• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lボルトのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

降ります

降ります冬ぐらいから漠然と考えていた事なんですが、

このたび思うところありまして、

A4から降りる事となりました。







A4に乗ってからブログ始めたり、オフ会等でいろんな方々との友好を深める事が出来た事に感謝です。

工作は好きですが、それまで車弄りなんてまともにした事ありませんでした。

見よう見まねでDIYメインで弄って楽しんでいるうちに

当初から



かけ離れた姿になってしまいました(笑)



昨年は人生初となる取材までして頂き、本当に楽しい思い出です。





今後も車は変わっても、また皆さん絡んでやってください(笑)



で、新しい車なんですが・・・


候補がいろいろあったんですが、悩んだ結果こうなりました。

私が被りモノ好きって事は、皆さん御存知だと思います。

こうやって見ていくと















こうなってしまいました (照)


多分、皆さんの予想とは外れていたんじゃないですかね~

あくまでマイナー路線なんで(^^;

被りは好きだけど、他人とのカブリはあまり好まないんですよぅ。


一応、納車は17日の予定になります。

納車後またアップします。


ほんじゃあ、また♪
Posted at 2014/09/13 18:25:12 | コメント(32) | トラックバック(0) | プライベート | クルマ
2014年09月10日 イイね!

アソコの裏側

アソコの裏側

かれこれ5月の事になってしまいますが、

珍しい体験をしましたので報告します。



市役所から送られてきた袋の中身です。

何でしょう???


 ん!これは!!!
    ・
    ・

    ・
    ・

    ・
    ・

    ・
    ・



もうお分かりの方もいるでしょう。

仕事関係のイベントで岐阜県の某ゆるキャラに変身してきました。

丁寧にもマニュアルがついています。



アイドルの恋愛が禁止なように、ゆるキャラにも禁止事項があるようです。

ちなみに私の身長は172cmです。



取説に従い装着して装着していきます。




これが普段見る事の無い、着ぐるみの頭の裏側です。
太いベルト1本で支えています。


でもって装着!!!


微妙にイメージよりはデカいっすかね(^^;

着ぐるみの中は長T、長ズボンジャージ、バンダナ、作業用手袋、首タオルで蒸風呂状態です。

ちなみに一人30分で別のスタッフと入れ替わります。

6人のスタッフ中、女子が4人です。

つまり男女兼用です。

加齢臭出てないか心配してましたが何か?(笑)


ポーズも初級



中級とあります。



さすがお役所キャラクター。

動きが教科書的です。


こちらの注意事項を踏まえての上級ポーズ





小山遊園地~♪♪



これならイメージ通りです。




今回は別にもう1キャラあります。




変身中~




女子に触れられ~の




















シャキーン!!(照)







ってのは嘘で、中にバッテリーで入っており

モーターでファンを回しています。



ゆるキャラって子供が寄ってきますが、

たちの悪い若い兄ちゃんも寄ってきます。

正直対応が面倒です
( ´Α`)ウゼー



いや~貴重な体験をさせて頂きました。

ミッキーや、ふなっしー は凄いわ~。

いろんな意味でね!

キレないし(爆)




車ネタとしては

冬場に申込みをしたtanabeのマフラー開発車両です。

これまた貴重な経験です。

tanabeさん側の諸事情があり延期の末、6月に工場に行ってきました。



tanabeさんのブログ参照



しか~し、走行試験日が雨で中止・・・Orz

代車を一旦返して8月末に再度工場へ

なんとか今回は無事試験を完了する事ができました。

tanabeさんのブログ参照


でもって本日代車を返してラフェスタが戻ってまいりました。



合計4回滋賀の竜王を往復したことになりますが、

マフラー頂けたので満足です(^^)



tanabeのSさん、お世話になりましたm(_ _)m





ほんじゃあ、また~♪






Posted at 2014/09/10 20:52:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2014年08月31日 イイね!

最初で最後の誕生会

最初で最後の誕生会皆さん、お久しぶりです。

前回ブログでいろいろなコメントやアドバイスを頂きありがとうございました。


ブログ投稿から約1か月半後の6月18日に親父が他界致しました。

想像していたよりもかなり早い結末でした。

それまでの期間は皆さんのアドバイスを参考にしたりと、

自分なりに親孝行してきたつもりです。

今となっては貴重な1か月半の思い出となりました。

また初めての喪主と言う事で、
勝手が分からずバタバタしていたのを覚えております。



約半年前の1月28日は祖母が亡くなり、私の誕生日31日が葬儀告別式でした。

今回6月18日に親父が亡くなり、長女の誕生日20日が通夜という不思議な巡り合わせ。

以前のブログで触れた我が家のラッキーナンバー「619」

翌日の6月19日は友引の為、法要は行われませんでした。

今思えば17日夜勤明けのまま帰省し、

2日間徹夜だった自分への親父の労りを与えてくれたんだと思っています。



20日の誕生日を心待ちにしていた長女を不憫に思い、

ショートケーキを用意して通夜の後に食べる事にしました。

私達家族は葬儀屋で泊まる事にしたんですが、そこで長女が

「じいちゃんと一緒にケーキを食べたい」

と言ってきました。

人によっては不謹慎に感じられるかも知れませんが、

その夜は親父の棺の前で小さな誕生会を開きました。

「死んじゃったのは悲しいけど、初めてじいちゃんと一緒に誕生会できて嬉しい」

長女の言葉に親父もきっと喜んでくれたと思います。



親父が入院してから知ったんですが、私が思っていた以上に交友関係は広かったです。

葬儀場の受付帳簿で「ヨット仲間」という物までありました。

ヨット?まったく初耳です(苦笑)


葬儀場で、ある御家族からは「大変申し訳ないんですが、お父様の髪の毛を少しだけ頂きたい」と涙ながらに言われました。

生前大変親父に世話になったそうですが、他人がここまで親父を思っているなんて・・・

亡くなってから初めて親父の偉大さを知りました。

もっと早くいろいろ知っていれば、親父への接し方も変わったんだろうな~って思います。



あれから2か月が経ち、祖母との合同の初盆も終えてようやく以前のような生活のリズムに戻りつつあります。

しかし、未だに1日1回は親父の事をフッと頭をよぎります。

自分で言うのも変ですが、親父とはそれほど深い付き合いが無かったのに

まさかこんな感情になるとは思いもしなかったです。

まあ故人を思い出すのも親孝行の一つと思って、前向きに生活をしています(^^;




浦島太郎状態ではありますが、

次回ブログからは以前のような調子でいきますので、

皆さん今後も宜しくお願い致します。





不幸は続くと周りから言われましたが、親父の四十九日の翌週は嫁の祖母が亡くなりました。

ホントに続くもんなんですね・・・






Posted at 2014/08/31 23:08:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2014年05月08日 イイね!

最悪の結果だ・・・

最悪の結果だ・・・
今日のブログは少し重い内容です。

気分を害されると思われる方は見ないで下さいm(_ _)m


先月中旬の事ですが、親父が腰痛悪化の為に訪れた地元のクリニックでの事でした。

「そういえば最近痰が出るきがする」って事で胸部レントゲンを撮影しました。

影があるって事で、すぐさま市民病院を紹介されました。

GW前後は、まさに検査ずくめの毎日でした。

検査疲れのためか、食事も全然摂れない。

腰痛がどんどん酷くなり、ほぼ寝たきりになってしまいました。

連休も明け、昨日も検査。

そして今日の診察で検査結果の報告を受けました。


肺癌

ステージ4


つまり末期です。

検査画像を見ても明らかで

全身の骨や脳は既に癌細胞で埋め尽くされていました。

手術による治療もできず、抗癌剤で進行を遅らせる事しかできません。



義父が亡くなったのは50歳代。

それに比べ親父は67歳です。

でも正直早いよぅ・・・


1月に祖母が亡くなったばかりで、今度は親父までもカウントダウンだなんて。


今までの自分自身を思いおこすと、

親孝行らしい事できたのか自身無いです。

もともと口数の少ない親父だったので、笑って冗談めいた会話の記憶すら無い気がします。



無趣味な父

無愛想で口数の少ない父

不器用な父

そんな親父が退職して2年。

農業の楽しさに目覚め、畑を生きがいにしてきた矢先に

祖母の在宅看護がまっていました。



告知を受けてポロッと「あと10年生きるつもりだったんだけどな。まさかこんな結果になるとは思って無かったよ・・・」

が耳残っています。


肺癌末期なのに肺の自覚症状は殆どありません。

あるのは酷い腰痛のみ。

1か月前まで普通に畑仕事もしていました。

だから余計に納得いかないと思います。




当初手術になった場合、長男である私の岐阜での治療予定でした。

しかし今後の事を考え、親父自身の選択で地元愛知で入院治療となりました。



一般的にステージ4の場合、予後は8~10か月。

がっちり薬が効いた場合で2年。




現在実家は親父と無職の弟の二人暮らし。

この先どうなってしまうのか不安でなりません。


親父曰く「もう、なるようにしかならんで」。

綺麗事かもしれないですが、残された時間を親父にとって悔いの無いようにしてあげたいと思います。

でも具体的に何をどうしてあげたらよいか分かって無いのが、正直な気持ちです。


こんな事わざわざブログで書くような内容では無いかもしれませんが、

ここは私自身の日記だと思っているので書いてます。


自分の娘達が大きくなった時に、いつかこのブログを見て何かしら感じとってくれたら思います。

普段下ネタも多いので、ドン引きされるかもしれませんが(苦笑)



しばらくは、みんカラ徘徊やコメント等、かなり不定期になってしまいますが

皆さん御了承下さいm(_ _)
Posted at 2014/05/08 22:24:13 | コメント(25) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2014年04月30日 イイね!

トリックミーティングお疲れ様でした

トリックミーティングお疲れ様でした4月27日に第2回トリックミーティングが行われました。

今回も一般展示車両として参加させて頂きました。





念願の、しょうじゅんさんとも御対面できました(笑)






会場では皆さんいろんな工夫をされてイベントに臨んでいたようです。

当日の朝、コンビニ出入り口で急遽加工したhammer+さん。




フェイスリフト後のA5用リーガーバンパー(ドリンクホルダー付)のmasa447さん。



フィルムになるスプレーを2缶(計約8000円)ホイールに使用したのに、
当日ボロボロになって会場で剥がしているSPANKY-SBさん。




血出るの?euro7388さん(笑)



車両参加ではありませんでしたが、スグ誰だか分かるこの方(笑)



ウルトラ警備隊の衣装のなんんちゃって王子さん。



sentaroさん親子 & Pikaoおじいちゃんwithコルセット。



masa447おじさんwithブラックコルセット←ちょっとオシャレ



あ~んど、 クモ?(爆)



相変わらず死亡説の絶えないモリ汚。
背後にもう一人のモリ汚が・・・
ドッペルゲンガーです  ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・




時間の分からない腕時計の布袋さん。





皆さん個性有りすぎです(苦笑)

とにかく、ひたすらみん友さん探してはオシャベリに徹していました(^^;


一応、車も見ましたよ(笑)

目玉はコレ!


ろーるすろいす~


我が家なら2軒建ちます(汗)




トリミ恒例の走行会。
なんちゃって王子さん   /  スロスさん 
hammer+さん   /  ムムデーさん

皆マジで速かった~




こんな感じで無事トリミも終了~


その後、地元勢は大垣で寄り道しました。




オールドアメリカンな雰囲気で・・・



手作りハンバーガーを喰らいつつ・・・



7272号さんの「スマホとカメラをリンクすれば盗撮できる!」の熱い講義を受けてました(爆)


いや~今回も楽しかったです。

運営スタッフの皆様、ありがとうございました。

また来年もあれば参加したいと思います



ほんじゃあ、また~♪

Posted at 2014/04/30 20:00:34 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

みなさんの車を手本に、カスタマイズを楽しんでいきたいと思います。 若干マイナー志向なので、パーツ選択が人とは違うかもしれないです(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
A4を10年乗るつもりのでしたが物欲に負けました(苦笑) 前車同様大切にしていきたいと ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
2013/06/01に納車されました。 嫁さんがメインで乗ってます。家族皆での外出でも ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
10年乗って7万kmのハイラックスサーフからの乗り換えです。 下取りが73万円も付き、勢 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ハリアーから乗り換えです。 わずか1年ほどのお付き合いでした。 その間、ヘッドライト・ク ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation