• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月02日

トラ・トラ・トラ!

トラ・トラ・トラ! トラ・トラ・トラ 愛 愛 モードは♪
そうです、MAXのあの歌はステ
・・・
・・・・・・と、言う話ではなくぅ(笑)


てなワケで、ども、こんにちは(^^)
ここ何日かよく降りますねぇ(-_-) 平日はまぁ、降ってもいいんですが、土日に降られると(>_<) なーんにもできず困っちゃいます・・・orz

そうこう言っているウチに、気が付けばもう10月。今年も3/4が終わってしまいました(滝汗)このぶんだと、またスグに1つトシを取ってしまうことになるのはひを見るより明らか(涙)

ま、そんなハナシはともかく・・・
今日は(も?)まったくもってワタシの趣味のハナシですので、たぶん面白くありません(^^; サラッと流してやってくださいm(_ _)m

この間、深夜に映画『トラ・トラ・トラ』をやってました。1970年に公開された1941年12月8日の真珠湾攻撃を描いた日米合作の映画で、“トラ・トラ・トラ”は“我奇襲に成功せり”の暗号であることは、“新高山登れヒトフタマルハチ”と並んで、とても有名ですね。

映画は日米交渉から真珠湾奇襲までを日米双方の動きを描いていますが、コレが結構よくできています。日本側の混乱はもちろん、アメリカ側の情報処理の不手際や混乱なども丁寧に描かれた作品だと思います。

んが、ストーリー以上にすばらしいのが飛行機の映像!!ワタシ、驚きましたよ。「スゲーなー。CGなんてない時代にどうやって撮ったんだろう?」と思ってたんですが、先輩H氏に聞きビックリ!
なんと、既存のアメリカ軍の練習機を切った貼ったして旧日本海軍機を作り実際に飛ばせたんだそうです!そりゃ、この上なくリアルな映像になりますわな(^^;
いやはやアメリカの勢いに脱帽です。

比較的旧日本海軍機とシルエットの似ているノースアメリカンT-6 テキサン↓



とバルティーBT-13という機体を切った貼ったして零戦・九七艦攻・九九艦爆を作ったそうです。中でも九七艦攻は長さが大幅にたらなかったようでテキサンとBT-13をつなぎあわせて作ったとか(驚)
いずれにしても、やるコトのデカさにただ驚くばかりですね~(笑)

そんな努力の末出来上がったすばらしい映像が

低高度で旋回中の零戦↓



いや~、スバラシイ!若干シルエットは違いますが・・・。
んが、この零戦、増槽を抱いたままなんですよねぇ(-_-) 空戦に入る際に落としてるはずなんですけど・・・。
ちなみに、この増槽300Lのガソリンが入るそうですが、空気抵抗になり速度も出ない為、空戦時にはガソリンが残っていても捨ててしまうんだそうです。

続いて、25番を抱いた九九艦爆↓



急降下爆撃機のこの機体は機体にかかるストレスが大きい為、艦撃が引込脚になったのは一番最後でした。このアシが機体が左右にすべるのを防いでくれるそうです。

次は早暁の九七艦攻離陸シーンです↓



少し暗くて見難いですが、コレもアメリカ軍の空母から実際に機体を発艦させて撮影したそうで、実にリアルな映像です。実際の発艦もこんな景色だったんでしょうね。
この九七艦攻は日本海軍初の引込脚の機体で、エンジンも初期の零戦と同じ栄11型970馬力を搭載しています。
この機体は水平爆撃と雷撃兼用機で、この写真の機体は80番の魚雷を抱いているようですね。




九七艦攻が魚雷を落とした直後の映像。リアリティ溢れます♪

最後に番外編↓



PBYカタリナ飛行艇でしょうか。当時アメリカ軍の偵察機として活躍した機体です。

いやぁ、レシプロの実用機は実にカッコイイ!!
これらの機体が現役の頃は間違いなく“兵器”として活躍していたワケです。そう考えると色々と思うところはありますが、やっぱりカッコイイなと思います♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/02 14:39:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退屈させない?!
shinD5さん

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

【シェアスタイル】GWはいかがお過 ...
株式会社シェアスタイルさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年10月3日 1:08
こんばんは♪

飛行機に明るくないですが、2枚目の写真なんか撮れたら、きっと感激モノです♪

で、Z氏って、空軍でしたっけ?(爆)
コメントへの返答
2009年10月3日 11:45
こんにちは(^^)

2枚目の写真、ぜひとも撮ってみたいですね~!
・・・あ、でもコレオレも飛行機乗らないと撮れない・・・(涙)

)で、Z氏って、空軍でしたっけ?(爆)
ですからぁ、ワタシは民間人ですよぉ(笑)
2009年10月3日 11:20
どうもで〜す♪

相変わらず、機械モノは抜群の知識ですねぇ...(笑)
しかし...詳しすぎる...爆

ぜひ...博物館の館長に...♪

コメントへの返答
2009年10月3日 11:47
こんにちは(^^)

いえいえ、基本受け売りですから(^^;
飛行機は好きなだけです♪乗るのはヤですけど(笑)

)ぜひ...博物館の館長に...♪
できれば・・・なりたい(^^)
2009年10月4日 21:57
ども~!遅コメ失礼します(^^;

さすが陸士長!(違)
大日本帝国軍の隊員だと、こうも詳しいとはっ!w

うーん、それにしても「男のロマン」を感じますねぇ

最近『神風特攻隊』のドラマ、見ましたよ。。。
この歳になると、涙腺がユルユルで見ちゃうんだよなぁ…
コメントへの返答
2009年10月5日 13:03
こんにちは(^^) いえいえ、コメントありがとうございます(伏)

>さすが陸士長!(違)
くぅ~っ、懐かしい(笑)

いや~、やっぱりいいですよね、レシプロ機って♪
アナログな感じが(^^)

ワタシもこのトシになって、かなり涙腺が弱くなって来てます(汗)
泣いちゃいますよね~(T_T)
2009年10月4日 23:35
どもども♪どう米しようか悩んでいたら・・・(爆)

この手の記事になると作り込みの気合いの入り
方がいつもと全然違う(^^;

しかし今の戦闘機もかっちょいいですがやはり
この時代の丸いラインが好きであります♪
コメントへの返答
2009年10月5日 13:06
どもども♪
>どう米しようか悩んでいたら
ですよね~。わかってたコトですが、リアクションが少ない少ない(涙) コメントいただきましてありがとうございますぅm(_ _)m

ま、好きな分野ですので、ついつい余計なことまでグダグダと書いてしまいます(^^;
でもカッコイイですよね、昔の飛行機って♪
2009年10月7日 16:43
おつデス!
 
青森帰りでコメ遅くなりました~
今どきのCGてんこ盛りの映画にはない本物の迫力がありますね。
 
アメリカの戦艦が炎上するシーンや日本海軍の空母の航行シーンなどは日本のお家芸の特撮技術で撮影されたようですね。後年製作された「パー○ハーバー」でしたっけ?全く相手になりません♪
 
こちらでサラブライトマ○の歌声と共に美しい映像をみれるよ!
 
   http://www.youtube.com/watch?v=tIk4RhvVOJQ&feature=channel_page   
コメントへの返答
2009年10月7日 17:00
こんにちは(^^)
青森旅行お疲れ様でした♪いやー、楽しそうですね~!!山葡萄ウマそ~だし!!

ホント、本物の迫力がありますよね!モノスゴイ映像です。
一部特撮感満載のシーンもありますが、飛行機の映像はほぼ本物!発艦や爆撃のシーンは、パー○ハーバーとは比べ物になりませんね~。

映像、早速家に帰って見てみま~す!
ココだと音出せないので(笑)

プロフィール

zdm1929です。 BMW330i&DUCATI MONSTER 900S のある生活について残してみようかと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリン価格高騰により、ゲタをGETです(^^) 2stの110㏄なので、結構よく走って ...
その他 その他 その他 その他
2000年3月私のもとにやってきました。 ちょっと年数は経ちましたがまだまだ元気!ずっと ...
その他 その他 その他 その他
車やバイクでは見のがしてしまうものもたくさん見えます♪
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
E46の前の車で、約6年付き合ってきました。 久々のMTでしたが、オールラウンドないい車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation