• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月10日

XPROGのファームウェアバージョンアップ

XPROGのファームウェアバージョンアップ USBASPのファームウェアバージョンアップに続いて、XPROGのファームウェアバージョンアップを実行します。
ようやく、クルマ修理に近づいてまいりました。

XPROGは、PCからクルマのECUのEEPROMを直接読み書きする装置です。
クルマのECUも、その一つ一つはマイコンが動いています。
USBASPもマイコンのプログラムを書き込むためのマイコンでした。
XPROGはクルマのマイコンを読み書きするマイコンです。
XPROGのファームウェアをUSBASPで書き込もうという魂胆です。

そもそも、なのですが・・・。
私が入手したXPROGはバージョン5.5.5でした。
このバージョン、特定のECUを読もうとするたびに、毎回内容が変わるというバグがあります。読み込んだ後、ベリファイ(読み込みを2回行い、1回目と2回目の読み込みデータが一致するか検証する作業)が成功しません。
読み込んでPCに保存したデータを確認しても、VINが文字化けしています。

そこで、ファームウェアをバージョンアップします。
どこから拾ってきたのか、怪しいファームウェア、V5.8.4を書き込んでみます。

まずXPROGとUSBASPを接続するため、XPROGの基板を取り出し、2.54mmピンヘッダーを取り付けます。
この世代のXPROGはケースが金属製で、側面のネジ合計8本を取り外します。



取り出したら、スルーホールに3列11本のピンヘッダーをはんだ付けします。
写真はすでにピンヘッダーをつけた状態。





メス-メスのジャンパーケーブルを使って、USBASPとXPROGを接続します。
まずはXPROGのピンアサインです。
MISOとMOSIがあるので気を付けて!





PC ==(USB)== USBASP ==(ジャンパーケーブル)== XPROGを接続するとこんな感じ。



USBASPのバージョンアップの際に、Zadigを使って汎用USBドライバ"libusbK"をインストール済みですので、USBASPにはドライバがアタッチされた状態になっています。

拾ってきたファームウェアがZIPやrarで圧縮されていたら、ATMEGA64A-flash.binとATMEGA64A_eeprom.binという2つのファイルを抽出します。
そして、USBASPをファームウェアバージョンアップしたときに使ったコマンドプロンプト型のavrdudeを、ここでも使っていきます。

avrdude一式とATMEGA64A-flash.bin、ATMEGA64A_eeprom.binを、C:\tempに保存したとして、次のコマンドを実行します。

C:\temp\avrdude -c usbasp -p m64 -B 0.5 -e -U flash:w:C:\temp\ATMEGA64A-flash.bin:a -U eeprom:w:C:\temp\ATMEGA64A_eeprom.bin:a -U lfuse:w:0x2F:m -U hfuse:w:0xCA:m -U efuse:w:0xFF:m -U lock:w:0xFC:m

こちらも2~3分ほどで完了します。

これで、ファームウェアバージョンアップが完了しました。
XPROGの古いバージョンは、ドライバに署名がなく、通常のWindows10ではドライバをインストールできません。(署名無効モードにすれば、インストールできるとかできないとか・・・。)

次は、Windows 7 32bitにXPROGドライバとソフトウェアをインストールして、XPROGを使えるようにしましょう。
ブログ一覧 | 一般 | 日記
Posted at 2025/04/10 14:07:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

UABASPのバージョンアップ
beerfreakさん

XPROGでFRM3を修理その2
beerfreakさん

ファームウェアがダウンロード出来ない
ぼんびさん

Intel CPU 不具合対応・・ ...
よるしようさん

(3dp) これまでの3Dプリンタ ...
TECHNITUNED βさん

あれからそれのつもりが、本屋さん( ...
ySRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

beerfreakです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 335i カスタマイズ集②(市販品DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 01:07:34

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31からG21に乗り換え ディーゼルの燃費に期待!
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
オプションてんこ盛り+コーディングで最高に使いやすいクルマだった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation