本日は久しぶりの釣りです。
意外と寒く−3℃の所もあったけど鹿も出没せず、無事に三重に突入。途中、鈴鹿ナンバー三馬鹿がかっ飛ばしては信号に捕まり、追い付くの繰り返し。この道は程々な速度で走らないと信号に全部引っかかるのに、三馬鹿は全く気付いてない様子。そんな車には遭遇したけど特に問題無く、港に到着。
さぁ今日は釣れるでしょうか?
天気は良さそう。
朝日が綺麗。↓

思ったより荒れてるやん。何が1.5mの波やねん💢
東映やん↓

でも来たからには頑張るしか無い。
前回、2度もバラしたのでワンランク上の道具です。
グレって3月はシーズンオフ間際やけど実は私は得意なんです。
自信とは恐ろしいものでやりました

51㎝の口太。5〜6年振りやろか?7匹目の50UPです。
久々の大物が釣れたんで気分良く紀勢道を走ってると遅い。遅すぎる。
制限速度70㎞やのに50㎞の時あるやん。原因は先頭の白い軽。年寄りか初心者?
間の台数考えると、次の次の追越し車線でしかパス出来ないか。一つ目の追越し車線が終わると白い軽がいない???それに先頭の黒いワゴンは制限速度をかなりオーバーしてるやん。降りるとこないのに何処へ?
しばらく走るといました。白い軽が。またまた、ゆっくりと。時折50㎞で巡航してる。対面通行が怖いのか?まぁこの台数なら次の追越し車線でパス出来そう。先頭の白い軽が追越し車線に差し掛かろうとすると、みんな抜きたいので車間が詰まりました。いよいよ、追越し車線。黒いワゴンが抜きにかかった時、白い軽も加速します。速い速い。恐らく軽の全開に近いのでは?楽勝と思ったらとんでもない。私の次の車がギリギリでした。抜く時チラ見したけどドライバーは若い兄ちゃん。追越し車線区間をあの速度(敢えて言わないが相当速い。警察がいたら間違いなく捕まる)で走れるなら、対面通行でも制限速度の70㎞ぐらいでは走れるやろ?
何の為に???
自分が先頭で走りたいだけ?それとも単なる嫌がらせか?どちらにしても迷惑な奴や。道中が長いとはいえ、毎回変な運転を見るなぁ。無謀な飛ばし方はしなくていいけど普通に走って欲しいもんです。
そして、どこにも寄り道せず無事帰宅。
本日の帰りの燃費は

良かったです。
変な運転にはまたまた出会いましたが本日は楽しい釣りでした
Posted at 2019/03/09 21:35:03 | |
トラックバック(0)