山選手による神技の数々。
エンターティナーぶりが見ていてとても楽しかった。
昨年もここで観ました。確か同選手。
両社のトップライダーのマシンコントロールを間近で、
しかも無料で見られるのでお勧めです。
alt alt
alt

館内の展示場では、ひじ擦りマルケスのレース車両や
電動トライアルバイクなどが展示されておりました。
先のトライアルデモンストレーションで黒山選手が乗っていたのも
これと同じ電動マシンのようです。
altalt
alt
altaltalt

ステージではSKE卒業生の梅本まどかさんのトークショー。
ご自身もバイク乗りとのことで、CB400SFに乗っているそうです。
alt 

各ブースを見てまわるとお値打ちな商品がいろいろありましたが
結局見ただけ。
帰り際に、モンキーのガチャをやって帰りました。
家に帰って開けてみると、ゴリラでした。(´;ω;`)ウゥゥ
alt



Posted at 2018/08/26 04:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換
またまたバッテリー交換です。
今回はデリカD5。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ディーラーから点検のたびに「そそそろバッテリーの交換時期です」とか
「バッテリーが弱っています」とか言われても、
何ら支障はなかったので使い続けておりましたが、
先日のハチロクの件もあり、何かあってからではまずいので
交換することにしました。
まずは、バッテリー直上に吸気ダクトが通っているため、ダクトを
取り外します。
altalt


そして、オーディオのメモリーバックアップを接続してから、
バッテリーを取り外します。
車高が高く、バッテリーもデカくて重いので、踏み台に上って
引っ張り出しました。
alt

バッテリーは、取っ手の付いたバケツみたいな
ケースに入っており、ケースごと取り出します。これは便利。
取り外したバッテリーは、新神戸電機製。数年前に日立化成と合併したようです。
altalt


新しいバッテリーは、パナソニックのCAOS。
95D31L ⇒ 145D31L と容量アップ。
元通りに設置して完了。セルの勢いが増しました。
alt

Posted at 2018/08/23 05:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

デリカD5 センターパネルボックス交換

デリカD5 センターパネルボックス交換我が家のファミリーカーはデリカD5。
センターパネルにある小物入れに蓋が付いているのですが、
その蝶番が破損してしまったので、交換しました。
alt

パネル周りの取り外しが面倒と思い、ディーラーに交換してもらおうかと
思いましたが、工賃聞いて自分でやることにしました。
altaltalt

作業に取り掛かる前にメンテナンスDVD見て分解方法を予習。
おかげで簡単に分解・交換できました。
Posted at 2018/08/23 04:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月14日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換先日、ハチロクツーリングでバッテリーが原因のトラブルを
経験したので、こちらもそろそろということで、
V-MAXのバッテリーを交換しました。
ハチロク同様、普段はトリクル充電器に繋ぎっ放しなので
エンジン始動は何ら問題ありませんが、
ほぼ8年間使っているバッテリー。
いざという時のために、新バッテリーは購入済でしたが、
面倒で交換していませんでした。
今回も同じものですが、端子形状が変更されていました。 
alt

過去、V-MAX乗りのブログで評価が高かったので
使っていますが、本当にパワフル。
実はバイク用ではありませんので、自己責任でお願いします。
設置する前にストラップを巻いておくと、交換が容易にできます。
alt

V-MAXは重量級。最近は引っ張りだすのも億劫になり
まったく乗っておりませんが、涼しくなったら出かけたいと思います。
長女は3歳ころから、お父さんに背負われてタンデムツーリングに
行きました。私の背中でよく居眠りをしていましたね。
当時、ステップに足が届かなかったので、自転車用のステップを
くっつけていました。そんな長女も中学生。
下の子たちは乗せたことがありません。なぜか長女だけ。
もう特製タンデムステップは外そうかな?
alt

Posted at 2018/08/15 04:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

テクラボ夏祭り2018

テクラボ夏祭り2018みん友の さすぺんさんのお誘いで、
ハチロクの日の前日、奥伊吹モーターパークで開催された
テクラボ夏祭り2018を見に行きました。
alt
場所は奥伊吹スキー場なので、少しは涼しいのかと
期待していたのですが、裏切られました。暑い!
内容はドリフト走行会。こちらも皆さん熱い!走りで迫力満点。
altalt altalt


見ているだけでしたが、興奮しました。
翌日の「8度6分かなり重症!!ハチロク走行会」も見たいと
思いましたが、月曜日は仕事なので無理。
帰りは、道の駅ではお蕎麦を頂き、サービスエリアではお茶しながらハチロク談議。
ハチロクツーリングを楽しみながら帰宅しました。
alt
Posted at 2018/08/15 03:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アップガレージ岡崎宇頭店で開催されている
4miniFreaks!に来ました。」
何シテル?   05/18 11:13
ちこみるです。よろしくお願いします。 ツーリングに出かけたり、自分のできる範囲でカスタマイズしたりと、車・バイクライフを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
1213 1415 161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

AE86ブロアレジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:26:42
ホンジツの最安値 ダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 04:23:37
【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:00:17

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
GPZ600Rに乗っています。 GPZ400Rのフォルムが大好きで、1986年に400R ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンタートレノに乗っています。 ・エンジン : AE111 5バルブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 カスタムパーツ  ・ELFORD製レボルシオンマ ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
ヤマハ VMAX1200に乗っています。 当時、大型免許取得したらこれに乗ると決めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation