
苺のお菓子、オードリーのお話しです。
妻から日本橋高島屋の地下1階にある洋菓子のオードリーがいつも売り切れとなっているとのこと。
そんなに大人気のお店とは知らなかったのですが、確かに毎週のように夕方には完売。いつみても1時間待ちの行列ができています。
何に行列が出きるかというと焼き菓子のグレイシアだそう。
苺の生菓子は並ばずに買えるので先日ゲットしました。
家内はご満悦。嬉しそうに箱を開けているところ。
生クリームも甘過ぎずですが下地のクッキーは普通。まあまあといったところです。ただ二度目は買わないでしょうか。
やはり本命のグレイシアが気になるので、
高島屋オープン前に地下入口に並んで、大人げない猛ダッシュし、並ばずにグレイシアを買うという作戦を実行することにしました。
日本橋高島屋の地下1階、メトロ改札口がオードリーから一番近いです。
そこにはすでにオープン前から人だかり。
ただ明確な列はないので微妙に前方にすり寄ります。
10時半前に高島屋ガール?が薔薇を一輪手に持ち開店の挨拶をします。その後、一斉に開場。
私はオードリー目指し小走り。
妻と子は後から合流。
作戦練った甲斐があり、並んだ8組目で直ぐに購入出来ました。
皆、ロット買いかと思うほどの量を買うので我が家も当初予定の3倍、グレイシアのノーマル15個、チョコ5個の計20個です。
さて帰って早速楽しみに食します。
あれ、れ。
それほどでも…?
特にクリームが油っぼくてややしつこい。
家内の実家にも持参したのですが、舌が肥えている義父母妹も皆意見一致なようで…。
グレイシア、苺がフリーズドなので日持ちがするのが素晴らしいです…。そこがお土産物として人気を博しているのでしょうか。
クリームが油っぽいのはおそらく日持ちのためと思われます…。
いまだ我が家に残っていますがまだ賞味期限内なのが幸いです。
※味覚は当方自信ありませんので、あくまでも私の個人感ということでお読みください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/04/03 08:16:24