2007年10月25日
始めたばかりは、2,3日おきに更新していたブログも
ここ最近では、1週間に一回程に滞っている「しょう@白S」です。
今日は、実家近くにある「スバル」のディーラーで、
昨日発売になった「新型インプレッサSTI」を見に行ってきました!!
実物は、雑誌などで見るより迫力があり好印象~
特に前後のフェンダー部分の処理の綺麗さは、まさに「機能美」と言う
言葉がふさわしい出来映えでした~!!
内装の質感も「トヨタっぽさ」を若干感じるものの先代モデルから比べれば
かなり向上している印象を感じさせ、足下やセンターコンソール部分を
照らすイルミネーション等も、高級感を上手く演出していました~
これからは、本番とも言える「試乗インプレッション」ッス!!
営業さんと一緒の試乗でしたので、もちろんそれなりの速度ですが(笑)
まずは、営業さん一押しの「Sモード」で走行・・・
このモードは、「スポーツ・エコノミー」とも言えない
どっちつかずなモードで、正直別にコレと言った印象は感じませんでしたが、
その他の「インテリジェンスモード」と「S#モード」に、
心を動かされました!!
「S#モード」は、読んで字の如くアクセルの開度に対して
エンジンが「シャープ」に反応する様になり、
一度アクセルを戻すと感じる筈の「ターボラグ」も感じさせず
踏めば踏んだだけしっかりとエンジンが反応してくれます!!
それに比べて、もう一つの「インテリジェンスモード」は、
一言で言うと「正反対」の「大排気量NA」の様な
「落ち着いた走り」を楽しめるモードで、
「町中をゆったりと走る時のボタンです」
との営業さんからのお話でしたが、個人的にはコレが一番・・・
「心のど真ん中」を打ち抜かれちゃいました!!
ゆったり走るとは言えしっかり「300馬力以上」は出ていて
踏めば「S#モード」同様にとにかく速いのですが、
アクセルに対しての反応が「マイルド」になっていて
ラフなアクセル操作も上手く車側がごまかしてくれるので、
同乗者にも「不快感」を感じさせない「スムーズな走り」が
出来る様になっていました!!
全体的な印象を個人的な判断でまとめると・・・
「常にジャージで生活して、やる気満々なスポーツマン」から
「高そうなスーツを脱ぐと、筋骨隆々な肉体のアスリート」に
生まれ変わった印象を感じました~!!
ただ、ネックは「価格」・・・・
「鍛造BBS無し」「純正HDD無し」の18インチ仕様で
乗りだし「409万円」・・・
対抗になりそうな中古の「ゴルフⅤ R32 低走行車」が買えます(笑)
「故障する心配はあるけど欧州車の質感と所有した時の満足感」を取るか
「故障などの心配は少ないけど、どこにでも有る様な感覚」を取るか・・・
「どちらを取るかは・・・・」
「自由だ~~~~!!」(笑)
Posted at 2007/10/25 19:49:53 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ