• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazz555のブログ一覧

2008年07月10日 イイね!

週末はTAM Meet 2008!

毎年行っています夏のお祭り? 「TAM Meet 2008」が今週末に。

最近は「マンネリの面白さ」を追求しています?!

今回のテーマは

「趣味のじどうしゃ」- 軽自動車のスペシャルティーカー達 -

でも、テーマはあっても、関係無しにいろんなクルマが集まってきます。
CG CLUB員であってもなくても、どなたでも参加できます。

今回のゲストは
・由良 拓也
・川上 完
のお二人。
お二人のトークショウはテーマに合わせた話題になるのか、それともどんどん脱線していってエンドレスになるのかは…当日にならないと判りません(^^;
ええ、アウトラインの台本はあるのですが、そんなもん、最初のウチだけだって(^^;

詳細は CG CLUBイベント予告 をご覧あれ。
過去のTAM Meetの模様はイベント報告を。

当日はABCCが集まります。
Posted at 2008/07/10 21:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2008年06月16日 イイね!

MINI屋って…2

また、この土曜に知人のMINIを触っていました。

今回は古くなったヒューズフォルダーを交換。
先日もヒューズボックスを交換して大分安定してきたので残りも、と。
本来なら融けることが少ないはずなんですが、よくよく聞いてみると、どうも悪いのはショップの様。

そのMINIは娘さんが軽くフロントバンパーをぶっつけ、その時にエアコンのコンプレッサーの電磁クラッチのラインを軽く損傷させてしまった様。
で、使おうとする度にヒューズが飛ぶものですから、ショップに相談したら「段々とヒューズの容量を大きくして様子を見て下さい」と。

 ありえない~♪

そりゃあ、そんなことをされたら最終的にはハーネスが燃えるかヒューズボックスが融けるか燃えるよね。
元々きちんと電気使用量を考えて配線やヒューズの容量を決めているのに。
ろくずっぽ配線チェックもせず「切れなくなるまで容量を増やせ」とは…。

 「あんた、バカぁ?!」<惣流・アスカ・ラングレー風に


…失礼。

少なくともお金を取って仕事するプロが言うコトバではないですね。

別な知人曰く、「専門店とは、台数多くその車種を並べている店」と。
ナットクです。

そこもMINI専門店です、とショップサイトに掲げていらっしゃいます。
それじゃあ困るのですけど、ユーザーから見れば。
ちゃんとした信頼できる専門ショップさんも知り合いにはいらっしゃいますが、そちらとは雲泥の差ですね。


さて、肝心のMINIの具合はどうなんでしょう。
高速を走った後、渋滞の中でアイドリングが不安定になるのは良くなったかどうかは…まだ不明です(^^;
何分にもモノポイントインジェクションの'93MINIクーパーなので触れるところが基本的に少なくて…。
なので基本を一つ一つ見直しています。
Posted at 2008/06/16 19:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2008年06月03日 イイね!

なんとか間に合いました 2

なんとか間に合いました 2今日はスケジュールが空いたので、BEATのショック交換を。

今回使ったのはカヤバのNewSRです。
ホントウはもっと良いモノを、とは思いますが、急ぎだし先立つ予算も少ないのでコレを。
そしてついでにストラットトップマウントも年数が経っているので一緒に交換です。

久方にショック交換をしたので、最初の1本目は手間取って(^^;
以後2本はすんなり交換できました。
で、最後の1本が手こずり、結局4時間ほどで交換完了。

乗り心地はピッチングがしっかり収まり、漸くラクになりました。
コーナーも、もう普通に(スポーツショックを使った走りで)走れます。

これで週末は何とかなりそう。
Posted at 2008/06/04 00:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2008年06月02日 イイね!

とりあえず間に合いました 1

とりあえず間に合いました 1昨日、バタバタバタと最終仕上げをして何とか装着できたのがBEATの助手席へのレカロシート。
苦労しました。

シートレールがそれなりに応用の利くものだったのと、リクライニングハンドルが不要なシート、つまり電動リクライニングモデルだったので、無茶苦茶は苦労せずにハマり込んでくれました。
それでもまぁ、狭いですねぇ。
背もたれの可倒機能さえ殺せば、結構簡単かな、とは思ったりも。
それか構造を変えれば可倒機能も生かしながら装着できるかな。
時間がないので、とりあえず、です。

現時点では前後には移動できない(笑)のですが、レールとシートとシートアダプタのかさ上げ(笑)を見直すことで、少しはなんとか出来る感じになりそうです。

これで大分シートに寄る処の疲れも軽減できそう。
Posted at 2008/06/02 22:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2008年06月01日 イイね!

ただいま改装中

来週の週末、6/6~8は輪島まつりの中の輪島オートモビルミーティング、略してWAMに行く為にBEATを改装中です。

簡単に書くと、BEATで中距離を余り疲れずに快適に走らせれる様に問題点をつぶしている、のですが、予算も限られるので、これとこれ、という具合に手を打っています。

で、この金土とあるパーツを貰いに敦賀までひとっ走り。
既に一部手当てしてあるので、行きも比較的疲れにくく快適でした。

名神+北陸道は正直走り慣れている(笑)ので、つまらないということで、一宮から乗った後に関ヶ原で降りて、あとはR365~○~R365~R8と楽しみながら走行。
敦賀の知人宅に到着して、あれやこれやとやりながら、本日(土曜)に帰ってきました。

本来ならあるパーツが間に合っていれば向こうで装着したのですが、残念ながら今日(土曜)に到着。
明日の日曜には取付予定です。

さて、どこまですんなり付くのやら…。

来週中にはもう一つ予定パーツが控えています。
こっちもどうなることやら。
Posted at 2008/06/01 00:23:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記

プロフィール

ホームページはこちら。 Kazz's House http://www002.upp.so-net.ne.jp/kazz/ 過去の車歴やら整備日記やら、趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Kazz's House 
カテゴリ:ホームサイト
2007/03/16 15:46:33
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
昨年夏に嫁いできました。 ひょんなことから、奈良のショップ、RS machさんから譲り受 ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
2009年春にお輿入れになったコです。 現在10万km越えでまだまだ。 体格の小さい私に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
アシ車として2006年冬に導入。 結構使えるのとATが同時期のGOLFIIIより長持ちな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation