2018年01月22日

雪ですね〜❄️
大嫌いですw
社長から早よ帰れとのお達しが♪

幹線道路はなんて事ないです

うちの近所まで来ると様相はガラッと変わりますw
郵便屋もスクーター押してます
ど真ん中で…😒

既にバイクの上には大量の雪が…☃️

まだ雪が軽い内に雪掻きしときます

ところが…
掻いても掻いてもズンズンつ〜もり〜♪
ラチが開きません😥

もう諦めて車の雪下ろしして、フロントガラスにカバー掛けて終わり
辺りも暗くなり始めましたし
自分は雪と汗で中も外もビッショリです💦

小一時間でヌコさんの足跡🐾クッキリなほど積もってます😩
写ってませんが雪はバンバン降ってます🌨
そして…

いつもお世話になっている隣の家の前まで雪掻きしてたらシチューに化けましたw
P.S.
結局4時間後にはこんなです😥

Posted at 2018/01/22 20:29:47 | |
トラックバック(0)
2018年01月15日
我妻は3年前の今日48歳の若さで当時10歳の息子と俺を残し逝きました
それから3年間とりあえず無事に過ぎています
姉さん女房だったんだけど、年齢だけは追いついてしまったな…
(あ、歳バレたw)
あれ以来、全ての事象に感謝出来るステータスを獲得しました
普段はすっかり忘れているんだけどねw
ふとした時に周りに支えられて生かされていると感じられます
細かい問題は発生するけれど、喉元過ぎれば何とやらw
まあまあ安穏と暮らしています😊
Posted at 2018/01/15 11:23:25 | |
トラックバック(0)
2017年12月31日
スパイラルケーブル(コンタクトコイル)ブッチギれたよ〜(T ^ T)
年明けまで我慢か…
エアバッグとかどうでもいいんだけど、ホーンが鳴らないのがストレス
Posted at 2017/12/31 02:16:48 | |
トラックバック(0)
2017年12月27日
HA36S アルトワークス(2016.9.23納車)
オイル交換(2.4L)
F=フィルター交換(2.6L)
1 【16/11/1】初回点検時 1884km F
2【17/1/28】4,884km(3,000km)
3【3/25】7,694km(2,810km)F
4【5/22】10,179km(2,485km)
4.5【6/3】オイルクーラー施工時
イレギュラー10,628km(449km) F
5 【8/2】13,062km(2,434km)
6 【9/27】15,629km(2,567km)F
7 【11/9】18,210km(2,581km)
8【12/27】20,703km(2,493km)F
プラグ交換
1【5/24】HKS M40XL 10,280km
2【10/12】HKS M45XL 16,375km
Posted at 2017/12/27 16:24:05 | |
トラックバック(0)
2017年12月18日
ずっと内緒にしてたのですが自分の車両…
ESP(横滑り防止装置)が完全に沈黙しています😁
何も足さない、何も引かない状態でです
ベース車は5AGSワークスなんですが、恐らく自分でパドルシフトをフロアに移設した作業の際にでも何か作業ミスがあったんだと思います(配線探る時にどっかショートさせた?^^;)
パワステも弱くなってイイ感じな抵抗感で路面状況をフィードバックしてくれてますし、デフォルト装備のアイドリングストップもしません
ABSの効きも半減しているような気がします(なんなら効いてないのか?w)
レーザーレーダーも眠っているようです(これは試してないので判らない)
幸いホーンやエアバッグは異常無いです
とても乗りやすい状態になっていますwww
全てのヒューズやスパイラルケーブル、パワステコンピューター等をチェックしても異常無し
ECUリセットしても変わりなし
なので…良く分かりませーんw
とりあえず当該コーションランプがいくつか点灯しっ放しになったので、だいぶ前ですが小細工して現在は消えて(いるように見えて)います
BMWに乗っていた時にECUがおかしくなり、徐々に色んなランプが点いていった時の事を思い出しましたw
終いにゃリアのレギュレーターのアーム折れて窓ガラスがドア内に落ちたし!ww
ヤツも色んな意味で楽しませてくれた車でしたwww
今は法改正により、車検時にコーションランプが点いていると通らなくなりました
例えそれが走行性能に直接関係の無い物であってもです
車検時には綺麗に全て消えていなければなりません
どうせ車検非対応マフラー入ってるしブローオフは大気解放してるのでアレなんですが、車検時の作業はなるべく少なくしておきたいので対応出来る所は今の内にしておくのですw
※上記、間違いです!
ちゃんと調べたところ、キーオンで先ず全てのコーションランプが点かなければなりません
その時点で自分の車両はアウトです⤵︎
色んな事言ってますが端的に言えば…壊れてるわけで(^_^;)
この仕様のままで何とか乗って行けないかな〜
Posted at 2017/12/18 17:54:08 | |
トラックバック(0) | 日記