• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mickymanのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

新生 日本橋高島屋S.C.

新生 日本橋高島屋S.C.
私がこよなく愛す日本橋高島屋。廃れた感が何より最高だったのですが時代の流れには逆らえず、いよいよ明日9月25日、高島屋S.C.として生まれ変わります。

今年の2月になりますが新館より先行して東館がオープン。地下駐車場とメンバーズ(外商顧客用とゴールドカード用に分離)サロンのみ。そして3/14にはポケモンセンターをオープン…。メンバーズサロンとポケモンセンター、なんとも不思議な取り合わせですが我が家としては子がポケモン好きのため嬉しい限り。
なおこの外商サロンではコーヒーが2種類(ブルーマウンテンかモカ)とサービスは関東の高島屋随一。


そしていよいよ明日の9月25日、新生日本橋高島屋SCに生まれ変わる真打ちである新館がオープン。その先行内覧会に先日行ってきましたが、なんだか二子化(S.C化の玉川高島屋)していて新たな客層を呼ぶ店揃え。



以前のような閑散とした老人介護施設的な雰囲気が日本橋高島屋の良さでしたが寂しい限り。
新館を心待ちにはしていましたが、人が多くなるとなんだか使い勝手が悪くなりそうでなんとも言えない(自分勝手な理由です 笑)。




また機械式駐車場好き?としては、東館の遅いタイプよりはましですが、この高島屋のキャパにしては3台のリフトしかないため、すぐにオーバーフローすると思われます。最低でも4台欲しかった。
並ぶ道路も以前の昭和道路側とは違い、東京日本橋タワーをぐるっと回るようで信号待ちの間に別の車に横入りされそう。また近隣の交通支障を招きそう。
であれは駐車料金の大幅引き上げなどで車の流入を抑えてもらいたいもの。


高島屋には安易な賃貸型のSC化でなく百貨店本来の形態で頑張って欲しいのが本音。伊勢丹三越のように顧客サービスに回帰という方が今後の強みになるのか。

ということで高島屋贔屓でしたが、最近、やはりファッション王道の新宿伊勢丹に傾きつつあり。


最後にエルメスのブレスレットを先日買った身としては何ですが、御婦人方のエルメス、バーキン率が一気に高まりました。。これも残念。


Posted at 2018/09/24 18:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日 イイね!

完済 感無量

完済 感無量公私とも微妙に小忙しく、しばらくみんカラから離れていましたので久しぶりです。

何をやっていたのかと思い返してみますと、
仕事はなんだかんだはありましたが安定軌道にのり、ややそれに甘んじている。
子も最近は病気をしなくなり幼稚園に安定的な登園で育児が大幅に楽になる。
勉強の習慣化でもと子を公文に入れさせ、意外なほど自主的に勉強を始め、親の手がかからず。

そしてついに待望の、、私のみんカラ始めてからの人生をかけた長大なお荷物である大借金、住宅ローンがついに完済に。
これも一重にみんカラの皆さまに支えられ…、いや、でなく私の努力の賜物で。
(精神的には皆のブログ、コミュニケーションにて本当に支えられています 感謝。)



そんなわけで、自分(と妻、子)へのご褒美ということで熱海のとある高級?な旅館、それと私の大好きな伊豆のローカルビーチに旅行。



それと自分には、とりあえず形に残るものということで、なぜだか自分でも分かりませんがエルメスのブレスレット シェーヌ ダンクルを購入。




どうでもよいですが、このブレスの使用感です。
やはりパテックのカラトラバに比べると、、そもそも生きていませんので(ブレスよりは時計の方が生命を感じますよね)、感動感はやや乏しいかんじ。しかし故障はないのでまさに一生残るものといった感じではあります。年季が入るほどいぶしが効いて愛着が増すのでしょうか。

ほとんど使わないだろうに、なんで買ってしまったんだろうとは思いますが、これまでの返済より安いのでついつい勢いで。。



背中の重かった荷が下りたので、ゆっくりとみんカラらしくクルマも気が向いたら書こうと思います。
しかし、いかんせんブランクがあり、クルマ熱が低迷中。。(ここにこんなの書いてよいものか)

これからトキメクものを探して行きたいですね。


Posted at 2018/09/07 00:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

テスラ試乗 未遂

テスラ試乗 未遂試乗嫌いというか、ものぐさな私。事前に予約していくのが億劫で殆ど試乗していません。

また試乗して結構がっかりすることが多いというとこもあります。
走るのを売りにしている車メーカーの試乗勧められて何度か乗ったことがありましたがポルシェの基準があるといずれも、なんともコメントが出来ず、試乗からだんだんと遠ざかっています。

なんとなくこの歳になるとサプライズが少なくなってきたということでなのでしょう…。以前のどきどき感が減っているんです。



さてさて先日、百貨店招待のホテル会場に行ったところテスラの試乗会が開催。以前から興味はあったのでついでながらに早速予約。
しかし人気だそうで時間が合わず、途中で残念ながらキャンセル。



とりあえずテスラSの内装を見てきました。
パソコン画面程のディスプレイの大きさに驚き。しかし内装やシートのチープさには幻滅。



もう少し上質感が欲しいですね。まだ洗練されていない感じです。
外装も好きになれませんでした。

テスラの今後に期待しています。




追伸
 テスラーと言えば思い出すデスラー総統(60、70年代生まれしか分からないでしょうか)。
声優のあのお方とは以前ゴルフで何度かご一緒したことがあります。
渋い声でしたがゴルフの腕前は…。




Posted at 2017/09/03 12:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

車、ついに故障


我が車、本当に不思議なくらい故障知らず、でした。

先日、オイルが多量に漏れているのを発見。そういえば最近、異音もしていたような。




取り合えず自走してディーラーに入庫。

もう年数もかなり経ったので買い替えモード全開となり毎日候補車を検討していました。


数日後ディーラーから連絡あり、パワステフィルター不良による油漏れで、異音はエアーを噛んでいたようです。

修理も4万程度と想定していたより相当リーズナブル。

修理後は音がとても静粛となり、まるで別車のよう。
新車に乗ったかのような??新鮮な気持ちです。
そんなことで買い替えモードが完全に消滅。

壊れた時は夫婦揃ってお別れかとセンチメンタルになっていました。


やっぱり好きなんですよね、この車。

Posted at 2017/09/02 15:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月16日 イイね!

今年の夏休み

今年の夏休み
妻はお盆以外休めないので、結婚してからは私も仕方なくお盆に夏休みを取得。

お盆は交通渋滞や旅費、宿泊費の高騰で出掛けるのも億劫となります。

本当は私の手配が遅すぎてどこも予約出来なかったということなんですが、今年は休み1週間全てを自宅でのんびりと過ごしてみました。




屋上にリゾート気分を盛り上げるため大きなプールを出し、デッキサイドにはテーブル、そしてお気に入りの音楽を。
子が遊ぶプールの傍らにて本を片手にビールやワインをしこたま。



都心はお盆なので道もがらがら。
子供連れて空いている百貨店で初のお子さまランチを。百貨店の外商サロンもがらがらの貸切状態。



パンダの赤ちゃん誕生の上野動物園に今年3回目の来場。空いていてノーストレスで見学出来ました。
前回はこどもの日の入場無料デー(確か5/4でした)と重なって大混雑…。絶対に避けるべき。元々が国立なので低料金ですのでお金払ってゆっくりみるのがよいです。

意外なことに上野動物園はアルコールOK。サイやキリンに囲まれてのビールは最高です。





一昨年に植えた葡萄ピオーネの樹が成長し初結実。毎日、朝採りの葡萄の実を食べてました。



家庭菜園には今年は

 胡瓜、トマト、みょうが、山椒、小松菜、紫蘇、バジル、にら、ネギ、ミント、その他ハーブ多数

を収穫。
日々成長する野菜、植物、そして子を見るのは嬉しいものです。



今年のお盆は家族水入らずの楽しい夏休みでした、

と言いたいところですが、親子ともプール遊びで背中が物凄い日焼け。

全治2週間となる大火傷が苦く辛い思い出に…。




Posted at 2017/09/02 14:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新生 日本橋高島屋S.C. http://cvw.jp/b/2704153/41982809/
何シテル?   09/24 18:49
40代中頃、幼い子持ちのMickymanと申します。 子が4才になり、たまの休日も育児中心の生活となっています。今の楽しみは子供が寝静まった後からのワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
メルセデス・ベンツ なんとかクラスに乗っています。 この油圧アクティブサス(ABCサス ...
BMW X5 BMW X5
同時期のメルセデスMLと比べるとオンロードの走りの次元が違いました。初代MLはトラックの ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
社会人になって初めて買った車。中古でたしか60万でした。 本当に楽しかった車です。 例 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
泥遊びをよくしたものです。若かった。 前後リジッドはオフロードにはいいですね。脚がよく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation