• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月29日

機械式時計、購入

機械式時計、購入 悩みに悩んだこの数ヶ月。

我が人生最後の一本となろうドレスウォッチに選んだのは先日「機械式時計」で書いた通り、やはり王道のパテックフィリップ カラトラバ。


現行のカラトラバ5196を購入しようと思い、先日、百貨店担当さんに遠方より取り寄せまでしてもらいました。

5196は外寸37mmと大きくなっています。



しかし私の腕が細すぎて似合わないことが判明…。



旧モデルの3796は外寸30mmと私の貧弱な腕にほど良いサイズ







前回書いた通り、機械式時計は最近大型化ブーム。なんでもかんでも大きくなってしまいました。
これはウブロのブームだそう。
とはいえ、機械式時計は薄く小さなケースに各社の超絶なる技術を注ぎ込むことが最終形態(のはず)。

それがウブロの影響で名門企業さえもデカ厚時計ブームに乗ることに。パテックもその流れには逆らえず大衆迎合一直線。

現行のカラトラバ5196は、内部機械(ムーブメント)は旧モデル3796のを流用したままで外側ケースだけ大きくしたもの。

それって外周がすかすかでしょうし、旧ムーブメント流用のためスモールセコンドの位置が内側に寄ってしまうことに。

3796のスモールセコンドは外側寄り



5196はムーブメント同じのため外側ではありません。



名門パテックであれば、せめてムーブメントを大きくなったケースに合わせて改良をして欲しいものです。

そんなことで残念なやっつけ仕事的な感じを受け、現行5196の購入意欲は萎えてしまい、名器96の後継である旧モデルの3796、最終年式1999年を購入することに至りました。



それとそろそろデカ厚時計ブームの終焉にも期待しています。
普通サイズや小さな時計の再ブームがくるなれば、3796の価値が向上するという淡い期待も 笑。


買ったからには生涯使い続けるつもりですが、価値が上がるということは嬉しいものです。
ぜひこのカラトラバ3796の評価が見直され上がることを期待しています。



さて実際に着けてみましたが。

我が貧弱な手首、ベルトを一番きつくしてもまだすかすかです。

規格外の腕の細さのようで、時計店で穴を追加してもらいました。



剣先がやけに余っているのが恥ずかしい。



革ベルトにもSMLを常設してほしい。Sなる寸短ベルトというのがあるそうですが取り寄せで、かつ高いそう。


さて時計を購入したことで時計病は治まりました。もう生涯時計は今のオメガとこの2本で行きたいと思います。



今欲しいのは普通サイズの手首…。

こればかりは現世では叶わず…。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/29 12:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

メンテ完了です。
つよ太郎さん

また車検時期に
パパンダさん

満開の桜と桃の花 2025.04. ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2018年1月25日 10:19
おじゃまいたします。(^-^)

カラトラバ、いいですね!
憧れの腕時計です。

中古品でも手が届きませんので、似たようなタイプで安価なものを探して買ってます。

私も手首が細いので、大きな腕時計は似合いません。
せいぜい38ミリが限度かなと思ってます。

失礼いたしました。
コメントへの返答
2018年1月25日 13:23
コメントありがとうございます。
20年ぶりの時計、またこれがラスト時計(のはず)なので悩みに悩んだ一本。
清水から飛び降りてみました。

予想はされていましたが、このレディースのようなサイズ、はたまた量販店のビニール袋入り980円のような時計につき、未だに誰からも気付かれず…です。
自己満足のため良いのですが少し寂しい…笑

この手首の細さは、いかんともで。
デカ厚から小薄ブームになるのをひたすら待つのみです。

お母様の件、心に響きました。親孝行を気持ちアップしてみようかと。

また寄らせていただきます。
2018年2月10日 22:53
こんばんは。
コメント失礼いたします。

素敵なお時計ですね。
時刻合わせのみで使い勝手もよく重宝する三針。
究極はこの形の手巻きに行きくと先輩方に言われております。

そして誰にも気が付いてもらえない。
わかる人にだけわかる時計。

さらにスモールセコンドの位置。
やはり皆さん同じことを思うんですね。

ブログを読んでいて「うんうん」と頷きながらついついにやけてしまいました。
コメントへの返答
2018年2月14日 2:11
返信遅くなりました。

以前はこのシンプルさには見向きもしなかったものですが、枯れた年令に近付いたのでしょうか、新しいものに興味がなくなっておりまして…笑。

ぽーるさんのコレクション素晴らしいですね。私もいつかPPとAPを並べて楽しみたいものです。
コメントありがとうございます。

またお邪魔させていただきます。

プロフィール

「新生 日本橋高島屋S.C. http://cvw.jp/b/2704153/41982809/
何シテル?   09/24 18:49
40代中頃、幼い子持ちのMickymanと申します。 子が4才になり、たまの休日も育児中心の生活となっています。今の楽しみは子供が寝静まった後からのワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
メルセデス・ベンツ なんとかクラスに乗っています。 この油圧アクティブサス(ABCサス ...
BMW X5 BMW X5
同時期のメルセデスMLと比べるとオンロードの走りの次元が違いました。初代MLはトラックの ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
社会人になって初めて買った車。中古でたしか60万でした。 本当に楽しかった車です。 例 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
泥遊びをよくしたものです。若かった。 前後リジッドはオフロードにはいいですね。脚がよく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation