• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lボルトのブログ一覧

2013年01月04日 イイね!

ワイルド(下品?)なグリルを作ってみよ~♪

ワイルド(下品?)なグリルを作ってみよ~♪さぁニコイチAgainの時間
がやってきました(笑)

以前アップした
『ジャギ様グリル』
の加工に着手。





ベースはRS5風グリルに使った残骸(笑)



マスキング部分から内側を移植します。



ホームセンターで買ったテーブル用ビニ
ル(やや厚め)でラインを取りました。



それを元にジャギグリルのカット部分を決めました。



でもって、ドリル&ルーターでカット



ここである疑問に・・・
裏側をよく見ると商品タグみたいなものがありました。



AK Car Designのパチもんだと思ってたんですが、

もしかして本物???

穴開けてから気付く事じゃないですが(^^;



借り合わせです。
丁寧にやったつもりでも、カット時に誤差が・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・




プラリペアやアセトンを用い合体!


ちなみに各グりルのアーチが違い、
大きいところで3mm~4mmぐらい段差があります。
また、ジャギグリルの方が全体的にプラスチックの厚みがあります。



この段差をパテで埋めて、とりあえず中断。




どの大きさのハニカムするか。
また全体のカラーリングもまだ決めていません。
あと、D入庫用にナンバー取り付け加工も必要です。

ジックリ考えて、暖かくなってから実行します(笑)


スライドナンバーのおかげで、すっかりバンパー外すのが面倒になっちゃったので、1発勝負で塗装後に装着予定。
失敗後の事は考えないようにしています ( ゜∀゜ ) アヒャ!!



Posted at 2013/01/04 22:02:31 | コメント(28) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年11月06日 イイね!

こんなグリル知ってます?

こんなグリル知ってます?最近みんカラ上でもB8 A4のRSグリルを目にする機会が増えてきました。

私の場合はナンバープレートベースの無しタイプが無かったので、自作して今に至ります。


ガンメタなのでカブりが少ないものの、

やっぱ他人と違う感じにした~いというのが根本にあります(^^;

で、いろいろ探してみて

マイナーなグリルですが、こんなデザインのものが存在します。

AK Car Designというブランドです。

でも正直A4はダサイです(´・ω・`) ショボーン・・・

まるでパンツをモチーフとしたデザイン(爆)



A5はこんな感じ


何となくコレに似てます
       ↓

       ↓

       ↓

       ↓

       ↓

       ↓
ジャギ様の口元です




ロビンマスクのデコにも似てます



被りモノ好きとしては、悩ましいです(;´Д`)ハアハア



我慢できず、バッタモンを探してドイツから輸入しました(爆)

でなかなか苦労しました 
il|li●| ̄|_疲れた

9月からやり取りして、ようやく今日到着です。

デザイン的には好き嫌いが分かれると思いますが、

私的にはアリかな~と。

それ以前に問題が・・・

RS5グリルをA4に移植する事が容易に出来ないように、

ポン付けは不可です。

って事で、以前のニコイチの残骸と再びニコイチ化決定~

ニコイチAgain!!
帰ってきたニコイチ!!

ま~そんな感じです(笑)

でもこのグリルって、下手すりゃ前回の中華バッタモンよりも質悪いですよ (´д`)

ジックリ時間かけて、この冬遊びたいと思います。

進行状況がアップされない場合、

失敗してゴミになったと思って下さい

━━━━(T∀T)━━━━!!


Posted at 2012/11/06 22:24:14 | コメント(39) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年10月18日 イイね!

ラグーナ仕様完成!

ラグーナ仕様完成!ラグーナに向けて内装チェンジです。

以前がる号のダティから型取りして・・



自前のエルディーネ製シートカバー解体!



ダティ風に作って、先週の段階でこんな感じ。


レザーの裏地クッション材のチョイスを失敗してシワが目立ちます。


ジ~とっ眺めていたら、シワ対策と&インパクトがあるデザインがひらめきました 
キタ━(゚∀゚)━!


せっかく作りましたが、結局このデザインでは一度も運転すらしませんでした(笑)


そして1週間夜中に集中工事です。

そして昨日ようやく完成!!!!


        これがコレ

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓




初心?に帰ってクロスステッチ加工です。

シートを3分割にする事で、ノペっとしないようメリハリ付けました。


当然今までのレザーと色見が違うので、内装全てやり直し!


ドアパネル



コンソールの蓋



シフトカバー&シフト
シフトの曲面にレザー貼るのは、かなり難儀でした(^^;



全体に統一感が出て、貼り替えしたように見えて良い感じ~♪



全くアウディの面影無し!(爆)


あ!流石にリアの製作は間に合いませんでした(苦笑)


こんな感じですが前夜祭を含め、皆さん宜しくで~す (∀`*ゞ)エヘヘ





Posted at 2012/10/18 20:56:08 | コメント(36) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年06月22日 イイね!

アイライン遊び

アイライン遊び以前モニターで当選したアイライン。

当時はヘッドライトのクロームに合わせて、メッキ処理しています。



グリル等変わってしまいイメージが変わってきてしまったので、

その後に剥がしてしまってました。

実はそれからボディ同色にしてみようと思い、

スーパーオートバックスでスプレーをオーダーメイドしました。

日付見ても分かりますが、約1年前(笑)



で、塗ってみたら全然色味が違います_| ̄|○ il||li

しかもドアを閉める際に誤って挟んでしまい、

見事アイラインは骨折してしまいました ( ▽|||)サー

すっかりテンションが下がってしまって、再度放置プレイしてました(笑)


先週になって、なんとなく色を変えて遊んでみようと思いまた取り出してきました。

今度のイメージはコレ

人間のアイラインのような感じです。



さて目元パッチリになるでしょうか。



まずは色味の違ったアイライン画像






骨折部分をプラリペア、ガラス繊維、パテで補修。




台風の翌日

毎度の事ながら深夜に塗装(笑)


ウレタンのマットブラックです。


2日乾燥させて、本日取り付け。

なんとなく予想していましたが・・・















目元パッチリどころか、

むしろ付けてる感ゼロ

もしかして、オカモト級かもしれないです(爆)







まるで神田さんや


小倉さんぐらいに自然です(爆)





まぁ、完全に自己満足ですが、

これほど主張の無いアイラインは、ある意味珍しいと思います (゚∀゚)アヒャ

Posted at 2012/06/22 22:15:22 | コメント(29) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2012年06月07日 イイね!

変身しました

変身しました週末にブログUPの予定でしたが、時間が取れたのでア~ップ!

最近変身したもの。


先日購入したエアコン。

結果的に富士通ゼネラルの価格で、三菱の霧ヶ峰を無理やり交渉した?

疑惑のアレです(苦笑)


今日の午後、電気屋さんが取り付け工事に来ました。

結果、やはり霧ヶ峰でした(爆)



他に変身したもの

リアのテール&ハイマウントストップランプ。

ドットフィルムを貼ってみました。




フィルムの加減かも知れないですが、

何だか初期型ハリアーに似てるような・・・




次に変身したもの

ルーホイ!

苦労して購入したVMRだったんですが、
20インチの物欲に勝てませんでした(^^;

まぁ中古なんですけどね(笑)

もともとヘソクリなんて無かったので、嫁を説得して嫁ローンで購入。

説得方法は、人生で3回使う事が出来る?「一生のお願い」です(爆)

ワガママ聞いてくれた嫁さんには頭が下がります┏○))ペコ

しかも私代わって、定期預金を崩して代金を振り込んでもらいました。

嫁さんが銀行員に「何時ぐらいで相手方に入金確認が取れますか?」って聞いたから、

さ~大変です!

逆に銀行員さんから「使用目的は何ですか?」「相手はどのような方ですか?」

等の質問攻めにあったそうです。


店外に出るまで、ず~っとジロジロ見られていたそうで、

完全にオレオレ詐欺被害者扱いだったそうです(*´д`*)


そんなこんなで届いたホイール。

小傷があるのは仕方ないですが、ブレーキダストが酷いです。

1本2時間かけてパープルマジック&粘土で洗ってもこの状態。


これをさらに1時間かけて、色んな事して磨きあげたのがコレ。



この後ホイールコーティングしました。

ホイール1本当たりの清掃時間 約3.5時間!

時間掛かり過ぎです(´・ω・`)

夜中のホイール清掃は、完全に変質者です。

外での清掃場所のスグ目の前が、お隣さんの浴室です||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||


清掃も終わって装着してみました。

はいっ!タケコプタ~!


docomoタクシー?


近所を走ってみたところ、20インチでも

19インチとあまり乗り心地が変わりませんでした。

その理由はハンドル切って分かりました。

フェンダーに干渉します・・・

オカシイな~って思って確認したら、タイヤサイズが

245/30だと思って購入したものが、

実際は245/35でした _| ̄|○ガックシ...

19の時とタイヤの厚みは同じぐらいなので、

そりゃ~乗り心地変わらないですよね(苦笑)

直径が19の時に比べ約2cm大きくなるので、

車高も1cmアップしてます。

しかもフェンダーとの隙間も約1cm狭くなるので、干渉してしまいました。

急遽自分で車高調イジイジして5mmアップさせて応急処置しました。

これでもたま~に擦れますね(^^;


実使用期間約半年程のVMRちゃん。

何気にパーツレビューでウチのナンバー1でした(^^)



新しい里親のもとへ巣立って行きました。

(*^.^)/~~~~~~~~可愛がってもらうんだよ~



今回のホイールは前回のアメ鋳ならぬアメ鍛です。

AGIO のNINEで、流行りのコンケーブとは一味違った印象です。

力強さとエレガントさの両方を持ち合わせているようなデザイン。

まさにパティシエ顔、呉服屋の若旦那顔の自分にピッタリです(笑)


コイツのおかげで極悪と言われちゃいましたが、


このホイールのおかげで、爽やかサンにしか見えないと思います(キッパリ)



鍛造=軽いというイメージがあったので、実際計ってみたところ

VMR 22.7Kg
AGIO 25.7Kg


どうなんでしょう???

VMRが意外と軽かったって事なんでしょうかね(苦笑)

「リムが付いて、ディスク面積も増えればそれなりに重くなる」

(タイヤのハンディもあります)

という結論に達しました。


これからも、爽やかさんで皆さん宜しくで~す♪
Posted at 2012/06/07 23:59:03 | コメント(42) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

みなさんの車を手本に、カスタマイズを楽しんでいきたいと思います。 若干マイナー志向なので、パーツ選択が人とは違うかもしれないです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
A4を10年乗るつもりのでしたが物欲に負けました(苦笑) 前車同様大切にしていきたいと ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
2013/06/01に納車されました。 嫁さんがメインで乗ってます。家族皆での外出でも ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
10年乗って7万kmのハイラックスサーフからの乗り換えです。 下取りが73万円も付き、勢 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハリアーから乗り換えです。 わずか1年ほどのお付き合いでした。 その間、ヘッドライト・ク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation