2009年01月31日
知人から、こんな話を聞きました。
先日、関東へ仕事がてら自分のクルマのハンドルを作りに革ハンドルを作っている会社に行ったそうなのですが、年末に清算し、畳んでしまったと。
小さな会社だとは思いますが、某H社とか某T社の革巻きハンドルを手縫い製造していた会社なのですが、正月に来た年賀状には「今年も宜しくお願いします」と、いつもの様子だったので、さあ作って貰おうと行ったらそんな話。
なんでも、12月からの内示書には1月 0、2月 0と0行進だったそう。
Next NSXは中止、S2000は生産終了、Type Rは在庫有りなので、オーダーは無い、と。
どうもそれじゃあやっていけない、と倒産する前に清算された様です。
他の方にご迷惑をお掛けするにはいけない、という判断もあった様です。
確かに自社を守るには一番簡単な「支払いしない」という手は有効かも知れませんが、「人」と「技術」をも亡くす(意訳)、というのを平気で出来る世代の人達がマネジメントクラスに 多いのがよく判ります。
でも、失った人材、技術はそう簡単に取り戻せません。
でも、彼らには気にする必要がない、外部(海外)に求めれば良い、と考えたのでしょうね。
今後はNARDY by HO○DAとか、momo BY HO○DAとか、になるかもしれませんね。
何が「技研」なんだろうか。
もう一社は本家筋を立てる為に交代劇をした、という所。
13兆の-1兆。なるほどねぇ。
それも「ハク」付け、ですね。
Posted at 2009/01/31 21:53:04 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記