
こんばんは(。・ω・。)
実は、地域が一帯停電中に書いてます、ネコすけです(・・;)
みなさんは、OEM車ってどう思われますか?
ちょこちょこ、自分は書いてきたような気がしますが、今回は改めて、書かせて頂きます!!
最近の自動車業界、このOEMが増えてきたように感じます。
OEMとは、元の委託先で製造、納入先の商標での販売になります。
自動車のみならず、お菓子なども多くなってきました。
さて、このOEMモデルについてですが、こういった意見がありました。
「OEMの車は車じゃない」「偽物乗っている」「買う人おかしい」
「OEMは個性がなくなってしまう」「普通、買わない」などなど。
結構、冷たく感じてしまう言葉が出てきたりするんです。
正直、自分もスバルが自社生産の軽自動車を辞めると聞いた時、衝撃的だったのを覚えています!!そして、悲しかった、、、。
ただ、実際にスバルのOEM乗っている方に知り合って、価値観は大きく変わりました!!
そう、大切な事を忘れていないでしょうか?
OEM車乗っているから、悪いってわけじゃないんです!!
どんな形であれ、その乗っている人がその車を好きでいる事が一番大切であり、それに文句を言うのはおかしな、話になってしまいます。
そして、何より、それは失礼なんだと思いました。
そんなわけで、私も新型ステラをお借りする機会がありました(*´ω`*)

今回、お借りしたのは、ステラ カスタムR スマートアシスト。
カラーリングもですが、非常に大きく感じてしまいましたw
マイナーチェンジより、グリルがシルバーに変更になったので、余計にいかつい顔つきになったように感じます(*´ω`*)
リアテールも、クリアテールになりましたw
チラッと写ってるのは、我が家のステラちゃんです(。・ω・。)
そう、実は同じ、カスタムRになります!!
初代と最新の同グレードなんですよねー(о´∀`о)
こう見れば、イカツイのがよくわかりますねw
そして、エンブレムですが、実はスバル製ステラ、OEM後のステラって、エンブレムが異なるそうです!!
自分も知りませんでしたw
こちらは内装、運転席周辺。
ステアリングはウレタンとはいえ、かなり上質に仕上がってます。
パネルにも、ピアノ調のだったりと、上質感が上がってます。
メーターは、二連単眼メーターが並び、中央にはモニターを設置し、情報提供してくれます!
また、みんな大好き、スイープ機能が搭載ですw
さて、試乗の感想です(о´∀`о)
まず、エンジンの始動が静かになりました!
アイドリングも、3気筒らしい部分はありつつも、振動も少なく、外からも静かなエンジンです。
早速、走り出します!!
今回モデルは、NAモデルですが、CVTも滑らかに加速してくれます。
同じNAの、RN系のステラには、比べ物にならないぐらい、スムーズに加速してくれました!!
相変わらず、エンジン音は静かに加速してくれます!
途中、アイドリングストップも体験しましたが、慣れていないため、不思議な感覚になっちゃいますねw
何より驚いたのは、足回りの吸収性です!!
ちょっと荒い道を走りましたが、しっかり吸収しているのがわかります。
かと言って、クニャクニャかといえば、そうでもないんです!
RN系に比較してみて!
・エンジン音、振動が少なく、快適である。
・車内は、断然に広く、使いやすさも十分に感じられる。
・何より、高級感があり、キレイであること。
・アクセルの固さは、RN系の方が固く、むしろ柔らかめ。
・四輪独立懸架に比べて、沈みは感じるものの、かなりいい!!
・意外に荷室の高さは、低く、車椅子などは厳しい。
総合的、客観的に見て、感じた事は、OEMとして、選択は良かったのではないかと感じました。
熱血なスバル好きの方いますし、悪いわけではなです!!
ただ、本来なら、同じ車好き同士が、仲良くなっていけたら、いいーと思ったりもしましたw
ブログ一覧
Posted at
2018/10/06 02:14:04