• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lボルトのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

トリミ仕様ほぼ完成~♪

トリミ仕様ほぼ完成~♪17日に開催されるトリックミーティングに合わせ、以前より進めていたDIYが間に合いました。


まず汎用ダミーダクトをFRP等でこのように加工。


でもって中華製ディフューザーの塗装を数時間シコシコして剥がしセンターをカット。



結合!



ジャギグリルのニコイチ部分の継ぎ目が気になっていたので修正。



今回はマットブラックに塗装。ディフューザーはアイビスホワイトとの塗り分けです。



マットな質感でトゲトゲしいデザインをシットリ柔らかく見せます(笑)



残念なのはディフューザー外す際にツメが折れ、しかも修正不能( TДT)



バンパー下部もガンメタからマットブラックへ。



そして昨日ブツを装着しました。


デイライト部表面をマットブラックにして、縦目を強調しました。



ディフューザーは想像とは若干違いましたが、ま~アリだと思います。




今までのガンメタを全て排除し、コーディネートしてみました。

また「ブラック」から「マットブラック」に変える事で全体的に大人しくなりました。









ってウッソ~(笑)










今回はイベントなので、遊んじゃいました (゚∀゚)アヒャ



グリルのメッシュを冒険のアイビスホワイトに!!!!


ざん!




意外と




爽やかっしょ(爆)



パンダのイメージだったんですが、

シーボーズ(古っ)みたいになりました。・゚・(ノ∀`)・゚・。



でもメッシュの穴空けに失敗したのはナイショです (∀`*ゞ)テヘッ



トリミは前夜祭から私も参加できるようになりました。

でも天気だけが心配なんですよね・・・

やっぱ雨かな~

ね?がるさん!(笑)

参加される皆さん、宜しくお願いしま~す♪
Posted at 2013/03/13 21:42:02 | コメント(31) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年02月11日 イイね!

Lボルト号が生まれ変わりました~

Lボルト号が生まれ変わりました~本日、Lボルト号が生まれ変わりました。

これで引きこもり生活から脱出です(笑)

まずジャギグリルのカラーですが

ガンメタ、白等いろいろ考えまた結果、

まっ黒に決定!

遠目に見るとRSグリルっぽいかもしれないです。




まだ鏡面磨き処理してないですが、

本日フォグカバーも含め全て装着作業しやした。

アルミフレームが目立つので、艶消し黒に塗装。

どうせ見えないので、多少のダレは気にしません(苦笑)



そして遂に装着!!!!!!

 こ
   ・
 れ
  ・
 だ
  ・
 !


ビフォー






アフター







完全に別物です(爆)

スイッチONっ!




前回ABS樹脂の黒ハニカムでしたが、

今回はやや細かいアルミネットを白で塗装。

以前よりもメッシュを主張させてます。



ジャギグリルですが、

実際ジャギというよりエイリアンみたいです(*´∀`)




全国探してもこのA5用グリルをA4に突っ込んでいる方はいないと思います(^^;)



ちなみにエンブレムも光ますぜ~旦那~




途中いろんなプチトラブルに遭いながらも、

なんとか装着に漕ぎつけました(^^;


本当はタイヤ交換もする予定でしたが、

流石に時間が押して無理でした(涙)

曇り時々雪の天気予報でも、なんとか雪は持ちこたえました。

でも風も強くて寒くて指先力入りません・・・(涙


グリル加工、フォグカバー加工、デイライト加工

全て同時進行で1カ月半かかりましたが、

ようやく今日をもって終了~\(^o^)/オワタ


今日作業に集中できたのは、嫁さん子供達がバレンタインのチョコ作りに没頭してたから。

いろんな意味でありがとう(笑)



今後は当然リア周りのDIYも視野に入れております (゚∀゚)アヒャ

週末の東海WET、SEVOでお会いする皆さん、

宜しくで~す♪

今日はヘロヘロなので寝ます


(~△~)ネムイ。。。(~ε~)マジネムイ。。。( ~◇)Zzz


Posted at 2013/02/11 21:03:29 | コメント(42) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年02月08日 イイね!

DIY集中工事期間中

DIY集中工事期間中ちょっと久しぶりのみんカラです(^^;

只今DIY集中工事期間中で、

連日夜中までアホみたいに工事してます(苦笑)


昨日も夜中0時過ぎに投光機点けて、庭で塗装していました。

ハタから見ると、完全に変な人だと思います
 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

でもAM2時30分に雪がチラついた為、作業中止しましたが(ヽ´ω`)グッタリ


突発的に決まったネイルの延長ですが、当初は樹脂粘土を用いて製作を開始しました。

しかし粘土の乾きが悪いのと研磨し辛かった為に製作方法を急遽変更。

ガラスクロスとグラスファイバーパテで大まかに形成。



ネイルの先端はエポキシパテでデズラ調整しました。



こんな感じでライン取り。


後はひたすらパテ盛り&研磨の繰り返し。

毎日コロッケができそうなぐらい粉が出ます(笑)



塗装の剥離やパテの研磨で合計15~20時間ぐらいはシコシコしていたと思います。

指先の指紋も一部無くなってテカテカ
 (lll´Д`)


最初はヒリヒリしましたが、今では皮膚も厚くなって感覚が鈍くなりました。

言い方変えれば、指先が遅漏になったってことです(爆)



でもってデイライトと結合!


仮合わせして、バンパーとの隙間をパテで調整。



そしてスプレーパテ&研磨


ホワイトプラサフ&研磨



こうやって見ると、白メインでもジェントルでなかなか良い感じ?

その後アイビスホワイトで塗装。

1日経ってウレタン黒で塗り分け塗装。

まだクリアー吹いてませんが、現状はこんな感じに仕上がりました。


メッシュもまだ貼ってません。


コンセプトは

なんちゃってトミーカイラ(爆)

ちなみにグリルの塗装も同時進行で行ってます。

これらの製作物は17日のオフに間に合わすべく、

もうしばらく集中工事になりそうです。

今日は疲れが溜まったせいかダルいし、雪もチラつい作業出来ないので早く寝ます。

って事で、また殻に閉じこもりま~す
(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2013/02/08 21:34:36 | コメント(34) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年01月20日 イイね!

テンション上がってキター

テンション上がってキターデイライトの作業報告です。

この状態からエポキシパテ、バンパーパテ等使っていきました。





穴も貫通!


でもって、昨日夜勤明けでフィッティングしてみたところ、




なかなか良いんじゃな~い (゚∇^d)グッ!



すっかりテンションが上がったので


先日購入した、こんなものを使って点灯チェックしちゃいました(笑)

(12V乾電池です。マスが1cmなので分かると思いますが、以外と小さいです)


キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!




心配されたバンパーとLEDとの干渉も大丈夫でした。

これでバンパー穴空け加工はやらずによさそうです(笑)

今回のモディは最後までイケるか自信なかったんですが、

これで頭の中でGOサインがでました。

夜中に起きて早速カバーブッタ切り(爆)

もう後には引けません
(;゚д゚)ゴクリ…



以前の塗装を全てペーパー等で剥離しました。

この剥離作業にシコシコ5時間掛かってすっかり徹夜です _ノフ○ グッタリ

道具が無いから仕方ないんですが、時間掛かり過ぎで心折れそうでした

(TдT)

仮眠後、昼前に作業再開です。


どうせ再塗装するならって事で・・・

ネイル延長にもチャレンジ!

途中画像なので向きや形が変なの御了承下さい(笑)




とりあえず全体像です。




最後に今週木曜にDで点検がある為、ドットフィルム剥離とナンバー戻ししました。


これで極悪と言われる要素は無しです!

リアのドットはそのままにしましたが(^^;

当然フォグカバー無しで、何食わぬ顔でD入庫しますが何か?
Posted at 2013/01/20 21:08:11 | コメント(28) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年01月16日 イイね!

FRPにヤラレタ~

FRPにヤラレタ~週末は我が家の冬季恒例のソリへ行って来ました。

マイナースキー場(揖斐高原スキー場)ですが、家から1時間掛かりません

後輩家族と行ったんですが、あいにく天気はミゾレ。

同時刻の東京は大雪だったんですが・・・

おかげでお客さんは殆どいなくて、
スキー場に最も近い駐車場に停める事ができました(^^;



昼過ぎからはミゾレも止んで、チビッ子は満喫しておりました。


そして昨日は有給。

しかも嫁さんはお隣の奥さんと外出。

自分時間を満喫 
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

バーベキューもしました(笑)


デイライト弄りの続きもしました。

夜間何日もかけて樹脂粘土とパテとをイジイジ。

フィッティングテスト中。


デイライト段差が気になるんで、さらに高さを5mm低く加工しました。


最終チェック。


そしてFRPなるものを初体験!

初めてで悪戦苦闘
(T.T )( T.T) オロオロ

数時間部屋で格闘してました。

完全密室で(汗)


もともと慢性副鼻腔炎があって手術も経験済みなんですが、
未だ嗅覚障害が残ってるんですよね。


以前はワキガが隣にいても気付かなくて、
「無敵兵士」と言われた事も(爆)

狭い部屋でエアコンの暖房の中、
混合液、アセトン、シンナー使いまくってました。

夕方、嫁さんが帰ってきて臭いに気付き、家中を換気し始めました。

私は、確かに「少~し」臭うぐらいの感覚。

しかし、夕食前には頭痛に襲われダウンしました

_ノフ○ グッタリ



今日も少し頭痛残ってます(^^;

FRP使う時は臭いはしなくとも、
換気には注意しましょう!(爆)


さて、デイライトは上手くできるんかな~

クリアランス的にはホントギリギリサイズです。
もしかしたらバンパー穴開けないといけないかも(滝汗)


どうなるか乞うご期待?

Posted at 2013/01/16 23:16:11 | コメント(24) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

みなさんの車を手本に、カスタマイズを楽しんでいきたいと思います。 若干マイナー志向なので、パーツ選択が人とは違うかもしれないです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
A4を10年乗るつもりのでしたが物欲に負けました(苦笑) 前車同様大切にしていきたいと ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
2013/06/01に納車されました。 嫁さんがメインで乗ってます。家族皆での外出でも ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
10年乗って7万kmのハイラックスサーフからの乗り換えです。 下取りが73万円も付き、勢 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハリアーから乗り換えです。 わずか1年ほどのお付き合いでした。 その間、ヘッドライト・ク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation