今日は仕事を休んで磯釣りに行きました。
2:30に出発しようと外に出ると、凄い霧。ライトをつけると水蒸気の粒が見えるぐらい。
荷物を積み込み、いざ出発。ルートは前回と同じです。
霧で前が見えない。フォグライトをつけても役に立たない。ハイビームは余計に走り難い。
やっぱり霧の時は
黄色のフォグライトがいい
なぁ。何故最近のフォグライトは白なんや?
鹿が見えないので慎重に走りました。案の定、数頭いました。安全運転で走っていたので問題なし。
ですが、この霧でアイサイトは時々ストライキを起こしました。
まぁアイサイトに任せて走ってる訳じゃないが、本当はこんな悪条件の日にアシストしてくれた方が嬉しいのだが・・・
行きしなの燃費は16.5㎞/㍑でした。
そして、港に着き、いざ出漁。
本日の磯は私の好きな磯です。潮が南東方向に走ってる。爆釣の予感。100m沖で大グレ掛けるぞ!
仕掛けはドンドン流れるが、妙に軽い。でも逆光でウキの様子も海面の様子も見えない。
何度も流すが、当たりは無いが時間だけが過ぎていく・・・
きっと上潮だけが早いんだろうと思い、遠投は諦め、際狙いにチェンジ。タナが深く、エサ盗りが多いので、マキエとサシエを別々の場所に投入し、タナが取れたところで同調するように狙いました。
それが正解。大グレとは言えないが40㎝~30㎝ぐらいを5匹
このサイズでは正直満足できませんが、色々と考えて結果を出したので
OKとしましょう
帰りはアイサイトを活用してみました。アイサイトを使用すると、少しイライラしたけど追い越し車線を走りたいと言う欲望が抑えられました。その結果、こんな記録がでました。
素晴らしい。
家に帰ると、我が家のおとなしい長男、やんちゃな三女(長女、次女は人間の女の子です)が餌屋さんで貰ったアジの干物を狙ってました。
Posted at 2016/12/21 21:08:55 | |
トラックバック(0) | 日記