• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちこみるのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

FUJI 86/BRZ STYLE 2023

FUJI 86/BRZ STYLE 2023
先週の日曜日、富士スピードウェイで開催
された FUJI 86/BRZ STYLE 2023に
行ってきました。

このイベントは近年アウェイ感が強く
AE86乗りには肩身の狭いものとなっていた
と思う。
あくまで個人的感想ですが。

ただ、今回は、発売40周年記念というメモリアルイヤーで
AE86・AE85でご来場すると入場料・専用駐車場参加料が
無料との謳い文句に、ホイホイと出かけてきました。

浜松SAに3時集合。というのもAE86専用駐車場は先着100台限定。
どうしても入りたく、ゲートオープン5:30に間に合うため。
alt

3分前に東ゲートに行くと既に入場始まってました。
隣の車列には黒銀さん。
altalt

無事にイベント広場内特設駐車場にとめることができました。
altalt

さすが早朝の富士の裾野、寒い!
こんなに早く着いて何しよう?会場をぶらつき展示車両や
ショップを下見しながら散策。

BEVレビンと水素トレノも展示されてました。
altalt

愛車自慢駐車場ではAE86オーナーさんにカスタムの
ポイントを聞いて関心するばかり。
何やら、制御はスウェーデン製の「Maxx ECU」とか。
altalt

N2車両の展示もありました。
次回は是非レースが見られますよう切望。
altaltaltaltaltalt

笑顔がステキなお姉さんとカロニャーゴ。
そして、自称コージ吉川と支部長。
alt

著名人のハチロクたち。
三芳フェンダーの谷口号も並んでました。
altaltaltaltalt

先回の群馬ツーリングから不調のOYO号。
エルリッチでアース線購入。
のりはちさんがサクッと交換。
alt

団長不在も皆でお揃いのチームT着ていました。
愛を感じるね!
alt

レーシングコースでは、
土屋スーパーマメ号とBEVレビンの0-100m対決。
さすがに100mはモーターが速いね。
豊田章男会長も来ていたんですね。
泣きの400mでマメ号辛勝ってとこか。
BEV恐るべし。
altaltalt

イエロートレノ、みんカラで見覚えあり。
お声がけさせて頂きました。
alt

谷口選手の気配を察知し、急ぎ車に戻って
デイライトオン!
『小細工好きですか?』と気づいて頂き光栄です。
altalt

お昼過ぎ、会場を後にしました。
富士山がよく見えました。
altalt

今日は朝早くからこの5台で一日楽しく遊びました。
朝ハチキチさんタイヤトラブルで浜松SAで集合できず、
心配しましたが入場時間に間に合っちゃいましたね。
alt

イベントとしても例年になく多くのAE86が来場し楽しめました。
来年も期待しています。
Posted at 2023/09/30 09:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月23日 イイね!

第12回 DAYTONA森町・静岡 茶ミーティング

第12回 DAYTONA森町・静岡 茶ミーティング先週の土曜日、GPZ道楽兄弟で
第12回 DAYTONA森町・静岡 茶ミーティングに
行ってきました。
弟と、長篠設楽原PAで待ち合わせ。
alt

すると、弟のインカムの台座が折れていて、
コンビニでセロテープもらって応急処置。
気を取り直して、会場であるデイトナ本社テストコースへ。
着くと入り口が封鎖されており、別の駐車場へと
案内され、約2km先の森町役場の駐車場に。
alt

どうやらシャトルバスで会場まで移動するようで
バス待ちの長蛇の列。しかもマイクロバスよりも
小さい1ボックスカーでのピストン輸送。
いつまで待てば乗れるのやら。
あきらめて徒歩で行くことに。
20分ほど歩いて入口に着くと、バイカーが続々と
入場していくではないか。
どういうこと?
会場は出店やイベント、多くの来場者で賑わっていました。
altaltaltaltalt

Shopのテントを見て回り、サマーグローブを買いました。
お昼には会場を後にし、また徒歩で森町役場まで。
久しぶりによく歩きました。
駐車場は多くのバイクで溢れていました。
alt

帰りに浜松で餃子食べて帰りました。
altalt

翌日の86Styleに備えて、早く帰宅しました。
Posted at 2023/09/28 03:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

OURA 86 meets 2023 翌日ツーリング

OURA 86 meets 2023 翌日ツーリング
OURA 86 meets 2023の翌日は
早朝のお散歩から。
適当にホテル周辺を散策。
altalt


向井千秋記念子ども科学館。
もちろん早朝なので開いていません。
alt

旧秋元別邸。よく分かりません。
altalt


尾曳神社でお参り。
altaltalt



おみくじは大吉でした。
alt

帰宅のツーリングルートは特に考えて
おりませんでしたが、オヨさん提案の
峠ステッカーを巡るルートに設定。
本日は5台でツーリング。
まずは草木湖のドライブインで『草木湖』をゲット。
多くのバイカーで賑わってました。
altalt


次は赤城山。
以前来た時に『赤城山』を購入済でしたが、
今回新たに『赤城北面道路』をゲット。
altalt


ここで先に帰るメンバーと別れ、
オヨさんと二人で峠ステッカーの旅を続けます。

次は妙義山。
昨年買いそびれてしまった『妙義山』をゲット。
販売店の かどやのおばちゃんが我々のクルマが通るの見て
来店を察知してました。
alt

せっかく妙義山まで来たので、上で記念撮影。
alt

最後は軽井沢。
軽井沢ではほぼホコ天と化した街並みを
場違いなうるさいクルマで歩行者をかき分けながら
進みます。
さらに販売店の しげのやは、クルマがすれ違うのも
厳しい細い山道を登った先にあり、とても不安に
なりましたが、なんとか『碓氷峠』をゲット。
alt

本日目標のステッカー4枚ゲットでき、
あとは帰るだけ。

途中、お昼に別れたCliosさんから
チェックランプ点灯しエンジンかからずとの
連絡が入りました。あらまあ!
まあトラブルは付きものですが...。

あとは中央道に乗って、駒ケ根でソースカツどん食べて
帰りました。
alt

皆さん、お疲れ様でした。
今年の邑楽遠征も楽しめました。
Posted at 2023/09/25 05:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

OURA 86 meets 2023

OURA 86 meets 2023
先週の日曜、OURA 86 meets 2023に
参加しました。
シゲロク軍団は恒例となった前後泊の
二泊三日。
しかし私は今年も後泊のみ。
往きは群馬まで深夜爆走一人旅。
alt

コンビニで軍団と合流、揃って入場。
altaltalt

今年は、スワップミートエリアにタープテント張って
旗立てて設営完了。
alt

エントリー車両でいっぱい。
altalt

チューブガレージつながりの面々。初参加の方も。
altaltalt

場内散策している とじ~てぃ~わ~るどさんと
としぞうさんから名刺を頂きました。
alt

黒銀さんもご一緒とのことでしたが、
お会いできず、車両のみ。
alt

CHILDSTONEさんのグレーレビン。
最後にクルマに戻られたときお声がけさせて頂きました。
alt

シゲさんにアワード受賞の電話連絡が来ました!
alt

団長さすがです。まさか組織票では?との噂も。
altalt

アワード5台中3台はAMMAつながり。
受賞された皆さんおめでとうございます。
altalt

最後は、エントリー№による抽選会。
自分の番号を念じていたら、見事当選!
OURA限定の峠ステッカーを頂きました!
altalt

強烈な蒸し暑さでヘロヘロになりながら退場。
alt

夜は、焼肉食べながら反省会。
今回体調不良で欠席者続出だったのが悔やまれます。
来年は是非全員で盛り上がりましょう!
翌日のツーリングにつづく。

Posted at 2023/09/23 06:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アップガレージ岡崎宇頭店で開催されている
4miniFreaks!に来ました。」
何シテル?   05/18 11:13
ちこみるです。よろしくお願いします。 ツーリングに出かけたり、自分のできる範囲でカスタマイズしたりと、車・バイクライフを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

AE86ブロアレジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:26:42
ホンジツの最安値 ダイハツ ムーヴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 04:23:37
【ドラレコの常時監視をあきらめない!】フルークフォレストのバックアップ電源を使えば、1分の作業で愛車に優しく駐車中も安心の機能が手に入る! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 10:00:17

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
GPZ600Rに乗っています。 GPZ400Rのフォルムが大好きで、1986年に400R ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ スプリンタートレノに乗っています。 ・エンジン : AE111 5バルブ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。 カスタムパーツ  ・ELFORD製レボルシオンマ ...
ヤマハ VMX12 ヤマハ VMX12
ヤマハ VMAX1200に乗っています。 当時、大型免許取得したらこれに乗ると決めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation