• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lボルトのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

プチオフ続き

プチオフ続き連休はプリオフ2連チャンに行ってきました。


土曜日はyaozouさんがgainさんに来るっちゅう事なので、冷やかしに行ってきました。


D入庫仕様にする為にタイヤを引っ込ませ、

ロングボルトの干渉による異音対策も無事完了です。

綺麗に引っ込んで良かったですね♪

でも本音はそのまま出したままにしたいのにねぇ~(笑)

yaozouさんのせいで、サブコンきになってきちゃった(^^;

ラーメン御馳走様でしたm(_ _)m







日曜は7272号さんの納車オフ!

発売間もないCLAです。

しかもこの日の午前中に納車されたばかりだそうです(驚)

一宮の138タワーパークに集合しましたが、連休と言う事もあり凄い人・・・



駐車場も広く、しかも電話番号知らなくて焦りました(笑)

でもエビナスさんのおかげで無事集まる事が出来ましたm(_ _)m

ここの駐車場で珍しい自販機発見!



ハニカムメッシュ加工してます。

も~貞操帯状態です(爆)

この1台だけは絶対守るぞ!っていう意気込みを感じます。


その後、河川環境楽園の駐車場に移動に車談義です。





7272号さんのCLAを観察。

こんなグリルは自作無理だな~(笑)



目が充血してますが光らないそうです。



こちらは御一緒したA6アバントのLEDヘッドライト。



何個もの粒で構成されてるんですね。

今までじっくり見た事無かったんで知りませんでした(笑)


CLAのお尻。

純正とは思えない形です。



新型ISハイブリッドのお尻に映り込む主役さん。



CLAの内装の質感が半端無く良かったっす!



シートやサイドドアパネルにアルカンターラ使ってるし、

ダッシュボードもレザー張りでステッチ入ってます。

やっぱステッチ入っているのは(・∀・)イイ!!


実は数日前に思いつきDIYとして

ドアアームレストを外して、



レザー張りに挑戦してみました。






 駄菓子菓子  




チリが狭く、レザーの厚みのおかげで装着時にツメが折れ玉砕(涙)



懲りたので、たぶんリベンジは無いでしょう(´・ω・`)





主役のリクエストに答え被り撮影(笑)

*ジャギが7272号さん




運よく天候に恵まれた納車オフ。

納車早々ウンも付いてました。


しかも2個(爆)



帰りは綺麗なテールを眺めながら



こんなの想像しながら帰りました(*´Д`)ハァハァ


皆さん遊んで下さり、ありがとうございました。

また宜しくお願いしま~す。

さて来週は、ちんさんのS5SB納車オフですね~。

こちらも楽しみです!



ほんじゃあまた♪

大学病院より電話があり、10月21日入院で23日手術の連絡がありました。

入院期間はおよそ10月いっぱい。

11月3日のラグーナは超ギリギリっす(汗






Posted at 2013/09/23 23:21:02 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月16日 イイね!

もろもろ手直し

もろもろ手直しようやく台風が過ぎ去ったようです(^^;


この連休は嫁さんの誕生日もあったりで、家で大人しくしてました(笑)


ここんところの作業報告です。

1

前回のブログで報告した燃えたフリップダウン

ポッカリ開いた天井や垂れ下がった配線を奥様連中に見せつけ、

しばらく話のネタにされ続けていました。

羞恥プレイに耐え切れず早々と交換(爆)




以前のフリップダウンに比べ、細部まで丁寧に作られてました。

ドア連動ルームランプも海外製では珍しく日本と同じ方式だったので、

変換コネクターを噛ませずに配線できます。



2

リアウインカー交換時に気付いたバック球の不良。




Monster4.8 7発から、CREE製LEDを使っている30Wタイプというものに交換。





3

シートカバーも手直しがありました。

リア中央のヘッドレストなんですが、ここだけサイズが変だったんです。






ダティさんに問い合わせたところ、どこぞのシートカバーメーカーさんとは違い丁寧な対応

こまめにその都度の状況まで詳しく報告して頂けました。

そして新たなカバーを製作 m(_ _)m





今度はバッチリです!


ダティさんがいろいろ調べた結果、どうもヘッドレストサイズが2種類存在するようです。

みん友さんのページでも似たような事例が書かれています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/492672/1178711/note.aspx


しかし調査の結果、このサイズの違いの法則性(年式やグレード等)が全く解明できなかったとの事でした。

ただ

「今後このような事態にも、早急に対応できる対策が出来ましたので御安心下さい」

頼もしいです!

私のカバー装着後からも数名みん友さんがオーダーしてますが、

後席中央ヘッドレストに違和感感じたら、直ぐダティさんに言って下さいね。

ちゃんと対応してくれますので(^^)


4

7月にジャイロさんから頂いたミラーカバー



ようやく装着です(笑)



皆さんのSタイプのアルミ調とは違いクロームタイプです。

内側もピッカピカです。



クローム装着はArkさんぐらいしか見た事ありません。

冒険モディ好きな方にオススメです(笑)



5

上の画像見てもらうと分かりますが、ジャギグリルを交換しました。




装着後約半年でパテ痩せや塗装の浮きが出てきました。



強引な段差のニコイチに加え、パテのチョイスを失敗したんだと思います。

これらの繋ぎ目を修復し再塗装します。



アルミメッシュの1か所切りすぎた部分がず~っと気になっていたので、こちらも新しいメッシュに交換します。






6

自分自身の鼻の手直し手術については、7月より放置プレイ中(汗)



当初

「手術は9月ぐらいかな~と言われてたんですが、

先日電話で確認したところ

「11月ぐらいかな~」に変わりました。

今まで大学病院での手術って3回経験してますが、

いつもこんな対応なんだよなぁ (*`н´*)=3

う~んもしかして11月ってラグーナと被るかも (-公-;)ウーン



7

あとブログの手直し!


今まで画像は他のサーバーで上げて利用しているんですが、

ことごとく使用できなくなってきました。

ヤフーフォト(消滅)→livedoor pics(今月末消滅)→フォト蔵(今使っている)

PV見ると昔の記事とか結構見ている方も多いんです。

せっかく見ても画像が無いと分かりづらいと思うので、

今までの過去ブログ画像が見れるように、全てフォト蔵に移行しています。

これが超面倒で、既に消えている画像に関しては何の画像が貼ってあったのか探すことから始まり、リサイズ、アップロードし直し、添付と手間がかかり過ぎです ハァ―(。ノЗ`。)―ァ...

今のところ2011年9月頃までようやく完了しました。

いかんせんブログに画像が多いので長期戦の予感がします(苦笑)





ほんじゃまた~♪
Posted at 2013/09/16 13:54:38 | コメント(23) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年09月03日 イイね!

燃えるぜー!

燃えるぜー!先日の和歌山旅行で活躍したラフェのフリップダウンモニター。

最近走行中に「キュッ!」みたいな異音がするようになりました。



で、とりあえず日曜日に取り外して確認したところ、

どうやらモニターのヒンジ辺りからの音と判明。

ネジの緩みが無いかチェックすると、8本中4本が緩かったです。

しかも1本は既にバカになってユルユル(滝汗)

モニターの開閉がこの1本のヒンジでまかなっている為に、

ステーに無理が掛かっているようで若干変形もしていました。




モニターカバーも開閉のたびにズレてしまい、勝手に4mmほど隙間ができてしまいます。

いろんなボンドやプラリペアを使って固定するものの、開閉時の歪みに耐えれずに失敗。

修理にだんだんイラついてきました(#・∀・)ムカッ!!

そしてエポキシ系パテで埋めたところ、かなり汚くなってさらにイラダチ度アップ!



実は取り外しの際に、誤ってコネクターから配線が抜けてしまいました。

コネクターに再度繋げようとするも、中の金具がどうやっても外れません。

海外製コネクターだから???

しびれを切らしたので、ホームセンターに行き新しいエーモンのコネクターを準備。

全て切断し、新しいコネクターに交換しました。



とりあえず可動部分にシリコンスプレーを掛けて修理完了~(lll´д`)フゥーー

いざ車両に装着!


ん???

コネクターの配線の色が合わないぞ???

あれ?変な焦げたニオイがする???

近くで火事???

つーかモニターから煙出てんじゃん!!!(爆)



散々イラついた修理の後はコレかよ~Orz

まぁ配線間違えた自分の責任なんだけどね┐(´д`)┌



一応配線直して、繋いでみるもやっぱオカシイ動きをします。

本体ボタンやリモコンは動かないし、ディスクも取り出せません。

という事で、フリップダウンがお亡くなりになりました。

約2カ月という短い期間でした・・・


司法解剖の結果、中の白い部分がしっかり燃えてました。


再度同じモニターの購入も考えましたが、

●本体ボタンがバリだらけ等、各所の作り各所の作りがイマイチ

●モニターが左右に振れるのは、ヒンジに負荷が掛かりやすい。

●付属の時計は常時電源接続しかダメ。
 (エンジン切っても点灯しっぱなし)

●本体にスピーカー内臓されているのは便利ですが、使用するディスクによって音量が異なる為、ボリュームをリモコンで調整する必要がある。

そのリモコンがゲームコントローラー機能もある為、ボリュームボタンすら捜すにの一苦労
( ゚皿゚)キーッ!!



で、いろいろ考えた結果コイツに決めました!



ほんでもって、本日到着~


今回イライラは失敗の元と勉強になりました(^^;)

でも装着時からミソ付きだったので、こうゆう結果になったのは
やはり相性が悪かったと開き直ってます(照)

今度は燃やさないぞ~(爆)

ほんじゃ、また~♪



Posted at 2013/09/03 21:47:57 | コメント(31) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年08月27日 イイね!

夏の旅行

夏の旅行8月は2週連続で遠出をしてきました。

18日は実家へ里帰り。

私の実家は音羽蒲郡インターのある、豊川市赤坂。

東海道五十三次の赤坂宿として有名なところです。

この日は、たまたま地元のお祭りでした。

地元といっても実際には地区を上(かみ)、下(しも)と分けた下の祭り。

私の実家は上に属するので参加はしません。

この祭りを見るのも実は20年以上ぶりなんです(^^;

このような衣装を着た人が練り歩きます。








昔は露天も出ていましたが、今は一つもありません。

見物客の多くは年配の方ばかり。

しかも60歳以上のアマチュアカメラマンの多さにビックリ
 ヮ(゚д゚)ォ!



何気に著名人の家があるんです。

世界のトヨタの会長さん(花井正八さん)の家です!!



こちらは江戸時代から今も続いている「大橋屋」という宿です。



この祭りが雨乞い祭りだったと言う事を、初めて知りました(笑)


山川豊よりも効果的な雨男を数人知ってますので、雨乞いが必要な方はメッセ下さい(爆)





23日~24日は和歌山へ家族旅行♪

朝4:00に出発し、9:30に目的地のアドベンチャーワールドに到着。

途中のSAで食事したとはいえ、5時間30分と結構遠いんですね(^^;



ここからも分かるように、この施設はパンダ天国なんです(爆)






あいにく天気予報で大雨を予想されていたので、

この日パンダマスクは持参しませんでしたが・・・

結局晴れてるやん!!!


ケニア号というバスに乗って、いろんな動物?を見ました。






ニカウさん(勝手にネーミング)にはポニーに乗せてもらいました。



同業者?とも会いました(爆)


何となく髪型が似ているような気がしますが・・・



面倒くさそうなので、あえて触れません(゚∀゚)アヒャ


どこの土産物屋もパンダだらけ!



でも本格的な被り物は無かったです。



雨を恐れずパンダマスク持ってきて被っていれば、

きっと人生3度目のモテ期が訪れた事でしょう(爆)



結局アドベンシャーワールドでは18:00頃まで遊んできました。



この日の宿は「白浜シーサイドホテル」


春休みに義母と嫁と娘達が泊まったホテルです。
(アドベンチャーワールドは子供達は3回目、私は初めて)

春に泊まったさいにスタッフのオジチャンと仲良くなって、

「夏も遊びに来るね♪」ってオジチャンと約束した!

って言うもんだから再度宿泊(笑)


でも遠征が遅くに決まったため、部屋は「訳あり部屋」というのになりました。

チェックイン時に思わず「訳ありって・・・」って恐る恐る聞いたところ

「出ないですから安心して下さい(笑)」って言われました

今回の訳ありって言うのは、

部屋が北館6階ですが、エレベーターが5階までしか無いと言う事だそうです。


実際の部屋はというと・・・


壁の穴をコルクボードで強引に塞いであるような箇所や



床の間がガタガタで隙間だらけだったりしますが、


説明を受けていないので、これらは訳ありとは関係無さそう(爆)


翌日チェックアウト後に見て気付いたんですが、

この北館って半分崖っぷちなんですね
(゚A゚;)ゴクリ


もしかして北館6階にエレベーターが無いのは、

バブル期に住み込み従業員の部屋として使われていたのかな~

と勝手に推測しています(笑)


でもこんな印象的な部屋でも、スタッフの方々が超親切なので気持ち良く宿泊できました。

以前はプールがあった場所は、「再会農園」と言う名の畑として使われており、もの凄く「頑張ってる感」があるホテルで好感がもてるんですよ。


こんな雰囲気だから私達のように再会するお客さんも多いんでしょうね(^^)


チェックアウトの後は近くの海岸で貝殻拾いしたり、小さな水族館に行ったりして和歌山を満喫してきました。


土地柄もあると思いますが、和歌山の雰囲気って良いですね!

また和歌山に行ってみたいと思います。

その際はパンダを忘れずに被ります(笑)


ほんじゃぁまた~♪



Posted at 2013/08/27 23:12:30 | コメント(28) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2013年08月15日 イイね!

焼き鳥食べに行きました♪

焼き鳥食べに行きました♪皆さん、お盆休みは如何でしょうか?

楽しんでますか~!

私はフツーに仕事ですが(涙)



昨日はポン兄の1年ぶり東海遠征に合わせた食事会に行ってきました。




会場は焼き鳥屋さんです。


店内は満席状態!


克也さんの乾杯の音頭で食事会スタートです。


常に笑いが絶えない中、またしてもこの男が・・・

「ウザメンドクサイ」
というキャラを確立したジャイロさん(;´Д`)



またしてもいろんな被りモノを用意してきました。


金髪リーゼントの克也さんは違和感ゼロ!

メンドクセーナって言いながらも、しっかり被ってくれてます(笑)


フェラ娘オーナーになってキャラ変したレス汚さん。

何が変わったのか、さっぱり分かりません( ´,_ゝ`)プッ



ただこのリーゼントのフィッティングがダメすぎです。

まるでどこぞのショップのフィッティング並みです( ´,_ゝ`)クックックッ




来年の4月にオジイチャンになることになったポン兄改め、ポン自慰。


遂にはメイカーズのHIRO*さんまでも壊れました(笑)




そこへ神の手を持つあおTTさんが登場!

でも、あおTTなのに真っ赤なTって・・・(苦笑)


カオリンにズラを被せ、神の手さばきで


あっと言う間にキュートなボブ完成~♪



流石あおさん!!!

でもスグにこうなる事は、誰もが想像していたと思います(爆)




この日のスペシャルゲストとして、たまたま東海に来ていたというメイカーズの西尾社長!!!


超~爽やかイケメンマッチョです。

まるで芸能人みたいな社長でしたよ~

う~ん例えるなら・・・

ニセ加勢大周っぽいカッコ良さでした(笑)



そんなこんなで楽しい会は終了~

皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m

また楽しくワイワイやりたいですね☆





あ!プチモディとして

暗いと評判だったテールが


こうなりました


塗り分け風カッティングのマットブラック(ラメ入り)です。

表面ザラザラの珍しいフィルムなんです。

でも大きな声で言えませんが・・・

これも確実にD入庫が厳しい暗さでした(爆)




さあ、明日も仕事頑張ろうっと!


ほんじゃあまた~♪

Posted at 2013/08/15 21:16:20 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

みなさんの車を手本に、カスタマイズを楽しんでいきたいと思います。 若干マイナー志向なので、パーツ選択が人とは違うかもしれないです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
A4を10年乗るつもりのでしたが物欲に負けました(苦笑) 前車同様大切にしていきたいと ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
2013/06/01に納車されました。 嫁さんがメインで乗ってます。家族皆での外出でも ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
10年乗って7万kmのハイラックスサーフからの乗り換えです。 下取りが73万円も付き、勢 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハリアーから乗り換えです。 わずか1年ほどのお付き合いでした。 その間、ヘッドライト・ク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation