• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lボルトのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

ちょっぴりダウン

ちょっぴりダウン先週gainさんに入庫し、プチダウンさせてきました。

装着ブツはマツダのAutoExe ローダウンスプリング


一番落ち幅が少ないサスだと思います。

純正よりも隙間を少なくし、普段乗りに支障が無いものをチョイスしました。

これなら雪も怖くないです(^^;


ビフォー



アフター



ね!さりげない変化でしょ(笑)

現状でおよそ1cm~1.5cm落ちています。

副産物として、ケツ下がり気味だったのも矯正されて前後同じ高さになったのも嬉しいですね。



タイヤを215/40/18が多い中、225/40/18で数mmフェンダーとの隙間を少なくしたのは良かったんですが・・・


15mmワイドトレッドスペーサーと入れたところ、見事フェンダーに干渉してしまいました。


キズキズ



反対側はウロコみたいなビラビラに(汗)



gainさんに相談したところ

「ツメ折り加工は塗装を痛める事が多いので、

ツメ切り加工の方がリスクが少ないですよ」


との事でした。


それじゃぁって事で


コイツと


コイツを使って


この怪しいデッパリを


ブッタ切ってやりました(爆)



これでしばらく様子を見ます。


でも作業後にカメラがズボンのポケットからスッポ抜けて、

土間コンクートにヒット!


見事、本体ブッタ切れちゃいました(涙)



直後から、若干電源の入りも微妙になってしまったので、

増税後に買い替えるハメになりそうです・・・


今のところ今度はオリンパスのTG-2 Tough を候補に挙げてます。

2mから落っことしても大丈夫だし!

とりあえずお小遣い貯めます(^^;



ほんじゃあ、また~♪






Posted at 2014/03/31 22:14:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年03月26日 イイね!

ちょっくら関東へ

ちょっくら関東へ23日(日)は仕事関係で試験を受けてきました。

おかげで先週は、超久しぶりに試験勉強とやらをやってました(苦笑)

そんな中、義母や嫁の希望もあり東京ディズニーランド計画が浮上しました。

「バアちゃんが行けるうちに行かないと」(嫁)

っていうもんだから、結局有給使って行く事に(^^;

私個人は3年振り、嫁らにとっては2年振りのディズニーです。

準備としてノーマルタイヤに交換すべく、ニューホイールに硬化系ガラスコーティングをしました。


その際に気付いたんですが、このホイールは中華製なんですね。

そう思うと、こんな塗装のムラや


塗装のダレも納得がいきます。


ウエイトの多さも精度を物語っていますね(笑)


この中華製ホイール付いてるタイヤはもちろん中華製!


ある意味無敵です(爆)


硬化系コーティングは樹脂にもOKということなので、

せっかくなので家のメンテもしました。

築10年ともなると、窓の樹脂部分は紫外線による白化で酷い状態です。



ヌリヌリ


西日直撃の窓も


80%程回復したような気がします。


あ~もっと早く手を打っていれば、もっと綺麗になったのに(汗)




数日ホイールを乾燥させ、21日(金)に装着しました。

とりあえずフロントには5mmスペーサー


リアには15mmスペーサーを付けました。









   どん!









なかなか良いんじゃないでしょうか♪






翌日の土曜日に関東へ出発っ!

私を残して義母、嫁、Lボル子1号、Lボル子2号は旅立って行きました。

ちなみに運転は嫁オンリー。

ウチの嫁は意外と長距離運転大丈夫なタイプ


ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



日曜日の試験当日。

慣れないバスに乗って試験会場へ。

正午過ぎに試験が終わって、その足で電車で千葉に向かいました。

3年前キョウバ線はやはり見つからないのでケイヨウ線で舞浜へ。

ちなみに今回はディズニーリゾートライナーで路線一周することもなかったです(^^;

そしてディズニーランドで皆と合流し、無事お勤め完了です。



24日(月)も朝6時台に起こされディズニーシーのお勤めです(笑)

いや~どう考えたって80分並んで10分遊ぶのは楽じゃないっすね(涙)

足腰ヘロヘロですわ・・・



25日(火)に岐路につきました。

途中のSAで自分撮り



  




   ん?!



リア



フロント



若干ケツ下がり???


あとケツ下がりもそうですが、今回の遠征でラフェで気になる箇所が・・・

走行中ナビが再起動する→以前配線チェックしたので初期不良???

90km以上でハンドルがブレる→タイヤのバランス???

リアがフェンダーにヒット→ツメ加工の必要あり


いずれも早めに対処したいと思います。


そして今日、先ほどgainさんでダウンサス装着の為ラフェスタを入庫させてきました。

予定では2cmのダウンです。




これ以上のダウンは嫁の運転にも差し支えるので控えます。

そして今回の代車は

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・


別カラーのキューブ!(爆)



gainさん、どんだけキューブ持ってるのよ
 ┐(´д`)┌

さあ試験も終わった事なので本格的に復帰しますよ~


ほんじゃあまた~♪



Posted at 2014/03/26 22:13:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年01月28日 イイね!

靴と実験

靴と実験先週の土曜に7272号さんに付き合って頂き、

フジコーポレーションにラフェスタ用の夏靴の相談に行ってきました。

代車の7272号さん




嫁さんの希望するイメージに近いものがコレ。

スポーツテクニック mono7 exceed limited



ブラックポリッシュは限定色で、ラフェスタサイズは既に完売で入手不可でした。

通常のカラーのシルバーを嫁さんに打診しましたが、却下されました(汗)


第2候補としてはコレ。

ラグジーヘインズ LH-208





しかしメーカー在庫は無く入荷未定で、少なくとも2カ月以上掛かるそうで・・・




現在純正ホイールにスタッドレス履いているので、

あまり時間的に余裕もありません(汗)

う~ん、困った ┐(’~`;)┌




そしてFUJIを後にし、向かった先は「大吉


*この画像は以前の使いまわし(^^;


さすが土曜日、超混んでます。




7272号さんが「大吉飯」


7272号さん、体は全然汗かかず、顔だけ大量に汗かいて食べてました(笑)



私は初挑戦の「台湾まぜそば」


初めて食べたんですが、コレ美味いっす!

辛さは

台湾ラーメン 大吉飯 台湾まぜそば

になりますが、あまり辛く無い分だけ味わい深いです。

これはクセになるかも(笑)






話は変わって、先日脱皮したラフェスタ用フォグ周りパーツ。



もっと形状を複雑にしようとモロモロ手直しして

現在このような形状になりました。



仮合わせするとこんな感じ。


最終的には、ここに縦目デイライトを挿入します。




あとフォグカバーも装着する予定です。


そこでメッキは加工に邪魔なので、剥離したいと思います。


ネットで調べたところ、プラスチックのメッキ剥離には

ハイターやサンポールを用いるとプラスチップを傷めず剥離できるらしい。



とりあえず実験してみました(笑)








左がハイター(塩素系)     右がサンポール(酸性)


数時間後ハイター側から泡が発生しはじめました。


くれぐれも両者まぜるな危険です。

まぜたい衝動はグッとこらえて下さい(爆)





そのまま2日放置しました。



ハイター側(左)は所々剥離しているようですが、

サンポール側(右)は無傷です(^^;



とりあえず塩素系で攻めてみようかと思います。






そんなこんなしている中、前回に続き本日大物が到着しました。





はい!ルーホイです ( ̄ー ̄)ニヤリ





え~中身は・・・





ラグジーヘインズ LH-208




どうしても嫁さんがデザインとブラックポリッシュのカラーが妥協できないと言う事だったので、展示品?みたいなものを宮崎県からお取り寄せしました(苦笑)


現品なのでオフセットも攻めたサイズでは無いので、スペーサーでの調整になるかと思います。




装着は雪が降らない時期になってからになるので、

まだまだ先かな
 (* ´艸`)




ほんじゃぁまた~♪
Posted at 2014/01/28 23:31:17 | コメント(25) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年10月21日 イイね!

ラグーナ仕様からの~東海WET

ラグーナ仕様からの~東海WET土曜日にラグーナ仕様パーツの装着が「ほぼ」終わりました。

夜勤明けでそのまま作業します(笑)

一番苦労したのがリアディフューザー。



仮合わせ無しでの作業だったんですが、ある覚悟が要ります。


それは

    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・

純正マフラーのカット(滝汗)



腹をくくって、火花散らしながらグラインダーでカットしました(苦笑)

半袖で作業してたので、火花がチカチカ痛かったです (゚A゚;)アツー




残骸



なんとか装着しましたが、フィッティング最悪です。

これでもかってぐらい掌打連発(苦笑)




なんとか収まるも、塗装にシワ?ヒビ?みたいなのが出来ました_| ̄|○ il||li

マフラーの位置もこれぐらいズレがあります。




こんな感じで朝から夕方まで作業しました。

ではその成果です。



ビフォー






アフター





ビフォー




アフター








ビフォー

アフター


もちろん右側は排気しません(爆)

極寒の時期は排気ガスでモロバレします
 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ





ブレーキ連動にしたメッシュ部分は光量が多すぎで

地面照らしまくりでチョット恥ずかしいぐらい(照)

これライト点灯時の光なので、ブレーキ踏むともっと明るくなります。






内装


ビフォー



アフター

スイッチを後期モデル用に交換。

スイッチ周りをピアノブラック、スピーカーをシルバーでさらに質感アップ!!



他にも、ここ数カ月で装着したシルバー系小物






あと、シートスイッチはまだ装着できてません。


今回のモディは

吉川ひなの 



奥菜恵


ぐらいの変化はあったと思います(笑)


なんとか形になったので夜の東海WETにも無事参加しました。


と、その前にマイロさんと合流して長島の天理ラーメン「天風」で食事。



個人的に天理ラーメンにハマってしまい、既に月3回目(爆)


食事の後に長島PAへGO!

雨にも関わらず15台ぐらい集まったと思います。



久しぶりに万ちゃんにも会えたし、楽しかったで~す♪

皆が釘付けになった、青ちゃんのファッション!



カッチョエエ~


結局2時近くまで外で駄弁ってました。

参加された皆さん、お疲れ様でした♪





やはり夜は冷えますね~


でも私のディフューザーがあれば・・・













暖がとれますYO!(爆)



それでは皆さん、ラグーナでお会いしましょう♪


P.S
相部屋の住人の独り言がカナーリうるさい…
ちょっと不安だなぁ(´Д`|||)


Posted at 2013/10/21 08:10:05 | コメント(30) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年10月13日 イイね!

ラグーナに備えて ~貝物語~

ラグーナに備えて ~貝物語~皆さん、お久しぶりです(^^;

納車オフの後、Lボル子2号の運動会やラグーナ用作業等ですっかり貝になってしまってました。


約10日間の集中工事です。

作業内容ですが、


海外から到着したコイツの補修から始まり



同じく海外からのブツの破損を直したり、ダクト用の穴を5時間掛けて空けたりと(汗)




地味で時間の掛かるマスキングしてプラサフ&白塗装



ついでにこんな部分も塗装。


画像はありませんがグリル用アルミネットも塗装しました。



夜間も外灯の下で塗装。



近所の目は無視!(爆)



でも、このパーツは素材が柔らかく、
塗装がボロボロ剥がれた為後日やり直しになりました(涙)



ちなみに、数日前までワイヤーでドア開けるワイルドな生活してました(苦笑)



ジャギグリルもパテ修正。



海外からの小物。






ぱかっ!?






プラサフ塗装や研磨の作業の日々が続き・・・





ようやく昨日、艶消し黒を塗装。



シートスイッチの中央部分は艶黒に塗装。



マスキングを剥がし、現在専用の乾燥ブース(2階の物置部屋)で寝かせています(笑)



ようやく先が見えてきた感じです。



あと1週間すると作業ができなくなるので、もう少し追い込みたいと思います。


って事で、近々また貝になります(滝汗)










ほんじゃぁ、また~♪




オマケ

今回の作業での産廃です(笑)

結構本数使ってます(^^;




Posted at 2013/10/13 18:21:11 | コメント(36) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

みなさんの車を手本に、カスタマイズを楽しんでいきたいと思います。 若干マイナー志向なので、パーツ選択が人とは違うかもしれないです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
A4を10年乗るつもりのでしたが物欲に負けました(苦笑) 前車同様大切にしていきたいと ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
2013/06/01に納車されました。 嫁さんがメインで乗ってます。家族皆での外出でも ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
10年乗って7万kmのハイラックスサーフからの乗り換えです。 下取りが73万円も付き、勢 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハリアーから乗り換えです。 わずか1年ほどのお付き合いでした。 その間、ヘッドライト・ク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation