2008年05月06日
今日は自分のクルマを触っているつもりが、MINIを触っていました。
mixiをもやっているのですが、mixi仲間にMINI乗りの人が幾人かいらっしゃいます。
その中のお一人(ご家族で乗っているから二人?)のMINIを触っていました。
以前にショックが抜けていたので知人から分けて頂き、新品と合わせて交換した後のことですが、どうもリアサス辺りからキシキシと音が。
それで今日見てみたのですが、このMINI、ラバーコーン用のハイローキットが名古屋の北の方にあるショップ、仮にKとしておきましょうか、ここで組んで貰った様なのですが、その組み方が…。
ロックナットが締めて無く、挙げ句に逆の方に寄せてある。
本来ならラバーコーンの金属コーン?にロックナットを締め付けて長さが変わらない様にするのですが、それがしていないどころか、逆方向に手で締めた程度になっているだけ。
右の後ろでさえこうなのだから、左の後ろは…と見てみると同様。
これは気になるからと、音の出ている右側を取り外してみると差し込みジョイント部にグリスを塗ってあった気配無し。
これでは錆びるよねぇ。
これは洗油で洗いながら錆落とし。
そして音の原因だと思う?(プロではないので正しくは判りません)のがロッドの先端のボール部分に段つき&エッジが立っていたので、それをペーパーである程度滑らかにし、モリブデングリスをボール、リアロアアームのボール受けにはたっぷりと、ジョイント部等に塗布し組み付け。
リアロアアームのグリスアップポイントもグリスアップ。
左はとりあえずロックナットを締め付け、リアロアアームのグリスアップポイントをグリスアップ。
これで試走をして貰ったら、無事に音は消えました。
その後に話を伺ったら、「オイル交換の時にチェックして問題あったらメンテナンスするよ」と言っていたらしい。
全然してないじゃん。
1年半前ほどに組んだらしいハイローキット。
工賃込みで\80kとか。
全部がハイローキットとそれだけの組み込み工賃としたら…
スゴイ。
# どうもそうらしい。
今度はフロントと左の後ろをバラしてチェックしようと思います。
う~ん、人の車だけどMINIってシンプルで楽しいかも♪
あ、自分の方もやらなきゃ…。
Posted at 2008/05/06 22:44:08 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2008年05月05日
タマにはこちらでも書かなきゃ、と。
大体が
CG CLUB関係で動きますので、
ここのサイトを見て頂ければわかっちゃいます(笑)。
5/18 伊豆・天城越えTTD
最初の方にちょこちょこ関わって、後はずっと遊びに行ってます。
前日は
静岡ホビーショウにも寄ってきます。
6/8 輪島TTD
場所は石川県輪島 門前町。
ここへは主謀者の一人として。
輪島祭りと輪島オートモービルミーティングが行われ、輪島オートモービルモーティングの会場の一角にて特別展示する車両の傍で遊んでます。
6/22 新潟TTD
新潟は湯沢市の岩原スキー場駐車場にて。
これもまた主謀者の一人。 今年も焼けそうです。
そうそう、昨年に参加した人なら判ることが今年も♪
7/13 TAM Meet 2008
毎年恒例のメインイベント。首謀者です(笑)。
トヨタ博物館で開いています。
テーマは「趣味のじどうしゃ」-軽自動車のスペシャルティーカー達-
まずはこの位で。
Posted at 2008/05/05 09:18:10 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2008年02月25日
今日のCG CLUB プライベートフォーラムにて知らされたのですが、2/23にかねてより闘病中でいらしたポール・フレールさんが亡くなられたそうです。
享年91歳。
1/31に誕生日を迎えられたばかりのことでした。
ご冥福を祈ります。
最後にお顔を見たのがCG40周年記念のとしまえんでのCG DAYの時でしたか。
スタッフで参加していた時、ちょうど園内の移動する為のカートにジョン・ラムさんらと一緒に乗っていたのを見ましたが、あの楽しそうな顔は忘れません。
あちこちでも楽しそうにしていた姿も見ていました。
どこかのトークショウかなにかで、「明治のチョコレートが大好きだと言ったら、次には沢山貰えたのはとても嬉しかった」なんて話もあったし。
握手したのが第2回の雪の中でのとしまえん。
この時はサインも頂きましたっけ。
今頃は空の上を駆け回っていらっしゃるのでしょうね。
改めてご冥福をお祈りします。
Posted at 2008/02/25 23:45:03 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2008年01月29日
夏もやっているのですが、冬もやっています、
トヨタ博物館でのミーティング。
冬はちょっと規模は小さいのですが、まったりと暖かいところで。
今回は「ちょっとレアなクルマ」ということで、少し見かけない、ちょっと珍しいクルマが中心に集まります。
さて、その詳細は…
CG CLUB ホームページ
をご覧下さいませ~。
Posted at 2008/01/29 22:07:16 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記
2007年11月26日
昨日、ナビシートに人を乗せて走って思ったこと。
「ピッチングが大きい」。
特にフロント。
まぁ、ご本人はワタシより重量があるので、ん~、と思ったわけですが。
最近人を乗せて走っていないなぁ、それにしてもフロントが良く収まらないなぁ、と思っていたのですが。
そろそろショックが抜けてきたかな(^^;。
初代か2代目オーナー辺りが昔からの定番な?評価のRS-Rのダウンスプリングを入れていて、ショックアブソーバーは交換していなさそうなので…。
距離とスプリングの組合せで劣化が早まった、いや、国産車は大体このぐらいで来る場合があるよな、と昔の記憶で思いつつ…。
考えなきゃいけなさそうです(^^;
Posted at 2007/11/27 00:02:25 | |
トラックバック(0) |
Car | 日記