• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

winwinのブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

憧れの車をレンタル R35 GT-R

憧れの車をレンタル R35 GT-R先日ストレス発散の為レンタカー借りました。 昔から憧れ(当時はR32 GT-R 中学生) 20代で流石にスカイラインGT-Rは無理でしたがなんとか中古でR32GT-Stを手に入れ楽しんでました。
あれから結婚やらなんやらでスポーツカーとは離れて今に至りますがやはりずっとGT-Rは気になる車で33.34.35と憧れてました。
それが実現!




名前はスカイラインなくなりましたがやはりR32の進化、デザインを受け継いでる感じでなんか乗って見て新鮮と言うより懐かし感じがしました。
約500馬力 トルク60もあるスーパーカーですが動き出してすぐ「視界が良く1900近くある幅でも直感的に分かりやすく運転しやすい」なと口に出した位です。
確かに20インチ履いてたりと轍があるとハンドル取られたりするがこの辺は割り切り、DCTのツインクラッチも初めは慣れが必要(慣れるまでギクシャク VWともまた少し違う癖あり)慣れると比較的滑らかに発進も出来、バックに関してもリアカメラあるから違和感なく、低速時は特にハンドル重いですが思ってたより乗りやすく案外普段使いもいけるじゃん!でした。




緊急事態宣言中だったんで県またぎはせずのドライブで鶴ヶ島ICから高速にも乗りましたがやはり高速で本領発揮、低速で重かったハンドルは最適なステアフィールで安定が増し、更に4WDの直安、地面に吸い付く様な安心感、爆発的な加速をするツインターボエンジン VR38DETT
最高でした。




今回6時間レンタルしてGT-Rは前期型のMY08モデル 13年選手でしたがまったく元気。
初めてスポーツカーレンタルしましたがこれストレス発散 やみつきになりますねw
次回、機会があったらMY17 後期もレンタカーあるとの事で試してみたいです。
マジに定年後に購入考えていたから良い試乗となりました❗️

https://youtu.be/yLQS3XhJoX0

https://youtu.be/-ywSpzPz3xQ
Posted at 2021/02/21 19:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2019年10月03日 イイね!

MAZDAさん(3)試乗

MAZDAさん(3)試乗振替で休んでて久々に自由な時間が出来たので気になってた車を試乗

先ずはFASTBACKの1.5S Touring




グレードとしては下から二番目ですが
内装の仕立ての良さにびっくり!Cセグとは思えない上質な作り
走り出してさらにびっくり、モータージャーナリストが良くゴルフ超えたと言ってましたが、車内の静粛性は確かにゴルフより静か!
あと爆発的な加速はないですが1.5でも走りの良さを実感、電動パワステの味付けも絶妙、MAZDA頑張りましたねでした。
スイッチ類の感触も良く押したクリック感がありわかりやすい
次はセダンの1.8 XD L Package




基本は変わらなく細かいとこではライトが違ったり、リアは4灯光ったり、フロントのドリンクフォルダーにダンパー付き蓋があったりとパッと見それぐらいでした、走りは1.8Dなんでトルクもあり良かったですがやはり実用性重視なエンジンかなと、それより頭が重くなるから回頭性の良さは1.5が軽く楽しかった!
もし購入するなら1.5でも十分かなと(デミオからを考えて)
それにしても国産車も相当レベルアップしたのには驚きました!
気になるCピラーの死角は確かにあるが電子デバイスのお陰でそんなに問題ではないかなと言う感想です360度モニター(OP)つければかなりカバー出来るはず、マツコネの解像度も飛躍的良くなってました!


乗降性もデザイン優先な形状だからと諦めていたらこれがなかなか、後席ドアも90度近く開くし、身長182の私が運転席ポジションにしても後席に座って膝前拳一個と足入れが出来たのはやはりホイールベースが長いのが恩恵を受けてるかも、余裕ではないが実用上問題なしでした。








簡単ですが試乗した感想でした。

で最後に足周りがゴルフより硬いのに1番びっくりでした、自分硬いの好きですが賛否ありそう⁉️

おまけ
出たばかりのSUV CX-30


ちゃんとMTを用意してて素晴らしい



Posted at 2019/10/03 18:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2018年07月22日 イイね!

完成検査証の妥当性を確認する点検してきた

完成検査証の妥当性を確認する点検してきた久々なブログ
スバルにてタイトルな内容の点検してきました
その間に新型森男試乗
グレードはプレミアム 2.5の最上級グレード



走らせたらSGPの良さわかりましたね、剛性上がりかっちりしていてサスの動きもしっかりしていて接地感が上がってました

あとこれ
リアにエアコンのベンチとUSBついて羨ましい😩




ホイールベースが長くなったおかげで、身長180越えシートポジションでもこんなに足元余裕!


点検が約3 時間掛かるとの事でお出かけ
今日は謎のサイオンiMのNovicさんも参加

この間に食事してもう一台を試乗

乗ったのはこれ




カローラスポーツの1200T

こちらも新しいTNGA(笑)のおかげで剛性感ありハンドリング、トレースも良く楽しかったし久々に低い車乗りました😆

メーターのディスプレイとかも高精細で表示が見やすい、こことかはスバル負けてますね




試乗後スバルに戻り、Novicさんと別れて車引き取り帰宅となりました
酷暑の中、付き合っていただきNovicさんありがとね‼️

本日のいただき物




そしてこれは内緒ないただき物💦
2ヶ月後楽しみが



新型試乗した感想短いですが載せましたが
乗ったあとSJ乗ったら全然いいじゃないの!
と改めて良さを再確認できました(笑)


最後にスバルの整備の方に車幅灯ディライト化、チェックされちゃいましたが
シーケンシャルはOK🙆‍♂️いただきました😓


念願のトノカバーゲット
はじめから標準にしてくれればいいのにね























Posted at 2018/07/22 18:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗
2014年11月03日 イイね!

スバル三昧な連休 その2

スバル三昧な連休 その23日もスバルでした。
埼玉スバルさんのイベントでふじみ野にあるセイコーモータースクールさんを貸し切りで、アイサイトver3体験会に参加してきました。
午前と午後の部があり、午前に!




先ずは使用方法等、簡単な説明を
ver3は初めてでした。


初めに全車速クルーズで先行のXVと散歩(笑)



カラーカメラになって認識が凄い、滑らかに発進、停止が出来るのと視野が広がったからコーナーでも前車を捕捉して解除されなかった

お次はこれ、プリクラ体験



以前もver2で体感しましたが、対応速度があがりました、50キロでも止まれるし、一気にブレーキじゃなく二段階制御に
これがとっても安心感があります

そして、誤前進、誤後進制御機能




コンビニとかに間違えて突っ込んじゃった事故が身近でも多いですが、これがあると被害は少ないと思います
約3秒間、誤に気づくまでエンジン出力をカットして制御、その間に間違いに気付かせる様に警告がなり響いてました
バックなんかも本当に低速、ちょっと違和感ありでした。

一通り終わって、時間もあったから試乗会に!

これ乗って



先ほどの赤のS4乗って終了となりました。
いゃーこんなに乗ると正直欲しくなりますね、特に安全=安心にも繋がります
エクシーガも最後に一花咲いてver3載せたら乗り換え考えちゃうんだけどな
2日、スバルを堪能した連休となりました。




































な、なんともう一台
裏切った訳じゃないですよ
グループ会社でこちらも乗せてもらいました




未来の車です(笑)
よく小さい時に読んだ21世紀の世界を走ってた車と似たデザイン

内装もこれ


パソコンとタブレットかと思う操作系
スタートしても起動音がするだけで違和感ありました。

走りはどうかと言ったらモーターだから電車の様、しかもいきなり加速!超速
アクセルオフの回生ブレーキは噂通り、アクセル離した瞬間にブレーキが掛かるぐらい減速します。
これが慣れると中々良くて癖になりました。

後ろ姿も凄いね
目立ちまくり!



と、こちらは近未来を体験できました。
未来と言えば今度出てくるトヨタのアレ
乗ってみたいですね

子供にどれが良かった、って聞いたら真っ先に赤だって。



勝者S4(笑)
実はパパもこれでしたがi3も気に言ったのは内緒な話(^^;;

教習車はインプでした
流石にアイサイトはなく無いサイトでした!
しっかり運転技術を習得してからだよね!
























Posted at 2014/11/03 23:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年07月26日 イイね!

TRY MAZDA! CX-5

TRY MAZDA! CX-5先日、上記タイトルにもあるように、MAZDA車を1日無料で試し放題って企画があり予約して
3連休の最終日にドライブしてきました。

今は家内の影響でスバルですが元々はマツダ好き!
親父は、FFファミリア・カペラと乗り継ぎ、私はデミオも以前は所有。
借りたのはコレ
CX-5 XD スカイアクティブD 2.2の噂のディーゼルエンジン。






乗ってみてこれホントにDなの?
確かに発進時とかDな音がするけど、加速中とかまったく感じさせない。
しかも踏んだらびっくり!! 目ん玉飛び出るぐらいのトルク感 エクとは比べられないぐらいの低速からのモリモリなトルク、超乗りやすい。
幅が結構あるのですが扱いやすく見切りも良い。
それにドアミラーが大きく見やすく車線変更も楽、エクは要後期型に変更すべきだと改めて思いました、ほんと見ずらい。
右折時の視界はエクに軍配、Aピラーの角度と太いからどうしても死角に、でも悪くはない。

特筆すべきは下記の二点



昔高級車はこれなんだよね、って憧れたオルガン式アクセルペダル。
足がとっても楽でした。



そしてシート、カペラの時から作りが良いし座りやすいと思ってましたが、更に良くなってます。
包み込みながホールドして長時間でも疲れない。
画像の様にちょうど膝の裏に当る場所が少し前に出ていてサポートしてくれてしっくりきます。


続いて内装。
元々ドイツ車を意識していたマツダだけあってエンブレム取っちゃえば某Bにも見えるインパネ。
操作性、視認性、質感も良く飽きがこない、大人な雰囲気で◎でした。












久しぶりにマツダ車でドライブしましたが最高!、CX-5良い車です。
当時5チャンネル体制を早急に進めるべく、短期で車種を増やしても営業的失敗して厳しくなり
一時はどうなるかと思いましたが、初代アテンザ辺りから盛り返してきて、スカイアクティブ戦略が
大成功して魅力ある車が世に出されてうれしい限りです。

今うちの家族環境を考えると7人乗りが必須となってしまうからCX-5とか厳しいですが、いずれ
チャンスがあったら間違いなく候補になる車でした。

是非、関東マツダが近くにある方はTRY!してみては!








今現在の理想はエクにDゼル積んでくれたら最高なんだけどな・・・・お願いしますよ、スバルさん。
Posted at 2014/07/26 15:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/270315/48577403/
何シテル?   08/02 16:36
winwinです、50歳一歩手前で縁あって転職、結果 転職して良かったです! 過去にAE86トレノから始まり、92レビン JA11Vジムニー・R3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シバタイヤ トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 07:47:50
XUKEY ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:01:07
トヨタ(純正) gr86ソフトウェアアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 08:14:38

愛車一覧

トヨタ ライズ ライくん (トヨタ ライズ)
スイフトからの乗り換え 条件としてコンパクトで輪止めでも当たらない最低地上高とアイポイン ...
トヨタ GR86 ハロ (トヨタ GR86)
86をレンタカーで1日借りて峠道走り、新型試乗してたらイチコロ⁉️ 翌日には判子押しちゃ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
スライドドアの車が必要になり増車 約12年前に新車を試乗して走りが良く自分の中で高評価だ ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント パサヴァリくん (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
ゴルフ7 ヴァリアント から乗り替えました。ゴルフでも荷室広かったが更に広く。 スペアタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation