2017年06月18日
フォレスターXT納車して6ヶ月、走行距離3000km超、色々気づいた点や、気になる点は以下淡々と書きます。
1,異音問題。加速減速、カーブなど、車体にGをかかる場合、きしむような音がする。音の出場所は特定不能。感覚的に、助手席かセンターコンソールボックスの下あたり。助手席に人が乗っているかどうかは関係ない。店に伝えて、見てもらいましたし、メカニックのおっちゃんに助手席に乗せて、走ってみましたが、音は確認できたが、場所は不明。特に何もせず、観察中。フレキシブルタワーバーの音ではないよねとたまに思います。
2,MOナビの話は省略、絶対やめたほうがいい。
3,XTは正解でした。高速出の追い越しなどは余裕。パドルシフトでエンブレもらくらく。
4,エンブレの話で思い出したが、赤信号のため、パドルシフトで2まで下げて、青に変わったので、一気に加速すると、2のまま、4000回転まで上がったときがある。一旦マニュアルにして、アクセルを踏んだ場合、踏み方やふみ具合で、自動的にDに戻れない場合がある。結局手動で上げて、その後アクセルを一旦緩んでから、自動的にDに戻りました。
5,ターボのデメリット、燃費悪い、マフラーはススで黒くなる。
6,パノラマルーフはおすすめ、開放感抜群。
7,全体にして、収納が少なめ。
8,アイサイトはたまに白線などをご認識して、警告してくるし、急カーブの手前や、前の車が左折する時、時々前方障害物があると警告してくる。プログラムだから、仕方ない。
9,車内は確かに静か。
10,色は黒でかっこいいが、洗車は面倒。
11,洗車といえば、ルーフレールはおすすめ、つかめるので、洗車のはしごはいらない。
一旦以上。
Posted at 2017/06/18 12:05:46 | |
トラックバック(0)