• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lボルトのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

弄りから維持りへ

弄りから維持りへ愛機の保障が切れた事もあり、ちょこちょこメンテも始めました。

ワイパーをPIAAのものに交換。

これでワイパービビリ止め処理から解放です。




トリミ直前に行ったテールの着色。

調子こいてスプレーしたたら真っ黒!

ブレーキやバックは点いているのが、かろうじて分かるぐらい(^^;




このテールを1200番ぐらいで磨き、コンパウンド処理の結果こうなりました


って、パッと見あまり変わって無いっす ┐('ε')┌


でも実際はライト類が見易くなってるんですけどね~。

しばらくこのまま様子を見ます。



あとバッテリーを交換しました。

毎日通勤で使って丸4年。

そろそろ変えた方が良いかな~って思いまして。

Dで交換すると5万以上するそうなので、ネットで購入しDIYで交換です。




今までのバッテリーはこちらへ(笑)


ホームセンターやカーショップで持ち込みでも無料で処理してくれる場所もあるそうですが、

面倒だったので岐阜市内の無料回収所へ持って行きました。



こう見えてオサーンなので自分自身のメンテも (゚∀゚*)エヘヘ

1月に仕事中に肩を痛めたんですが、

全然良くならないので整形外科に掛かりました。

MRI撮って診察したことろ、

右肩腱板損傷で全治6か月~1年と判明 ill_l ̄l○illi Nooo




今現在、風邪ひいて美声がガラガラでスカスカなのも

もしかして厄年が原因???





それとも





職場の掲示板のマグネットを




コレ使って



勝手にモディしちゃったバチでしょうか(爆)



でもなかなか良い感じ (*´艸`)プッ

ではまた~♪
Posted at 2013/03/27 21:44:18 | コメント(28) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年03月09日 イイね!

ギリギリセーフ

ギリギリセーフ1月末に最後と思われたD入庫。

実はその後何回も入院してました(滝汗)

gayさん、もといgainさんでオイル交換した際、
アンダーカバー外したところこんな状態に・・・

オイル漏れまくりです。



でもMMIは何故か満タン(苦笑)



早速入庫してガスケットを交換。




かなり昔から悩まされていた右耳あたりのカタカタ音。
ボディ側のゴムが悪く(劣化?)テンションが弱いのが原因と判明。



ゴムは消耗品の為、保障対象外との事でした(涙)

でも・・・

これ2年前から起きており、それまでいろんな対策→様子見をしてきました。

「納車1年でゴムの劣化って事になりますが、どうなんでしょう?」

この問いに、快く無償交換して頂きました(笑)

交換後はカタカタ音は全く無くなりました。

シートベルト付近のカタカタ音に悩まされている方、ピラー内部やシートベルト内部に原因が無い場合ゴム疑った方が良いと思います。




たま~に起きる、バックにギア入れた際のエンスト。
こちらの対策プログラムを入れて頂きました。

しか~し!

その後エンジンが不調に・・・(・∀・i)タラー・・・
フツーにバック時もエンストします。
それだけでなく、一旦停止で回転数が落ち、前進でもエンストしそうになったりします。
出だしもギクシャク感が出る様になりました。


で対策プログラム等で対応。
それでも直らず、今回バルブボディーというものを交換。




CVT丸ごと交換って事なのかな???

これに伴いオートマオイルも全交換となりました。

Lボルト:「今回の交換って、自費だと幾らですか?」

D:35万です。ほぼ総入れ替えなので、新車同様ですよ(笑)」

ァハハ...(゚∀゚ll)。o(ヮラットクヵ...)

今日の夕方に作業が終わりました。
確かにギクシャク感もなくなって、めっちゃスムーズになりました(^^)
でも保障切れ寸前で危なかった~


今年に入ってから

各対策プログラムが1回1.5万円ぐらい。
ゴム交換が2~3万ぐらい。
ガスケット交換が1万?(値段聞くの忘れました)
バルブボディ交換35万。

約40万分修理に使っている事になります  (;´д`) トホホ

もう今月で保障も終わりますが、今後どうなるんでしょうね(苦笑)


ちなみに現在は

フロントも


リアも


以前にもどしてます。


フォグカバーも無しで当然入庫!(笑)


こちらの詳細はまた後日に♪


Posted at 2013/03/09 22:45:44 | コメント(26) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年11月03日 イイね!

大黒行ってみよ~♪

大黒行ってみよ~♪今まで大黒には行った事が無く、
一度は行ってみたいな~って思ってました。
来月には冬仕様になっちゃう事もあり、
その前に行かねば!
今回仕事の都合も付き、山口のみん友さんが行かれるってことで同行決定です♪

御一緒して頂くのは
脱法ハーブ売人みたいなクレイジー☆ケンタくんさん
脱法ハーブ栽培してそうながるさん
脱法ハーブ使ってそうなだがや!さん
皆さん黒色の怖い車です。

大黒でドン引きされないよう、
私の爽やかなホワイトが力を発揮するでしょう(笑)


大黒仕様と言うほどでもないですが、
コチラを装着。


フロント用3mm
リア用7mm
この7mmという微妙な数字ななんとも良いです(笑)
ECSから輸入しましたが、安かったですよ~
商品価格だけはね(苦笑)

3mm---$10.50
7mm---$24.00
送料---$53.34
商品よりも送料が高いです。
まぁそれでも日本より安いから良いんですけど(^^;
ってブログ書いてる時サイト見たら、
3mm---
$2.10になってました(驚)

ちなみにリア用にロングボルトも調達
楽天で購入しましたが
10本セット テーパー M14×P1.5 首下35mm メッキで---1300円
送料---1260
これまた商品と送料が良い勝負してます(笑)
酷いものとなるとヤフオクとかのHIDなんか、
商品1円で送料○000円ってのもありますよね('A`)


早速今日取り付けしようとタイヤ外すと、
右リアがこんな状態 
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


最近たまに「ガリ!ッ」っていう音してたんですが、
原因はショックの抜けだったようです。
装着して7ヵ月・・・
逝くの早すぎです_| ̄|○ il||li

とりあえずメーカーにメールしたら、
保障で交換してくれる事になりました。
メーカーさんの対応が素晴らしかったです。
でも受注になるので2~3週間かかるそうです。

つまり大黒はこの状態で行きやす。
走行には支障がないそうなので(苦笑)
ある意味、これが大黒仕様です(爆)
Pikaoさんのガリクソンラグーナ仕様と同系列モディっす。



一緒に行って下さる黒色の皆さん、
現地でお世話になる皆さん、
宜しくお願いしま~すm(_ _)m
Posted at 2012/11/03 20:52:15 | コメント(29) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年05月11日 イイね!

ようやく一歩静音化できましたε=( ̄。 ̄;)フゥ

ようやく一歩静音化できましたε=( ̄。 ̄;)フゥ以前より低速時にハンドルを深く切った際に出る、
「ビンッ!」「「ゴリゴリ」等のバネの弾けるような異音。

車高調導入時に保険として装着した
スラストシートも効果有りませんでした(涙)



最終兵器?として今回ベアリングシートを車高調整の際、装着して頂きました。


その結果

      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・

静かや~ん

☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


今までの異音が嘘のように、静かになりました!

流石最終兵器(笑)

でもここで疑問が・・・

ダウンサス装着後から始まった異音。

車高調装着後も続くって事は車両側に原因がありそうな気がします。

一応、ダウンサスをバラしたり、車高調装着の際もチェックはして頂いているのですが、その辺りが不思議でなりません。

一時的な対処療法なければいいんですが(汗)


あと前回入庫した際に冬場の雪対策として、
ヘルパースプリングをスペーサーのように挿入してみたんですが、
その結果有りえないぐらい乗り心地が悪くなりましたllllll(-_-;)llllll


もともとこの車高調、kwバージョン1と比べかなり固めでした。

そのバネがさらに2cm短くなる事により、段差の衝撃がミゾウチにくるようになりました(爆)

なので、やっぱり元どおりヘルパー無しにしました。

これで冬場になる前には、長めのバネと交換が必要になりそうです。







あと↓のカタカタ異音


GW中にDで給油口修理の際、見てもらって対策をして頂きました。
ちなみに2月の車検時にもして頂いたのですが、
日に日に音が復活してきました。
そして今回は
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・

見事、1日で異音再発!(爆)
相変わらず段差でアタカタ言っております┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

ここも長期戦になりそうな予感がします。



あと長期戦といえばココ!


「今年は長女の入学、次女の入園の年だから記念樹を植えたい!
だから早く庭を作ってよ~!!!」

って嫁さんから命令が下されたんで、ガーデニング作業をGWから再開しました。





数少ないガーデニングファンの期待に答えれるよう、頑張りま~す(笑)

Posted at 2012/05/11 22:35:59 | コメント(23) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2012年02月29日 イイね!

車検完了

車検完了昨日愛機が車検から戻ってきました。

特に問題は無かったようです。

フリーウェイ以外で交換したものはクーラントぐらいです。

ちなみにベロフ6300kよりも青い韓国製HID

(ヘッド&フォグ共に6000k)はOKでした(笑)


あとバックライトLEDも問題無しです。


車検ついでに気になっていた右耳辺りから聞こえる

「カタカタ」「カチャカチャ」みたいな異音も見てもらいました。

段差とかでたまに出る音なんですが、運良く?メカの方にも音が確認できたようでした。

みんカラ上でたまに聞くピラー内部を疑っていたんですが、

どうもシートベルト内が原因のようでした。

バラしてクリップ等のガタツキを直したそうで、

おかげで見事異音解消となりました(^^)



シートベルトの異音よりも、「バネのヘタリによるハンドル切った際の

「ゴリゴリ」の方がはるかに気になります」って言われちゃいましたが(^^;)


でも良いんです。

車高調に変えるから(爆)

KWは予算的に無理だったので、WEITECを検討していたところ

全長式のNEX サスペンションがキャンペーンになってました。

ってことでコレにケテーイです(^ ^)v ブイ


納期の事もあるので、多分装着は3月下旬~4月ぐらいかと思います。

これで冬の雪でも、ラッセルにならずに済みそうっす。

乗り心地も改善され、子供達がゲロする回数が減るかどうかは???です(汗)
Posted at 2012/02/29 23:59:19 | コメント(22) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

みなさんの車を手本に、カスタマイズを楽しんでいきたいと思います。 若干マイナー志向なので、パーツ選択が人とは違うかもしれないです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
A4を10年乗るつもりのでしたが物欲に負けました(苦笑) 前車同様大切にしていきたいと ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
2013/06/01に納車されました。 嫁さんがメインで乗ってます。家族皆での外出でも ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
10年乗って7万kmのハイラックスサーフからの乗り換えです。 下取りが73万円も付き、勢 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハリアーから乗り換えです。 わずか1年ほどのお付き合いでした。 その間、ヘッドライト・ク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation