• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさむのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

PENTAX 予備バッテリーの話

ザビは関係ないです笑
カメラの話をひとつ(°▽°)

愛用しているカメラはPENTAX K-70です!




なぜRICOHのカメラかと言いますと、以前からカメラの詳しい友人との会話で

友人「初めてならCANON!」

私「初めて【なら】ってなんだ?」

友人「レンズの種類が多い、使ってる人が多いから相談に乗りやすい・・・」

・・・?

イマイチCANONを推す理由が見えてこなかったので、キタムラに行っていじりながらしっくりきたK-70、という流れです笑

カメラの話を聞きたいと店員さんに声をかけたところ店長さんじきじきにじっくり教えてくれました^_^
そしてなんだか仲良くなった結果、価格.comの最安値よりもさらに安くしてもらっちゃいました笑

さて、K-70ですが
他のデジイチを触ったことがないので比較はできないですが、
・若干バッテリーの持ちが悪い
・そして充電に時間がかかる

ということで、ザビの中でも充電できるようアマゾンでポチった商品が届きましたよ!という話です笑




開封してみたところ、怪しげな感じ笑
充電器は+−端子のみで、T, D端子がないので過充電に気をつけたほうが良いですねσ(^_^;)

バッテリー側は4端子ありますが、果たして機能するのか謎です

ただ、PSEマークがあるので日本の安全規格は通ってるみたいです・・・とりあえずは問題なさそう?
また、一緒に中国の標準規格QC/Tの紙片もはいってました笑

とりあえずは使えますし、バッテリーの容量も2100mAhと、純正品の倍です笑

車の中で充電しっぱなしだけ気をつけて使っていこうと思います!!(°▽°)
Posted at 2016/11/25 21:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

42号線に乗って和歌山へ

前回のドライブでは白浜までしか行けませんでした。

今回は東の方を目的地に三重県尾鷲から42号線に乗って串本までひたすら走りました(°▽°)

尾鷲までは紀勢自動車道の無料区間がかなり長いのでお財布には優しいルートになります笑

尾鷲からは海沿いに42号線に乗って和歌山へ〜

新宮の街中でちょっと渋滞したものの、海が綺麗で走っていて楽しい道です(^ν^)

さて、今回の旅の目的は滝です!
前回の根尾の滝ですっかり滝にハマってしまいました笑

今回は那智の滝に行ってきました〜!
那智の滝へは車でアクセスできますのでお手軽に行けます(°▽°)

駐車場がたくさんありますが、数百mほど離れたところに無料で駐車させてくれる粋なおばちゃんがいました笑


こちらは駐車場から撮影
さすが123mですね〜楽々見えます笑
そして頂上に注連縄が見えますねー
年末に注連縄張り替えの行事があるそうです!


那智の滝は世界遺産に登録されています
また、日本の滝百選の中で三大名爆に入っているほどの滝です(°▽°)
ちなみに那智で三大名爆はコンプリートしました笑


無料でかなり近くまで行けますが、ここから300円で滝壺までの遊歩道に入れます


やっぱり滝は良いですな〜( ^ω^ )
時間制限もないのでたっぷり癒されてきました笑

駐車場に戻っておばちゃんと話しつつくつろぎ〜


さて、お察しかもしれませんがこの時点で15時で日が落ち始めています!
日没までは串本に行きたいと、またまた42号線をひたすら走りました笑


道の駅から見える橋杭岩
写真ではわかりにくいですが結構近いです(°▽°)


Duneもでゅーんと写せました笑
この色日のあたり方によって雰囲気を変えるので楽しい車ですね〜!

さてさて日も暮れたところで、那智まで戻って温泉です笑

今回目をつけた温泉へはボートに乗って島まで行きます(°▽°)

公式サイトからペタリ


温泉もペタペタ

自分が行ったのは夜だったんですけどね笑

夜は月明かりで落ち着いた雰囲気になります(^ν^)
いや〜素晴らしいお風呂でした!!!
もう一回、次は宿泊したいですね〜!

帰りもボートに乗ってと


そして駐車場近くのお店に


那智丼というのを頂いてきました〜

漬けマグロとネギトロで隙間なく埋め尽くされてます笑
上には甘辛いソースがかかっていて意外に合いました(°▽°)

お腹も満たされたので42号線に乗って帰りました〜
いやー、毎度のことですが運転時間が長いので、宿泊もしてゆっくり観光地を回りたいところです笑














Posted at 2016/11/13 13:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月05日 イイね!

岐阜巌立へ行って来ましたー!

「そうだ!紅葉を見に行こう!!」
例のごとく、思いつきでドライブ行って来ました!!笑

岐阜っていつも通り過ぎてただけなので、ちょうど良く散策することにしました!
今回の目的は紅葉・山・温泉!
そしてGoogle先生に巌立を教えてもらいました笑

山のドライブは昔から好きなんですよね〜

道中も眺めのいいところがあるといちいち停車します笑

さて巌立ですが
溶岩でできた絶壁です、こちら!

近くで見るとなかなかの迫力です(°▽°)

付近には滝を見に行ける遊歩道があります




空気も水も綺麗で良いところでした〜!

周りに車もほとんどいないので、良い感じのところではすぐ停車笑
いや〜穴場です笑




1番奥まで進むと・・・

2.4kmの登山道を歩いた先に滝があるようです!
これは行くしかない!!!と車の中からトレッキングシューズを取り出して意気揚々と歩き出しました(^ω^)


2.4kmといってもかなり険しい道です
そこかしこに変わった形の岩があります!溶岩が固まった跡かな?

道中金属製のつり橋を渡ります

これがまた揺れまくりで、なかなかのスリル笑


巌立と同じような絶壁がありました(°▽°)


そして1時間後・・・

でかい!笑
こちらが根尾(ねお)の滝!
高さは63mで、軽く恐怖すらも感じるほどの迫力でした∑(゚Д゚)
滝壺のすぐそこまで近づくことができます

自然から癒しパワーをもらったからか帰りは足取りが軽かったです笑
しかし帰り道、軽く事件に会いました(°▽°)!!
なんと子熊に出くわしました!!双方硬直・・・カメラで撮ろうと思いましたが私ビビって動けませんでした笑
しばらくすると、森の奥に走って行きました〜(°▽°)ふー
冷静になって、あれ?親熊近くに居るんじゃ・・・
そこからは猛ダッシュで山を駆け抜けました笑

無事ビートルまで戻って来て、飛び乗って帰りました(^∇^)笑
最後に温泉に浸かって


なかなか楽しい冒険でした!笑
Posted at 2016/11/05 12:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月30日 イイね!

ビートルの内装取り外しの練習

フロアのデッドニングを行うために
内装の取り外し方をちょっと練習してみました

取り外すものはというと
・ABCの各ピラー
・ルームライトのユニット
・アシストグリップ
・サンバイザー
・シートベルト
・運転席、助手席、後部座席シート

上から順番に外していって
サンバイザーでつまづきましたヽ(;▽;)ノ

本体は簡単に外れたものの

こいつが取れない・・・
裏にカバーらしきものがついているようでそこにビスがあると思うんですが、カバーが取れない笑
んー、ちょっと情報集めたいので保留(°_°)
シーベルトとシートも一旦保留(-_-)

次はドアのインパネを外してみました
構造自体は国産車と同じよう?
ビスを2つ外して、パネル下部に10mmの六角で回せるピン、他6箇所に固定用のピンで止められてるようで外すのは簡単にいきました〜

運転席は配線とドアロックのワイヤーなどなど
見えないところからは外しにくい・・・とりあえず外すのはやめておきました笑
無理やり外すと壊してしまいそう・・・

ちゃんとやり方知ってる人に教えてもらいたいヽ(;▽;)ノ

うーん、ディーラー行くかなぁ・・・
Posted at 2016/10/30 17:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月29日 イイね!

duneと和歌山ぶらり旅

納車は雨に降られましたが、翌日の今日!
さっそくドライブに〜、行ってみたかった和歌山へー!

白浜の気になっていたところを駆け足に回って来ました〜





いい感じに撮れて満足です笑

そしてビートルといえばこのアングルは撮りたいと奮闘した結果がこちら笑




まだ東の方へは行けてないのでまた行きたいです(^ν^)






Posted at 2016/10/29 19:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かぶたろうのおっちゃん 残念ながら悪天候でした(´-`)
晴れた日は最高なんだろうなと笑 また行きたいと思います!!」
何シテル?   05/01 20:28
あさむです。 ザビートルDuneからMini Cooper S F56ソラリスオレンジに乗り換えました。 ビートル6年間ありがとう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

細かすぎるバッテリー交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 14:24:13
RPS13(S13も共通)のオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 02:11:32
純正割込carplayユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 12:02:19

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
少しずつカスタムしていこうと思います。 念願のMT車です。 前オーナーさんがダウンサス ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
お気に入りの愛車です(^ν^) 週末はザビ関連のDIYするのが趣味・日課になりつつありま ...
トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。 学生時代から3年お世話になりました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation