• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lボルトのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

エアロ合わせ

エアロ合わせ先日エアロの調整を行いました。

今までA7のWALDエアロを装着した実車を見ましたが、

個人的にサイドステップのフィッティングの悪さが気になっていました。




隙間にFRPを詰めて形成しました。



最大5mmぐらい隙間がありました。



フロントハーフスポイラーはキツすぎて装着出来なませんでした。



引っ掛かり部分を型紙作ってシンメトリーにカットしました。





無事装着完了です。



開口部分のラインが合って無かったので、FRPで修正しました。





ディフューザー部分は取り外すのに難儀して約1時間掛かりました(苦笑)





マフラーは4本出しの為、出口をカット。



FRPを貼り付け後に反りを矯正。



その他細かい欠けや隙間をタルクパテ等で修正しました。

これで自然なフィッティングになったはず!(笑)






実はラフェスタHSも同時進行しました。


中古で入手したケンスタイルです。


割れを修正。



社外マフラーの為出口が全く合いません。

なのでカット!



こんな感じで加工。





完成しました。



でもマフラーの引っ込みが気になる・・・



何とか全て車内に収まったので、鈑金屋さんにGO!



来月末に車検なんで納期は急がずゆっくりでお願いしてあります。

5月になったら装着しますね~

ほんじゃぁまた~♪

Posted at 2015/03/28 14:14:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年10月29日 イイね!

純正チックなモディ

純正チックなモディ言われにゃ分からない純正チックなモディをしてみました。

シートスイッチの○部分だけシルバーなので、ebayでシートアジャストスイッチノブを購入。

A4(B8)と共用のパーツみたいです。

純正パーツではありませんが
(多分中華だと思う)

パッと見では違和感無いレベルだと思います。


次に

純正のフロアマットのカカト部分がボロボロになっていたので交換。


縁取りロック部分が茶色のマットが希望だったので社外製にしました。

マットの厚みは純正オプションよりも毛足が長くフカフカで~す♪



裏側のイボイボも強力な感じです。


色合いもイメージ通りで見た目もスッキリ!







でも何かワンポイントが欲しいなぁ・・・
(´;ω;`)





って事で、純正マットのエンブレム再利用にチャレンジ


クリップ外しを使って、カシメを取り外した状態。

結構強引にカシメを付けているようで、

アルミの足が曲がったり潰れたりしていました。



ペンチやラジオペンチを駆使し修正。

でも誤って1か所折れてしまいました(^^;



折れた箇所はこのような金具に変更。


マットに穴開け加工し、ロットボタンの金具を使って固定。


最終的にこのように完成!


う~んナチュラル(爆)

純正チックでオーナーにしか分からないと思います。

完全に自己満足 
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ






ほんじゃあ、また~♪


Posted at 2014/10/29 22:18:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年09月20日 イイね!

納車しました

納車しました17日にA7が無事納車されました。

レス汚さん、ジムニーじゃないよ~

色は白色。

A4のアイビスホワイトから今度はグレイシアホワイトになりました。




全長約5mで横幅も広いため駐車スペースの心配もありましたが、

以前カーポートを設置した際に土間スペース拡張していたおかげで納まりました(^^;



職場の駐車場はフェンスまで結構ギリギリ(汗)




やはりクーペセダンのヒップは美しい~♪

ケツ星人ではありませんが、クーペのケツは大好きです(笑)




納車してから知ったんですが、ドアパネルに間接照明まで付いてました。

しかも車内照明(ラゲッジ、グローブBOXを除く)は全て純正でLEDでした。

ちなみに内装は一部でウンコ色革と言われた
「ヌガーブラウン」です(苦笑)



モディ初めとしてカーテシの変更しました。


アウディマーク入れている方は多いですが、ゲッコーは珍しいかな~と思いまして。

以前は穴開け加工して装着するタイプが流通してましたが、最近はカーテシランプごとの交換でポン付けでいけます。


アクセルペダル&ブレーキペダル交換。


A4でS7ペダルが装着できるってことは、A7でもA4用がイケるだろうと判断。
以前装着していたA4用OSIRペダルを流用してみたところ、
問題無く装着できました(^^)


あと5年間使用していたミラー型レーダー探知機も古くなって為交換しました。
スペックを見ると最近はモニターが大型化になって重くなってます。
こりゃ~絶対ミラーがオジギするな~と判断。
通常タイプの大型モニターにしてみました。


台座部分が飛び出て違和感があるので


カットして面取り


綺麗に装着出来て満足~♪




納車日はジャイロさんとプチオフ、そして今日はyaozouさんとgainさんでプチオフしました。


ハミタイyaozou号のヒップ&yaozouさんのヒップ(笑)


yaozouさんの作業中、私は店の外ではこんなもの付けてみました。


スタンダードタイプなので
310PS/440Nm
    ↓
362PS/524Nm

になるそうです。

装着後は確かにレスポンスが変わったように感じます。

ただ、いかんせん以前オークションで落札したものなので
これがA7の初期モデルなのか現行モデルのものなのか不明。
しかも並行品なのでパーツナンバー調べても良くわかりませんでした(滝汗)
とりあえずエラー出ていないのでこのまま使ってみる事にします。


yaozouさんの作業後にgainさんに、コーディングでTVキャンルをして頂きました。


コーディングなのでキャンセラー付けるよりも安価で手軽です。

コーディングでTVキャンセル出来るショップは少ないので貴重ですよ~。

詳しくはgainさん(058-398-2466)にお尋ねください。


 PRはこんな感じで良いっすか?森○さん(爆)



あと、遂に嫁も箱替えしました。

約1年待ってのiphone6に箱替えです(笑)

今年のクリスマスのネタが無くなってしまって残念!




今後ともLボルト号宜しくで~す♪



Posted at 2014/09/21 00:55:08 | コメント(38) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年04月18日 イイね!

お化粧直し

お化粧直し日曜日の事になりますが、後輩の奥さん(タント)のシートカバー装着&フロアマット加工装着を行いました。

もともと奥さんはダイハツのミラココアが良かったんですが、利便性を考え後輩の意見でタントになりました。

「女子っぽくない!」と言う事であまり奥さんはタントを気に入って無いらしいです。

そこで後輩が小遣いを溜めて、カバー&マットをプレゼントしてあげました。

ええ子やね~♪

作業に関しては一部工具が足りなかったおかげで、ホームセンターへ買い出し等も行いましたが無事装着できました。




なんせシートカバーの装着は5回目なもので(爆)




作用中に家族は出かけおり、玄関には封筒(2000円入り)が置いてありました。





「たべてきたら?」から「たべてこやー」

微妙な変化です(苦笑)


微妙繋がりでは無いですが、ラフェスタにも微妙な変化を加える事にしました。


ナビを点検に出す為に外した「ついで」に、以前から計画していた車内のお化粧直しを行う事にしました。

ちなみに現在はこの状態ですがフツーに使ってます(笑)


パネル関係以外に、ハンドル、エアコン、メーター周りも解体してます。

以前のA4よりかはかなりマシでしょ?(^^;



パネル関係の塗装が主です。



ここまでは他のオーナーさんもされている方はいます。

私の場合さらに質感アップを目指すべく

既存のシルバーを明るめのシルバーに再塗装します。
*まだウレタンクリア塗装してません。
(上がオリジナル、下側が今回の塗装)



さらにエアコンのリングやルーバー(センター&両サイド)も分解&塗装。



ちなみにプラサフ&シルバーは自室で塗装しました。


だってまだ鼻治ってないから

ニオワナイんだもん 
(゚∀゚)アヒャ







作業は意外と面倒で丸部分を外すのにコンソールまで分解しないとアプローチできませんでした。


しかも精密ドライバー4本同時に使わないとツメが外れませんでした(苦笑)




パネルの塗装の「ついで」に別のアイデアも実行します。

ヒントは

何故か家にある「糸サンプル帳」



つまりこのようなシートカバーのステッチのカラーも・・・



この中から近似色がチョイス出来るっちゅ~訳ですハイ(爆)


こんな感じでラフェスタ弄りでも、変態っぽさを小出しにしていこうかと思っています(笑)

でもどんな完成形になるかは自分でも分かりません
  (∀`*ゞ)テヘッ


さて20日はATOMのオフ会ですね。

私自身は今年初のオフになるので、とても楽しみです。

ただ当日は徹夜勤務明けなので、皆さんよりもお先に失礼するかもしれません・・・m(_ _)m

あとは雨が降らない事を祈ります。



ほんじゃぁまた~♪





あ!岐阜にもコストコ出来るよ~ん!!

しかもgainさんのスグ近くです(笑)







Posted at 2014/04/18 21:13:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年04月08日 イイね!

あの頃のように復活

あの頃のように復活いきなりなんですが

ここ1年前ぐらいからだと思うんですが、

元気無いんですよね・・・

アレが・・・

なんていうか、立ちあがりの角度も弱い感じです(涙)

明らかに年々弱くなってきているのを感じます(^^;

以前はもっとシャキッ!としていたのに、今はヘナヘナって感じで

まさかこんな風になるなんて思いもしなかったんですよ・・・

すがる気持ちで海外から仕入れてみました。




輸入先は「ラトビア」

(゚Д゚)ハァ? ラトビア?

   ココ↓です




そして海を渡って届いたブツがコレ






   ???




ここの部品です(笑)





ちょっと説明です。



私のリアゲートダンパーの純正品番は「8K9827552B」で強さは550N

オートクローズ?の機能付きが「8K9827552A」で強さは450N

ヤフオクで出品されているOEMが

「8K9827552」「8K9827552B」対応


ebayで出品されているOEMが

「8K9827552」「8K9827552A」対応

って事は

「8K9827552」 = 「8K9827552B」 = 「8K9827552A」

というOEMの認識でイケルんじゃないかと勝手に解釈(笑)

で人柱的に購入に至りました。

到着したブツは

MAGNETI MARELLI マニエッティ・マレリ

というイタリアメーカー物で強さは530Nでした。


やはり「8K9827552B」 「8K9827552A」のどちらにも使える中間的な530Nなんだと思います。

そして約5分で装着(爆)

以前はここまで手で持ち上げないと、開かなかったゲートですが、


シャキーン!




元気モリモリで立ち上がるようになりました(照)


人柱成功です♪


ちなみにこのパーツですが、純正部品ですと16000円だそうです。

こちらのOEMは送料込で3800円ぐらいでした。


一応参考として購入先を記載です。

『AUDI A4 B8 8K5 2008- Tailgate Trunk DAMPER SHOCK STRUT PROP x2 Pair』

http://www.ebay.com/itm/161167901485?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1439.l2649




あと先日の車検時はヘッドライトの光量不足があり、純正戻しで対応しました。

やはり、目の衰えもあり夜間怖いので交換する事にしました。

本当は45WのD2置換が良いのは分かってるんですが、

さすがに6万は高いっす・・・

一流メーカー品も高くて厳しいし・・・

そこでコチラをチョイスしました。

メイド・イン・ジャパン!

脱海外製です(爆)




3年保障付きで、D4規格の中ではかなり明るい部類(2900ルーメン値)になります。

あくまでD4規格なので、D3をイグナイタ+D4で使う事で実際どうなるかは?です。

これもある意味人柱?

バルブ形状はセラミックも無く、見た事もない形です。



そして装着




確かに今までよりも明るくなりました。

夜間の運転も少し楽になるといいのですが(^^;




明るい化ついでに

コチラも





車検で剥がしちゃったので、普通のマットスモークへ変更しました。

日向


日陰



これでもうテールが暗いなんて言わせませんよ(笑)


以上久しぶりのA4ネタでした。


ほんじゃぁ、また~♪
Posted at 2014/04/08 22:57:06 | コメント(23) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

みなさんの車を手本に、カスタマイズを楽しんでいきたいと思います。 若干マイナー志向なので、パーツ選択が人とは違うかもしれないです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
A4を10年乗るつもりのでしたが物欲に負けました(苦笑) 前車同様大切にしていきたいと ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
2013/06/01に納車されました。 嫁さんがメインで乗ってます。家族皆での外出でも ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
10年乗って7万kmのハイラックスサーフからの乗り換えです。 下取りが73万円も付き、勢 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハリアーから乗り換えです。 わずか1年ほどのお付き合いでした。 その間、ヘッドライト・ク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation