• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちこみるのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

箱根・伊豆ツーリング

箱根・伊豆ツーリング
昨日の FUJI 86 STYLE と小田原ナイトの余韻に浸りながら
早朝の小田原駅周辺を一人でぶらり散歩。。
昨日宿に到着した時は既に暗かったので気づきませんでしたが
小田原城がすぐそばにありました。
altalt

駅構内には巨大な小田原提灯。
alt

小さいながらも地下街もあるんですね。ハルネ小田原。
alt
altalt

朝食はホテルのパック入り弁当(コロナ対策)を食べてから、
皆で小田原城散策しました。お城は外から眺めただけですが
天気も良く、場内はきれいに整備されており、気持ちよく
散歩できました。
altaltaltaltalt

チェックアウトを済ませ、お土産買うのに良さげな、
クルマで10分もかからないほどの漁港の駅 TOTOCO小田原へ。
建屋も新しく、1周年なんですね。
altaltalt

いよいよ箱根ターンパイクを上ります。
今は、「アネスト岩田 ターンパイク箱根」というらしい。
TV番組で見たような風景があちこちに。
alt
alt

大観山スカイラウンジに到着。富士山がよく見えます。
alt

私、アニメのことはよく分かりませんが、ここにも
頭文字Dの影響が。MF GHOSTかな?
alt

うちの藤原拓海(レビン乗りですが)に
ポーズきめてもらいました!
alt

いつも走ってばかりで、クルマと風景写真しかないので
記念にメンバーの集合写真を撮りました。仲良しおっさん組です!
alt

何故かいつもこのおっさんメンバーなんですよね。
※若手参加者募集中 byシゲさん 、女性参加者募集中 byオヨさん
 亜衣さん同行希望 byカズさん
(掲載にあたり、本人の承諾は全く得ておりません)

せっかくなのでオフ会に使われる駐車場の方に移動して
クルマ並べて撮影会しました。
altaltaltalt
alt

この後、松浦さんは午後お仕事のため、ココでお別れすることになりました。

4台で次は十国峠へ。ケーブルカーがあるんですね。乗りませんでしたが。
altaltalt

伊豆スカイラインへ入り、巣雲山を目指します。
帰りの時間も考えて、とりあえず冷川料金所までのチケットを
購入して進みます。
alt

景色は最高。途中の駐車場にクルマをとめて目の保養。
alt
alt

恋人の聖地?防災?クマよけ?何のための鐘なのかわかりませんが、
交通安全を祈願してオヨさんに鳴らしてもらいました。
alt

目指した巣雲山ですが、そのままスルーして結局、終点の
天城高原料金所まで走りました。
東伊豆海岸沿いのR135に出てさらに南下。
alt

お昼もとっくに過ぎて、腹ペコ状態。
途中、旅の駅に立ち寄り、金目の煮つけ定食を頂きました。
altalt

次は天城越え、浄蓮の滝を目指します。
その通過地点にある河津七滝ループ橋。
もちろん4台連走でフルカウンター当てて駆け上がったのは
言うまでもありません。(妄想の世界の話です)
altalt

演歌で有名な浄蓮の滝、滝つぼまでの通路が整備されていて
歩きやすく、ご老体にはありがたい。
altaltalt

観光地の定番、顔出しパネル。
CAST:主演 カズさん 助演 亜衣さん(出演交渉間に合わず辞退)
alt

今どき4台でいるだけでも目立つんですよね。
ここでも「写真撮っていいですか」とお声がけ頂きました。
おっさん連中におっさんから。(撃沈)
altalt

伊豆の踊子の銅像。(注:貫一とお宮じゃないよ!それは金色夜叉)
alt
マイナスイオンたっぷり浴びてあとは帰るだけ。
少しは若返ったかな?
alt
alt

月曜日だというのに高速のパーキングエリアは混雑してました。
トラブルもなく一泊二日のおっさんの遠足は浜松で解散となりました。
alt

皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2020/11/22 12:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

FUJI 86 STYLE with BRZ 2020

FUJI 86 STYLE with BRZ 2020
先週末(11/15)FUJI 86 STYLE with BRZ 2020へ行ってきました。
今年は、もともとオリンピックイヤーでしたので開催されないと
諦めていましたが、そのオリンピックもコロナの影響で延期に。
いつもは夏に開催される86 STYLEを、こじんまりと11月に
開催となり、AMMAメンバーとともに参加しました。

せっかく参加するならと、事前に先着60台限定の「車種別専用駐車場」に
募集開始とともにエントリー。
ズンロクはわずか20分ほどで完売してしまいましたが、
AE86は悲しいかな売れ残り、40台弱ってとこかな。

往きは、岡崎SAでカズさん、シゲさんと待ち合わせ。
alt

浜松SAで すー太郎さん、オヨさん、高島さん合流。
alt

最後に掛川PAで松浦さん合流。
alt

FSWには9時半過ぎに到着。
alt

10時のオープニングには間に合いました。
alt

チューブガレージつながりの親子86乗りも来ていて、ご挨拶。
alt

なにやらCAR and DRIVERの取材班に撮影して頂くところとのことで、
私もついでに撮影して頂きました。
alt

会場のブースはほぼズンロクをターゲットにしたショップばかり。
AE86はテックアートさんくらい。
altaltalt

昼飯を買っているとドリキン土屋先生が、駐車場内を見て回るとの
アナウンスがあり、急いで車に戻ってメシ食べてスタンバイ。
気づけば、もうシゲさんのハチロクまわりは人だかり。
やっぱりシゲさんのハチロクはすごいね。
織戸選手、谷口選手もかなり長い時間食いついていましたね。
altalt

DK・MAX・NOBのお三方が我々AMMAメンバーの
並びを見ながら多くのギャラリーを引き連れて移動して来ます。

オヨさん号の室内をのぞき込む土屋先生。
alt

高島さんのブラリミに装備されているオートカバーフォグランプ。
デモでカバー開けて「オー!」 閉めて「オー!」の歓声が。 
alt
alt

カズさん号では、スタイルとホイールの辺りに注目。
alt

すー太郎さん号では、新車のようなきれいさにびっくり。
alt


松浦さん号では、懐かしのアドバンA3Aに「カッコいいい」。
alt


そして、私のハチロクにも来て頂けました。
後ろから見ていたので、土屋先生がエンジンルームの何を
見ていたのか分かりませんでした。
alt

リアに回って、谷口選手がカロッツェリアのスピーカーボードの
話をしていました。
alt

織戸選手からはスピーカーのカロッツェリアの
文字はブレーキ連動かと聞かれました。
「残念ながらこれは連動ではないんです。」(私)
夢のようなひとときはあっという間に過ぎていきました。
alt

続いて、テックアートの鎌田さんがYOU TUBEチャンネルの撮影をされており
AMMAメンバーの車列を見ていきました。
オヨさんは次期チューンナップに備えてテックのエキマニをお買い上げ?(予定)。
alt

ここでもシゲさん号に注目が。
エンジンルームの色使いに目が行く鎌田さん。
他にも小っちゃな他車流用キャニスターや、ミッションの圧抜きなど
小技の効いたネタで盛り上がり。
altalt


のんきさんのブラリミも当然チェックされてました。
やはりブラリミは特別ですね。
alt

ステージ前には、土屋先生のAE86とズンロク、織戸選手のズンロク(オートマ)
HKSのドり車?
altaltaltalt


ナイトパレードランを残して、15:00でイベントは終了。
alt

我々はナイトパレードランには申し込んでおりません。
のんきさん、すー太郎さん、高島さんが現地解散に。
altalt

スタンド席から富士チャンピオンレース?を観戦。
altalt

その後、残った5人は、小田原へ。今日はお泊り。
alt

渋滞のおかげで、強制的にR246でナイトパレードランさせられました。
海鮮料理を頂きながら、また、今回参加できなかったLINEグループメンバーを
巻き込みながら、反省会で盛り上がり。
alt

特に、この二人のおかげで楽しい酒が飲めました。
alt

明日は、箱根・伊豆をツーリングしながら帰ります。 つづく・・・・・。
Posted at 2020/11/22 05:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

伊良湖~鳥羽ツーリング

伊良湖~鳥羽ツーリング
もう11月になりました。凍えて走れなくなる前にと
会社の後輩がツーリングを企画。
当初、子供の学校行事やら子守りやらで辞退していたのですが、
前日になって急遽参加できることに。
愛しの奥様のご配慮に感謝です。

行くと決まれば、知人にも声を掛けましたが、
行けるのは弟のみでした。
まずは音羽蒲郡のコンビニで弟と待ち合わせ。
「エンジンかからず出発が遅れた!」と弟からメール入ってた。


7,8分遅れで弟到着。本日もGPZ2台お揃いの道楽兄弟、皆の集合場所へ。
alt

集合場所へは2分遅刻。フェリー乗船時刻もあるため、即出発。
alt

バイクの場合は予約できず、先着順だから希望の時間に乗れるかは
行ってみないと分かりません。
本日のツーリングルートは、伊良湖からフェリーに乗って鳥羽へ。
海沿いは景色がいいね。
altaltalt

フェリー乗り場に到着。なんとまだバイカーは誰も来ておらず、
無事総勢9台乗船できました。
altalt

天気もよく、風もなかったので、船が大きく揺れることもなく快適でした。
altaltalt

鳥羽につくと、早速 牡蠣小屋へ。
altaltaltaltaltaltalt

30分ほど順番待ちでしたが、仕方ないですね。パールロード沿いに
点在する牡蠣小屋はどこも賑わっているからね。
生ガキ、焼きガキ、カキフライ 美味しく頂きました。
altalt

次は、鳥羽展望台へ。
景色を眺めながら、ソフトクリームで一休み。
altaltalt

さらにパールロードを進み、道の駅伊勢志摩へ。
altalt

そろそろガソリンもなくなってきたメンバーもいて、
開いているガソリンスタンドを探してから出発。
皆、ガソリン補給。
altalt

最終目的地 コケコッコー共和国へ。
altalt

ええおっさん連中が、シュークリームやプリンに舌鼓。
alt
alt

本日のツーリングはここでお開き。自由解散!
でもまだここは三重県、勢和多気ICのすぐそば。
GPZ2台で伊勢道に乗って北上。渋滞にはまりながら、
御在所SAで晩飯食べて帰りました。
alt

御在所出るころには、もう暗くなっていました。
高速走っていると、後ろからライトを消したり付けたりする輩がいるのが
気になってました。しばらく走っていると、それが自分のライトで
あることに気づきました。刈谷PAで確認するとどうもヘッドランプの
コネクタの接触不良のようでした。とりあえず、抜き差しして
点灯することを確認。いつ消えるか不安のまま帰宅しました。
Posted at 2020/11/03 00:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アップガレージ岡崎宇頭店で開催されている
4miniFreaks!に来ました。」
何シテル?   05/18 11:13
ちこみるです。よろしくお願いします。 ツーリングに出かけたり、自分のできる範囲でカスタマイズしたりと、車・バイクライフを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ホンジツの最安値 ダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 04:23:37
【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:00:17
T/MオイルとE/Gオイルを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 02:20:00

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
GPZ600Rに乗っています。 GPZ400Rのフォルムが大好きで、1986年に400R ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンタートレノに乗っています。 ・エンジン : AE111 5バルブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 カスタムパーツ  ・ELFORD製レボルシオンマ ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
ヤマハ VMAX1200に乗っています。 当時、大型免許取得したらこれに乗ると決めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation