• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちこみるのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

本宮山周辺をプチツーリング

本宮山周辺をプチツーリング
9月22日に淡路で開催されるヤマハオーナー・ヤマハファン
のためのイベント「YAMAHA motorcycle Day」に
VMAXで駆け付ける予定だったのですが、午前中は雨でしたので、
心折れて諦めました。若かりし頃は豪雨の中でもレインスーツ着て
イベントに出かけていましたが、さすがに淡路までは遠い。

  
 
 
 
 
 
最近は雨続きで、計画していたツーリングに行けないことが続いていました。
すると、昼頃、ヤマハイベントに一緒に行く予定だったWR乗りの後輩からメールが。
「晴れ間が見えてきたので近場走ってきます。ご一緒にどうですか?」
ということで、急ぎ準備して近場を走ってきました。
本来ならVMAXで出動したいところですが、近場で半日、急いでいるを理由に軽いグースで。
まずは、本宮山を軽く流して山頂付近の駐車場へ。さすがにすれ違うバイクもわずか。


次に作手の道の駅で、お決まりのフランクを頂きました。絶品です。
昼飯も食べてなかったので、五平餅も頂きました。


次は田峯の観音さんをお参りに、さらに30分ほど走って到着。


毎年 奉納歌舞伎が開かれるとのことです。
田峯観音にまつわるありがたいお話を係りの方が丁寧に教えてくれました。


向かいの山ににある田峯城にも行きました。
殿様になった気分を味わいました。


雨の上がった早朝には雲海に浮かぶ田峯城が見られるそうです。
半日でしたが、ちょっとした観光もでき楽しめました。
Posted at 2018/09/30 08:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月08日 イイね!

フロントフォークオイル漏れ修理

フロントフォークオイル漏れ修理雨に降られそうでしたが、なかなか都合がつかず
今日しか暇がないとのことで、弟から強行で来るとの連絡が。

弟が乗っている(正しくは乗ってもらっている)GPZ400Rの
フロントフォークのオイル漏れを修理しました。
オイルがにじんで、キャリパーまで汚れていました。
やはり、フォークの表面に点サビが発生しており、シールを傷つけて
しまうのが原因でしょう。

フロントまわりを分解してフォークを抜き取ります。
alt

さらにフォークを分解して、各パーツを洗浄。
点サビは、とりあえずサンドペーパーでツルツルに磨いておきました。
オイルシールなどは純正部品を調達済み。
オイルはカワサキ純正のG15を買い出しに。
あとは組み上げて、オイル注入。オイルの油面を測ってフォーク完成。
alt

ひたすら組み上げて完成。
降り出した雨の中、弟は帰っていきました。
その後、「フォークの調子いい!」と連絡あり、よかったよかった!
Posted at 2018/09/09 09:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

AE86 Festival 2018

AE86 Festival 2018
岡山国際サーキットで開催されたAE86 Festivalに行ってきました。
開催当日は台風の合間で天候もよく、楽しむことができました。
毎年ハチロク1台に家族5人乗っての家族旅行でしたが、
子どもの成長に伴い、部活だなんだと忙しく、今年は一人旅かなと
思っていたところ、さすぺんさんも行かれるとのことで、
おっさん二人旅となりました。お互い無理できない歳にもなって
日帰りはきついため、前泊することに。
 
 
 
 
 
刈谷PAで待ち合わせ。天気は雨。イベントが晴れることを期待して出発。
alt

往きにちょっと寄り道して、GPZの集合管とゼファーχのホイールを
お渡しするため、コメダでキクポンさんと会います。
そこへ山Jさんも駆け付けて、ついでにお昼を済ませながら4人でおしゃべりを。
山Jさんは、翌日のAE86 Festivalには参加できずに残念。
2ドアレビンのブラリミカラーでカッコええ!
altalt


宿泊先の赤穂に向けて出発するとドシャ降り。
でも快調に車を走らせ、無事到着。
日が暮れるまでには少し時間もあったので、赤穂を観光。
大石神社周辺をぶらり散策。
altalt


駅前周辺で晩御飯を何にしようかと探して、見つけたのが「穴重」。
名物らしいので頂きました。
うな重のアナゴ版かなと思っていたら、ごはんは冷ました酢飯?タレ飯?
美味しくいただきました。
翌日のAE86 Festivalが晴れることを祈ってビールと酎ハイで乾杯。
altalt


翌朝、おっさん二人の願いかなって、雨の心配も無しに。
サーキットまでは1時間もかからないのですが、余裕みて6時半出発予定。
それでも、おっさん二人は早朝からワクワクして、6時にはホテルの
駐車場でプチ撮影会。並べて撮るもの楽しいものですね。
altalt


サーキットにはあっという間に到着。
今回さすぺんさんは、走らず 様子見。私はチャレンジBに参加するため
受付を済ませてBパドックへ。
キクポンさん、おのっちさん、ENちゃんさんも到着。
alt

見渡すとAMMAでお会いした鷹ちゃんさんやモコモコフジモコさんも。
みなさんチャレンジBに参加。
alt

走行に備えてゼッケン貼ったりテーピングしたり、荷物おろしたり。
alt

昨年は身の程知らずにチャレンジAに参戦してラップ計測してもらいましたが、
Bには計測ないため、さすぺんさんに教えてもらったスマホアプリで計測。
具体的なタイムは恥ずかしくて言えませんが、昨年のタイムより1秒落ち。
スマホアプリ素晴らしい!ドライバーの老いがプラス1秒ってこと?
シートのリクライニング機構が逝かれてたせいも......(言い訳)。

開始から間もなくして赤旗中断。パドックへ強制連行。これでおしまい?
とヘルメットも脱いで嘆いていると、コース整備後に10分間追加が認められ
再度コースイン。
途中からバックミラーに写り出したおのっちさんに、コーナーごとに
差を詰められて、キャー! 楽しかった~。

パドックに戻ると、ENちゃんさんご指導のもと、キクポンさんが
ジャッキアップして環境美化活動に勤しんでおられました。
alt

やはりライセンス取得される方は、サーキット愛が人一倍なんだと関心しました。
私は、ことの詳細は知りません。キクポンさんに一体なにが起こったのか?
そういえば、迫りくるおのっちさんに気を取られて周りをよく見れていませんでしたが、
1コーナーのグラベルにホイホイされた3drが1台いたような???
いつか、ご本人または、おのっちさんの軽快なトークでお聞きしたいと思います。

このあと、ドリフト見たり、とうふ屋見たり、駐車場でハチロク見物したり。
altaltaltaltalt


さすぺんさんはお知り合いが多いようで、頭文字D仕様のお友達に
「パレード最中にドリフトしたらヒーローになれる」との秘策を伝授しておられました。
alt
 
楽しい1日も、パレードランを残すのみとなりました。
キクポンさんとおのっちさんは参加されない様子。
ENちゃんさんと隊列に並び、パレードに参加しました。
altalt


多くのハチロクで混み合う中、見覚えのある車両が。
モコモコフジモコさんが、偶然にも横に並んだので写真を撮らせて頂きました。
それが、この奇跡の1枚。 眩しすぎます。何故か?夕日のせい??
alt

パレードを終えて、ピットロードに戻ってくると、キクポンさんとおのっちさんが。
「またお会いしましょう~!」
alt

帰りもまたドシャ降りにあいながら、さすぺんさんとともに愛知までナイトラン。
安全に激走して帰りました。
alt

AE86 Festivalは次回が20回の節目となるそうで、また来年が楽しみです。
実行委員会、関係者の方々、このようなイベントが末永く続くことを祈っております。
Posted at 2018/09/04 00:26:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アップガレージ岡崎宇頭店で開催されている
4miniFreaks!に来ました。」
何シテル?   05/18 11:13
ちこみるです。よろしくお願いします。 ツーリングに出かけたり、自分のできる範囲でカスタマイズしたりと、車・バイクライフを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AE86ブロアレジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:26:42
ホンジツの最安値 ダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 04:23:37
【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:00:17

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
GPZ600Rに乗っています。 GPZ400Rのフォルムが大好きで、1986年に400R ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンタートレノに乗っています。 ・エンジン : AE111 5バルブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 カスタムパーツ  ・ELFORD製レボルシオンマ ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
ヤマハ VMAX1200に乗っています。 当時、大型免許取得したらこれに乗ると決めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation