• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mickymanのブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

幼稚園入園

幼稚園入園
桜の季節といえば入園入学式。至るところで着飾った親子がぞろぞろしていました。

我が子も幼稚園の入園式。土曜だったので、とりあえず夫婦で行ってきました。
今は大半が父母揃っての参加。爺婆の姿も多い。



私の幼少の頃は母親しか来ていなかったと記憶していますが今は違うのですね。

さて、式ですが、予想通りの…退屈。

なので不謹慎とは思いつつスマホをいじります。
ふと横を見ると私をトリガーにして皆、スマホで遊び始めています。

それ以外のしっかりした方たちはビデオカメラ撮影をしていましたが、後で見るのでしょうか。

生でも退屈な式なのに後で見返すとも思えません。
その場にいなかった祖父母向けとしても、そんなつまらないものを見せられても困るのでは。

ちなみに我が祖父母も見なくて結構だそう。

あの撮った記録はどう使っているのでしょう。
最近はデータのため場所取らないから、ないよりあった方がよいということでしょうか。



そんなことを疑問に思っている私に父としての自覚が不足していることなのでしょうか…。








Posted at 2017/04/18 18:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日 イイね!

ロールスロイスより高いバナナ

ロールスロイスより高いバナナ

横浜高島屋にて大黄金展というぎらぎらしたイベントがやっていたので用事の次いでに見てきました。

写真はNGだったので残念ながら撮れませんでした。


このぎらぎら展示品には販売会も兼ねているということで全て売値がついています。
手頃?な数十万円から上は数千万までと様々。

外商セール期間中にかぶせてきたので確かに買えそうな不思議な身なりの人もちらほらいました。
写真撮れないので上手く言い表せないですがハンチング帽子にピンクズボン、グラサンといった出で立ちと言えば想像つきますでしょうか。



金の立派な日本刀や竜の置物等は1m近くの大きなもので装飾も素晴らしい。

その他には数十センチのキャラクターもの(ウルトラマン、ディズニー、ドラえもん他)や仏具やらがあり、数百点近くの展示でした。




初めは造形を堪能していたのですが、やはり下世話ですが、どれが一番高価なのか気になります。


実寸サイズの黄金日本刀あたりが5000万越えで最高値だったでしょうか。

しかしキャラもの(数百万円台くらい)の中に、一本のドールのバナナがあり。

なかなかリアルなバナナ。サイズも20cm足らずでしょうか。
本物の証、ドールのシール付き。

またまた変なの作りますなと値段を見ると

 5400万円…。



ロールスロイスのファントム級です…。

三番手くらいの高額商品。


他には広告にある20cm足らずのウルトラマンが1000万。




今回の目玉であるウルトラマンなどが一番高いなら分かりますが、何ゆえバナナが。

この会の主催者、なかなかやります。


一番高くしてしまうのは流石にふざけすぎなので敢えて数番手にしたのでしょう。

またふざけた高めの価格に設定しておいて万一売れたとしてもそれはそれで店としてもラッキーです。

そんな洒落をこの高島屋の展示会でこそっとやる遊び心。好きです。



さて本展示会の目玉、黄金のウルトラマンですが、怪獣はエレキングやゼットンという定番ものがありウルトラマン世代の私としてはとても懐かしかったです。





そういえば最近、我が家にて


ジャミラが流行っています。

40代以上はゼットン同様分かって頂けると思いますが。これです。






















YouTubeで久しぶりにジャミラ見ましたが、
リアルなジャミラはかなり怖いですし、とても可哀想なお話しでした…。



まだ子には真実は伏せといた方が良いのでしょう。














展示会は撮影禁止とのことで、駄文のみですみませんでした。







Posted at 2017/04/07 18:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月04日 イイね!

桜満開 皇居周り花見ドライブ

桜満開 皇居周り花見ドライブ

東京が全国一早かった開花宣言ですが、その後は寒い日が続いて花はなかなか咲きません。
ようやく満開となったそうで用事次いでに皇居を一周ドライブしてきました。



大手門近くの桜です。

歩道に花見の見物客が多かったからでしょう。皇居ランナーの極一分の方が車道を走っていました。ここは車道も狭い箇所なので危険過ぎです…。








千鳥ヶ淵を通過中。大混雑ですがまだ満開ではありませんでした。






靖国神社の前を通過。




九段会館は震災以降から休館中。再開発を待つのみです。とても味のある建造物のためこのまま活かして欲しいのですが、建て替えは決定済み。部分保存はするそうですが残念な限りです。



やはりフランスのパリ等のように数百年使っていくという文化は日本には地震国ということもあり難しいのでしょう。

法制度も建て替えの方が容積率がアップしますので所有者は再開発を選択することになります。
建て替えるごとに容積率が小さくなっていく なんて制度であれば既存建築を活かすのでしょうが。




半蔵門近くの国立劇場の桜。ここは早咲きの何桜か分かりませんが以前から満開。今週もまだ満開を維持しています。一番綺麗でした。




そして本日のメインの用事、とある営業の方からのとある提案を聞いていました。



しかしマニュアル通りなのか、それ以下なのか何一つ心に刺さるものもなく提案終了。




この内容でよければ30分程度の読み込み時間があればもう少しまともな提案が出来そうです。


唐突に契約しますか と言われましたが、この内容では何も分からず回答のしようもありません。少なくともこの方からの契約は無理です。
そこはやんわりと今後家内とよく検討しますと返しました。

この方に花が咲くのはしばらくなさそうです。



長文お付き合いありがとうございました。




Posted at 2017/04/04 08:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

行列の出来るお菓子オードリー

行列の出来るお菓子オードリー苺のお菓子、オードリーのお話しです。


妻から日本橋高島屋の地下1階にある洋菓子のオードリーがいつも売り切れとなっているとのこと。

そんなに大人気のお店とは知らなかったのですが、確かに毎週のように夕方には完売。いつみても1時間待ちの行列ができています。


何に行列が出きるかというと焼き菓子のグレイシアだそう。


苺の生菓子は並ばずに買えるので先日ゲットしました。



家内はご満悦。嬉しそうに箱を開けているところ。






生クリームも甘過ぎずですが下地のクッキーは普通。まあまあといったところです。ただ二度目は買わないでしょうか。




やはり本命のグレイシアが気になるので、
高島屋オープン前に地下入口に並んで、大人げない猛ダッシュし、並ばずにグレイシアを買うという作戦を実行することにしました。


日本橋高島屋の地下1階、メトロ改札口がオードリーから一番近いです。
そこにはすでにオープン前から人だかり。



ただ明確な列はないので微妙に前方にすり寄ります。

10時半前に高島屋ガール?が薔薇を一輪手に持ち開店の挨拶をします。その後、一斉に開場。

私はオードリー目指し小走り。
妻と子は後から合流。

作戦練った甲斐があり、並んだ8組目で直ぐに購入出来ました。
皆、ロット買いかと思うほどの量を買うので我が家も当初予定の3倍、グレイシアのノーマル15個、チョコ5個の計20個です。



さて帰って早速楽しみに食します。














あれ、れ。






それほどでも…?



特にクリームが油っぼくてややしつこい。



家内の実家にも持参したのですが、舌が肥えている義父母妹も皆意見一致なようで…。




グレイシア、苺がフリーズドなので日持ちがするのが素晴らしいです…。そこがお土産物として人気を博しているのでしょうか。
クリームが油っぽいのはおそらく日持ちのためと思われます…。

いまだ我が家に残っていますがまだ賞味期限内なのが幸いです。


※味覚は当方自信ありませんので、あくまでも私の個人感ということでお読みください。







Posted at 2017/04/03 08:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月01日 イイね!

桜はまだ

桜はまだ東京の桜が今年日本で一番早く咲いたとのニュース。

仕事でなにやらの疲れもあったので気分転換も兼ね、桜を見にランニングしてきました。


千鳥ヶ淵の桜、人はいますがまだ一分咲き。




このライトアップの色が強すぎです。まるで満開かのような雰囲気ですが咲いていません。

ライト盛りすぎです。




次いでに靖国神社の桜開花を発表する標準木を見に行こうと向かいましたが遅くて閉まっていました。





翌朝、久々のランニングで無理したせいでしょう。

膝の関節が非常に痛い。





筋肉痛でなく関節というところが年齢を感じます…。





Posted at 2017/04/01 17:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新生 日本橋高島屋S.C. http://cvw.jp/b/2704153/41982809/
何シテル?   09/24 18:49
40代中頃、幼い子持ちのMickymanと申します。 子が4才になり、たまの休日も育児中心の生活となっています。今の楽しみは子供が寝静まった後からのワイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
メルセデス・ベンツ なんとかクラスに乗っています。 この油圧アクティブサス(ABCサス ...
BMW X5 BMW X5
同時期のメルセデスMLと比べるとオンロードの走りの次元が違いました。初代MLはトラックの ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
社会人になって初めて買った車。中古でたしか60万でした。 本当に楽しかった車です。 例 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
泥遊びをよくしたものです。若かった。 前後リジッドはオフロードにはいいですね。脚がよく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation