
前回ブログでREGZA 55Z700Xを買って、録画番組を寝室で視聴できることを紹介しました。
今回はタブレットで視聴する方法について紹介します。
まずは、マイタブレットを紹介。
iPad Air2です。
REGZAはDTCP-IP対応サーバなので、iPadにDTCP-IPソフトを入れてアクセスしてみる。
REGZAは見えています。
アクセスできるものの再生できません。
ググってみる。
メーカーHPを見るとタブレットでは再生できないと買いてある。(青網掛け部分)
諦められずさらにググると、REGZA Z7以降のタイムシフトや通常録画は、DRモードで録画しているので、DRモードが直接再生できる機器が必要。
Xperia ZシリーズならDRモード再生可能で、DTCP-IPアプリも標準装備とのこと。
あまり費用をかけたくないので、楽天で中古のXperia Z2 Tablet SOT21(auモデル)をポチる。(約2万円)
届いたので、ドキドキしながら開梱。
ん?箱無し・付属品無しで本体のみしか入ってない。。。
ビニールを外してiPadと並べて見る。
Z2の方が一回り大きいが、TVを見るには丁度いい大きさ。
電源入りっぱなしだったので、充電しろと要求される。なぜに電源を入れたまま送るのかブツブツ。
充電してZ2からREGZAにアクセスしてみる。
Home画面からビデオアプリ起動。
ホームネットワークを選択。
REGZAは見えてますので、ざんまい選択。
バラエティ選択。
番組選択。
おー再生できた!!
洗面所でも

キッチンでも
防水なのでお風呂でも再生できます。これは便利。
なお、卓上ホルダーは互換品を楽天でポチって使っています。(約1300円)
ということでタブレットで視聴は無事成功しました。
Posted at 2017/03/11 16:50:20 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット