• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレおのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

3000㎞突破

3000㎞突破4代目グレお号はスローペースながら2か月弱で本日3000㎞突破。

Max回転数を3500まで上げるぞ!

と言ってもCVTだから昔のような慣らし運転はできません。

今日は、イオンモールに娘達とお出掛け。

イオンモールは朝から人が多かった。

みんな退屈してるんやろか
Posted at 2017/01/02 17:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017年初釣り

2017年初釣り新年早々、初釣りに行って来ました。

1:30分に出発。今日はいつも非常にお世話になっている釣り友の方のベルファイアに同乗。

ルートはいつもと同じ。そんでもって鹿の出没ポイントも同じ。

ただ、いつもと違うのは三重県のパチンコ屋は大晦日から元旦にかけて

オールナイト営業

しているのです。しかも、どの店も駐車場に車がたくさん停まっています。

何年か前に初めてパチンコ屋のオールナイト営業を見た時、

三重県民はギャンブラーが多いのか

って思いました。実は伊勢神宮への参拝者へのためにトイレを貸すために大晦日から元旦はオール

ナイト営業しているそうです。

5:20分に引本港に到着。5:45分出船。

本日の磯は寺島の割れです。実はここ得意なんです。ここで釣る度に40UPを釣っているんです。

連勝記録は更新できるでしょうか?

初釣りで得意の場所とくれば、タックルは大物狙い。

アテンダー2 1.75×5.0、トーナメントISO2500SHLBDに道糸2.5号、ハリス2.25号、口元尾長8号

とかなり気合の入ったタックルで挑みます。

しかし、気合いが入っていたのはタックルだけでした。

結局35㎝ぐらいの口太、後はサンノジ、アイゴなどなど、魚釣りとしては楽しめましたが、

40UPグレの記録は途切れました。

しかし、まだボウズだけは逃れたので、その記録は更新し続けたいものです。

帰りに紀勢道路大内山IC近くの宮路で日替わり定食を食べました。かき揚げ丼とミニカレーうどんで

した。ここのカレーうどんは最高なので一度訪れてみて下さい。

そして、帰りは私が運転。レヴォーグとは違い広々とはしていますが、広すぎて落ち着かないです。

次回はもっといい結果を残せるように頑張ります

Posted at 2017/01/01 20:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

本年最後の洗車

本年最後の洗車今日は朝から洗車しました。

と言っても水洗いと室内清掃だけなので退屈です。

私のレヴォーグはコーティングはしてません。しかし、まだ水洗いだけです。

何故か???

私と同年代以上の人なら聞いたことはあるとは思うんですが、

塗装が完全に乾いてない状態でワックスをかけたらダメ

と言われていたからです。

それをまだ律儀に守っています。

私の過去の3台の車達も納車から約3か月間は水洗いだけでした。

それでも、手放す直前まで、どの車もピカピカで、色々な人から「きれいな車」って言ってもらえました。

だから今回のレヴォーグも今までの愛車達と同じように洗車するだけです。

例年なら年末は、

水洗い → 粘土クリーナー → 水垢取り → ワックス×2度 

と、一日かけてじっくりと車の隅々まで一年の感謝をこめて洗っていたんですがね。

来年はそのパターンで楽しみながら洗車します。

エンジンルームもまだ新しいんで綺麗です。




エアスクープからの水や汚れの浸入が気になりますが、水平対向ターボなんで仕方無いか。

Posted at 2016/12/30 17:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

牡蠣食べ放題

今日から6日間は年末年始休暇。本日は、嫁さんも二人の娘達も休みだったので鳥羽市浦村の牡蠣食べ放題に行きました。

三重県には釣りでよく行くけど、明るい時間に行くのは久しぶり。それに伊勢方面へ行くのに伊勢自動車道を通るのも久しぶり。東名阪は渋滞があったようだが、私たちのルート上には渋滞は皆無。10:30分に鳥羽浦村に到着しました。

何年か前にも浦村の牡蠣食べ放題に行きましたが、その時は、店の方が牡蠣を焼いてくれて、ひたすら食べまくるシステムだったが、今日の店はバーベキュースタイル。ドラム缶を半分に切った中に薪で焼くのと、ガスコンロで焼くのを選べましたが、娘達が煙いのは嫌と言ったため、ガスコンロを選択しました。



しっかりと焼いて下さいと言われたが
どれだけ焼けはいいんや?

初めはなかなか焼き具合が判らなかったが、店員さんが親切にアドバイスしてくれたので、そのうち、判るようになりました。

基本、牡蠣で同じ味なんで、何個も食べていると飽きてくる。牡蠣にバターを入れて、バター蒸しにしたり、色々な調味料を使ったりと工夫しました。他の皆さんも色々と工夫はされていたようです。

約3時間、オイル20ℓ缶約2杯分の牡蠣殻が出るくらいの量を4人で食べました。

満腹 満腹

帰りは少し時間があったので一般道で。意外とどの道路もスムーズに流れていました。

中勢BPはいつも反対方面へ、しかも真っ暗な中走るので、ここはこうなてるんや。と意外と新鮮。

牡蠣を食べ過ぎ口の中が塩っぽいので帰りに甘い物が欲しくなり、以前から気になっていたタイ焼き屋に寄り道。



嫁はノーマルなタイ焼き。長女と私はプリンたい焼き。次女はチョコタイ焼き。
作るのに少し時間がかかりましたが、待ったお陰で、アツアツのタイ焼きを食べることが出来ました。
中身の無いタイ焼きもあって、非常に気になったんやけど、それは次回のお楽しみにしときますわ。

家に帰ると、真っ暗な家の中で大人しい長男とやんちゃな三女が待っていました。
今日行った店には犬の同伴OKだったらしく、プードル君も大人しく待ってました。
我が家も連れて行ってやればよかった。
Posted at 2016/12/29 23:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月21日 イイね!

たぶん今年の釣り収め

今日は仕事を休んで磯釣りに行きました。

2:30に出発しようと外に出ると、凄い霧。ライトをつけると水蒸気の粒が見えるぐらい。

荷物を積み込み、いざ出発。ルートは前回と同じです。

霧で前が見えない。フォグライトをつけても役に立たない。ハイビームは余計に走り難い。

やっぱり霧の時は黄色のフォグライトがいい
なぁ。何故最近のフォグライトは白なんや?

鹿が見えないので慎重に走りました。案の定、数頭いました。安全運転で走っていたので問題なし。

ですが、この霧でアイサイトは時々ストライキを起こしました。

まぁアイサイトに任せて走ってる訳じゃないが、本当はこんな悪条件の日にアシストしてくれた方が嬉しいのだが・・・

行きしなの燃費は16.5㎞/㍑でした。

そして、港に着き、いざ出漁。

本日の磯は私の好きな磯です。潮が南東方向に走ってる。爆釣の予感。100m沖で大グレ掛けるぞ!

仕掛けはドンドン流れるが、妙に軽い。でも逆光でウキの様子も海面の様子も見えない。

何度も流すが、当たりは無いが時間だけが過ぎていく・・・

きっと上潮だけが早いんだろうと思い、遠投は諦め、際狙いにチェンジ。タナが深く、エサ盗りが多いので、マキエとサシエを別々の場所に投入し、タナが取れたところで同調するように狙いました。

それが正解。大グレとは言えないが40㎝~30㎝ぐらいを5匹



このサイズでは正直満足できませんが、色々と考えて結果を出したのでOKとしましょう


帰りはアイサイトを活用してみました。アイサイトを使用すると、少しイライラしたけど追い越し車線を走りたいと言う欲望が抑えられました。その結果、こんな記録がでました。



素晴らしい。



家に帰ると、我が家のおとなしい長男、やんちゃな三女(長女、次女は人間の女の子です)が餌屋さんで貰ったアジの干物を狙ってました。





Posted at 2016/12/21 21:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘のお誘い 再び http://cvw.jp/b/2702890/41952578/
何シテル?   09/16 20:56
「グレお」です。何故、「グレお」と言うかは、グレ釣りが大好きだからです。決してグレているからではありません。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 07:59:18
シーズン本番に備えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 13:14:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
我が4代目の愛車は、スバル レヴォーグになりました。 ヨロシク
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
11年、22万㎞走行しています。 非常にお気に入りで、ほぼ2週間に1度のワックス掛けで、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation