
長女が6月中旬に免許を取りました。そして、妻の車(娘はレヴォーグは大きいので運転するのは嫌らしい)の保険の年齢制限を無くしたので、本日は長女の
ドライバーデビュー。
さぁ、どこへ行こう。そうだ!私が免許取って初めて行った
宇治川ラインに行こう。
娘: 何でこんなこんなグネグネ道を走らすねん。
私: ここで腕を磨くねん。それにここなら遅い車が多いし、前に着いて行けるやろ。怖かったらゆっくり走ったらかまへん。
そんな会話をしながら無事に宇治川ラインを突破!
最近観光客の多い平等院前を通り、宇治橋横を走ります。いつもの観光客とは感じが違う人が多い。
京都大作戦って書いたシャツ着た人が何人かいた。
京都大作戦???なんじゃそれ?スパイ大作戦なら知ってるけど・・・
宇治川を右手に見ながらどこへ行こう。
そうや。私の祖母の実家がある伏見稲荷に行こう。
R24を北進し稲荷に到着。ここも観光客が多いです。
娘のこれからのドライバー人生が安心安全に過ごせるようにと拝みました。
さぁ、次はどこへ。
そうや。滋賀へ行こう。
伏見から山科に行き、外環状線へ。その後、R1から西大津BPへ。
知らん間に西大津BPが2車線化されてる。そのまま湖西道路で真野まで。湖西道路はいつも渋滞していると聞いていましたが、本日は天気予報が良くなかったためか意外と空いていました。
真野から琵琶湖大橋を渡りました。そろそろお腹が空いたので、どこで食べようか?
娘は駐車が苦手なので、出来るだけ広い駐車場がいい。どこがあるやろ?
ピエリやったら駐車場広いしなんとかなるやろ。人があまり駐車しない離れた所を選んで駐車しようとしました。
そこでちょっとしたことが
娘は駐車が苦手で一つ一つの動作が繋がっていなくて、いちいち止まるので遅い。ハザードを出してバックで駐車しようと非常にゆっくりと後進していると、なんと後ろから来た、某EV車が音も無く近寄り、駐車枠を通って動いている車の後ろをすり抜けて行きました。娘も私もビックリしました。
下手だが下図参照

運転経験の長い私もこんな抜き方をされたのも、見たのも初めてでした。初心者マーク貼って、ゆっくり慎重に駐車する車にこんな抜き方をするなんて。
CO2を出さなくて環境にいいと言われている車かもしれないけどあんな
あほドライバーに乗られて最悪や。
なんとか無事に駐車し、ピエリのフードコートで昼食。
テラスからみた琵琶湖大橋です。
昼食後は、どこへ?
琵琶湖大橋からの道を真っすぐ進もう。
守山市内を抜け、R8を横断してR1を走ります。
R1はBPになってるけど、旧R1を真っすぐ進み湖南市へ。
湖南市。コナン。名探偵コナンファンの娘はその名に少しワクワクしているようです。
湖南市から信楽を走り京都に入り直し、そのまま自宅へ。
無事に帰宅出来ました。ピエリ以降余り停車してどこにも立ち寄っていないのは、
娘の駐車が下手だから
これから、もっと楽しいドライブしようと思ったら駐車の練習が必要ですね。
地元のホールの駐車場で練習して、次は三重にでも行きましょうかね
Posted at 2017/07/09 22:08:25 | |
トラックバック(0) | 日記