• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこすけ@サンバーおじさんのブログ一覧

2022年11月09日 イイね!

お別れからの新たな出会い

お別れからの新たな出会い超お久しぶりのみんカラ更新です😂
お元気でしょうか⁉️

実は大きな変化がありました!!


車を乗り換えました〜✋
え⁉️サンバー手放しちゃった⁉️

いいえ✋
母に乗ってもらっていたステラを置き換える事になりました!
【理由】
・エアコンの故障
・エンジンの振動増大
・手狭になってきた。
一番の理由!!

両親ももうすぐ70歳になり、自分に何ができるのか?と考えた結果!
将来的にも1台になる、または免許返納も考慮したらこのタイミング!!と考えて探していました!

すると偶然にも行きつけのスバルショップに下取り入荷したワゴンRがありました!
昔からお付き合いある社長さんが事情を飲み込んで頂き、なら賛同しましょう!と言っていただきました😭
そして納車しました😌


個人的にはシフォンのようなハイト系が欲しかったけど母が扱いやすくほどよい室内空間から決定しました☺️
☜予算も半額になったよ💸💸💸


何気にアイドリングストップ、横滑り防止装置、シートヒーター、スタートスイッチ、レーダーブレーキサポート、HIDヘッドライトが標準装備されてます😌


非常にシンプルな内装!!
ハンドルカバーはニャンコ🐱
オートエアコン付き!!


シートもシンプルなもの!!
ホールド感は全くないですが柔らか過ぎず、硬すぎずでベストです✌️

そして肝心なステラちゃん!


廃車にはならず、代車になりました!!
現在修理を受けてリニューアルし、代車として頑張ってくれてます👍
また借りることがあるかもしれません☺️

今は亡き母方の祖母が買ってくれたステラ😌

そして、息子からのプレゼント、おそらく母の最後の車になるであろうワゴンR😌

新たな出会いに感謝し大切にしたいと思います😌

PS
スバルばかり乗ってるから他社が新鮮です🤣
Posted at 2022/11/09 23:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月02日 イイね!

ヴィッツもデミオに!?

ヴィッツもデミオに!?こんばんは(*´ω`*)ご無沙汰のブログ更新!!

今日は面白いニュースがあった、4月がスタートしたってことで更新してみようと思い、書いています。

そうです!!そのニュースってのはこちら!!

【米国版 トヨタ・ヤリスハッチバックFMC】
ヤリスといえば、国内では、ヴィッツなわけですが、今回モデルチェンジで、大きく変わりました。



!?この顔、どこかで見たような!?





あれ!?このお尻の形は、どこかで見たような!?





この長いボンネット、丸いお尻、、、。








デミオさんじゃないですか!?



そう、今回のフルモデルチェンジにより、日本仕様ヴィッツを廃止、マツダ・デミオへ変更されたようです。
同じく、ヤリスセダンも、デミオセダンへ変更。
そもそも、デミオセダンは国内でもないんですけどねw

厳しい、コンパクトカーの業界、まさかの展開ですね!

さて、国内での事情ですが、個人的に感じることがあります。

ヴィッツ、アクア、、、。
どちらもコンパクトカー、ヴィッツにはハイブリッドもラインナップ。
どう住み分けをしているのか、気になるところです。

国内でも、人気のコンパクトカー。
様々な車種がある中、これからどう変わっていくのか、気になりますね!


Posted at 2019/04/02 23:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

オフ会に行ってきました!鷲羽山〜ゆるオフ〜

オフ会に行ってきました!鷲羽山〜ゆるオフ〜こんばんは(。・ω・。)

今日は、Twitterのフォロワーさん主催のゆるオフに参加してきました!


実はネコすけ氏、人生初の「自動車」での本州上陸を達成しました!!

高所恐怖症ですが、瀬戸大橋もなんとか頑張りましたww

まずは、集合場所のコンビニに向かいます(*´ω`*)

ETCを差し込み、いざ、高速道路へ!!
YouTube用の動画も撮影しつつ、走ります(。・ω・。)

やはり、NA時代のサンバーと比較すると、高速が楽になりました。
ただ、乗り心地は相変わらず、風にも弱かった(・・;)
愛媛から香川へ変わり、いざ、瀬戸大橋!!

橋を渡り出して、すぐに感じました、、、風あるやんw



サンバーさん、風にまともにあおられる∑(゚Д゚)
橋の継ぎ目が、ビミョーに怖い∑(゚Д゚)
横にトラックが抜かした時なんてもう、、、。
景色を眺める余裕もなく、カチンコチンw
なんとかコンビニへ!!

メンバーが集まったところで、お食事へ!!



お昼は、スタバのカツ丼にしました(意味深)


そして、鷲羽山展望台へ!!





約11台の車が集まることができました(*´ω`*)










こんな台数が集まるのも、初めてですが、楽しかったです(。・ω・。)
カルガモ走行も、チキン肌ですww

元々、Twitterは番組の投稿用でスタートしたものでしたが、今はフォローワーさんも増え、楽しい時間を過ごしてます!!
もちろん、みんカラもそうなのですが、けして、ネットが危ないわけではなく、使い方次第で、無限に楽しむことができますね(*´ω`*)

楽しい1日になりました(*´ω`*)

Posted at 2018/10/22 01:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月05日 イイね!

OEM車は本当にダメなのか?スバル・ステラ編!

OEM車は本当にダメなのか?スバル・ステラ編!こんばんは(。・ω・。)
実は、地域が一帯停電中に書いてます、ネコすけです(・・;)

みなさんは、OEM車ってどう思われますか?
ちょこちょこ、自分は書いてきたような気がしますが、今回は改めて、書かせて頂きます!!

最近の自動車業界、このOEMが増えてきたように感じます。
OEMとは、元の委託先で製造、納入先の商標での販売になります。
自動車のみならず、お菓子なども多くなってきました。

さて、このOEMモデルについてですが、こういった意見がありました。

「OEMの車は車じゃない」「偽物乗っている」「買う人おかしい」
「OEMは個性がなくなってしまう」「普通、買わない」などなど。

結構、冷たく感じてしまう言葉が出てきたりするんです。
正直、自分もスバルが自社生産の軽自動車を辞めると聞いた時、衝撃的だったのを覚えています!!そして、悲しかった、、、。

ただ、実際にスバルのOEM乗っている方に知り合って、価値観は大きく変わりました!!

そう、大切な事を忘れていないでしょうか?
OEM車乗っているから、悪いってわけじゃないんです!!
どんな形であれ、その乗っている人がその車を好きでいる事が一番大切であり、それに文句を言うのはおかしな、話になってしまいます。
そして、何より、それは失礼なんだと思いました。

そんなわけで、私も新型ステラをお借りする機会がありました(*´ω`*)



今回、お借りしたのは、ステラ カスタムR スマートアシスト。

カラーリングもですが、非常に大きく感じてしまいましたw
マイナーチェンジより、グリルがシルバーに変更になったので、余計にいかつい顔つきになったように感じます(*´ω`*)




リアテールも、クリアテールになりましたw
チラッと写ってるのは、我が家のステラちゃんです(。・ω・。)
そう、実は同じ、カスタムRになります!!
初代と最新の同グレードなんですよねー(о´∀`о)




こう見れば、イカツイのがよくわかりますねw




そして、エンブレムですが、実はスバル製ステラ、OEM後のステラって、エンブレムが異なるそうです!!
自分も知りませんでしたw




こちらは内装、運転席周辺。
ステアリングはウレタンとはいえ、かなり上質に仕上がってます。
パネルにも、ピアノ調のだったりと、上質感が上がってます。




メーターは、二連単眼メーターが並び、中央にはモニターを設置し、情報提供してくれます!
また、みんな大好き、スイープ機能が搭載ですw

さて、試乗の感想です(о´∀`о)

まず、エンジンの始動が静かになりました!
アイドリングも、3気筒らしい部分はありつつも、振動も少なく、外からも静かなエンジンです。

早速、走り出します!!
今回モデルは、NAモデルですが、CVTも滑らかに加速してくれます。
同じNAの、RN系のステラには、比べ物にならないぐらい、スムーズに加速してくれました!!
相変わらず、エンジン音は静かに加速してくれます!
途中、アイドリングストップも体験しましたが、慣れていないため、不思議な感覚になっちゃいますねw

何より驚いたのは、足回りの吸収性です!!
ちょっと荒い道を走りましたが、しっかり吸収しているのがわかります。

かと言って、クニャクニャかといえば、そうでもないんです!

RN系に比較してみて!

・エンジン音、振動が少なく、快適である。
・車内は、断然に広く、使いやすさも十分に感じられる。
・何より、高級感があり、キレイであること。
・アクセルの固さは、RN系の方が固く、むしろ柔らかめ。
・四輪独立懸架に比べて、沈みは感じるものの、かなりいい!!
・意外に荷室の高さは、低く、車椅子などは厳しい。

総合的、客観的に見て、感じた事は、OEMとして、選択は良かったのではないかと感じました。
熱血なスバル好きの方いますし、悪いわけではなです!!
ただ、本来なら、同じ車好き同士が、仲良くなっていけたら、いいーと思ったりもしましたw

Posted at 2018/10/06 02:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月01日 イイね!

商用車界に新しい風を!!新型N–VANに乗ってみた!

商用車界に新しい風を!!新型N–VANに乗ってみた!ご無沙汰です!ネコすけです(。・ω・。)

タイトルにもありますが、あのホンダ・N–VAN試乗してきました!

今回、友人の行きつけのお店のご好意で、試乗が実現しました(。・ω・。)

まず、外装から見ていきましょう!!


今回、試乗したものは、+STYLE FUNになります!
位置ずけ的には、真ん中でしょうか?
ボンネットのお名前は、オプションだそうです(。・ω・。)
逆に目立つ事で、オシャンになってます(*´ω`*)




こう見れば、貨物登録には、見えない顔ですねー!!
また、ヘッドライトは、クールよりも大人に感じますw
N–BOXに似ているようで、少し違うんですよねー!!
背は本当に高いですw



リアは、特徴があります!!
N–BOXも、広いバックドアですが、VANはさらに広くなってます。
なので、車庫も低く、ドアも広いので、トランポにもOK!!
ホンダさん、車も売りつつ、バイクまで売っちゃうとは!!なかなかやりますねー(・Д・)
結構、違いを感じやすいと思います!!



こちらは、サイド側!
とにかく、背は高く、パンのような感じがします。
なので、余計にタイヤが小さく見えてしまいますね!

さて、内装も見ていきましょう!!



まずは、運転席からのパネルまわりになります。
発表直後、インパネがおかしい!!と話題になりましたが(・Д・)

実際に見て、触ると実に素晴らしかった!!
確かに、素材はチープに感じますが、同じN–BOXに比べて、非常に見やすくなり、ストレートのパネルは、圧迫感を感じず、変にゴツゴツもしていないので、スッキリしていて、見やすく広々です!!
N–BOXよりも、好印象を受けました!




後部席になります!
これは、助手席も同じことが言えるのですが、シートアレンジを重視しているので、座面は狭く、薄く、硬いです(・・;)
さらに、このシートには、スライド機能がないため、大柄な人には、少し辛いかもしれませんねー。




噂のピーラーレスドアです!!
めっちゃ開きます(・Д・)
見ていただければ、わかりますが、助手席、後部席と足元は少し狭いのがおわかりいただけるかと思います。
また、助手席のドアには、シートベルトがついており、ピーラーレスなこともあり、どのドアよりも重いですw


こちらは、バックから!
高さは低めなので、トランポに限らず、出し入れは楽だと感じました!

ラストは、いざ試乗!!

まず、運転席に座って感じたこと!

屋根が非常に高く感じ、開放感と運転席の眺めに開放感があります!!
先代のN–BOX、新型N–BOXにはない感覚です。

エンジンを始動、もちろん静かに始動します。
アクセルを踏み込むと、車体の形には、想像できない軽さを感じます。

今回、お借りしたものは、CVTのNAモデルですが、軽く加速します。
当日は、自分と男性の友人が乗っていましたが、違和感なかったです。
ただ、これに荷物を載せ、人とばれば、少ししんどいかな?と感じましたが、そんな方のために、ターボモデルもあるので、ターボモデルをオススメします。ある程度は、エンジンの回転をあげてあげれば、走ると思いました。加速音も静かです!!

そして、細いタイヤ、背が高いことの弊害を気にしましたが、タイヤの小ささも気にならず、商用車ありがちな、サスペンションの吸収もよく出来ており、貨物登録車とは、感じないレベルです!
ありがちなロードノイズもしっかり抑えられていました。

個人的に、ハイト系あるあるの、カーブでの左右の揺れがなく、むしろ、その点では、貨物登録で足回りも固めなので、好印象でした!

まとめ

今回、初めての試乗になりましたが、ホンダさん、面白い車を出してきたなーと改めて思いました。

では、この軽四が物凄く売れて、みんな乗り換えますか?となれば、話は別になってしまいますが、一般的なハコバン需要よりも、ハイト系の軽四をもっとアクティブに使いたい人には一番向いているスタイルだと感じました!面白い車ですw
しかも、6速マニュアルもラインナップするとは、さすがです!!




一緒に行った友人から
「サンバーを売却して、買い換えちゃおう!」って言われましたが、サンバーは買い換えないし、サンバーとは別物です(・・;)
車としては、いい車だと感じました。
まだデビューしたばかりですが、スタイルも何種類かに分かれているので、ぜひぜひ、これからの販売に期待したいと思います!
Posted at 2018/10/04 04:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々のドライブ!!
前は、ワゴンで来た、あの道です!!
懐かしい(*・ω・)」
何シテル?   07/04 18:09
【自己紹介】 初めまして!ねこすけといいます! 観覧、ありがとうございます(^ ^) 物心ついた頃から、車に興味を持ち、古い雑誌で見た、初代レガシィセダンに一目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ネコすけiスペシャルさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 22:18:03
インプレッサ 盗難未遂(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 21:14:01
拡散希望(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 15:24:39

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
最終モデルになる、通称ゴン太君サンバーです! スーパーチャージャー搭載のサンバーディア ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
元々は、僕のおじさんの愛車でした。 車を1台にしたいとの事で我が家に来ました。 当初、父 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
隠れた迷車、インプレッサアネシス! 現在のG4のような位置づけでしょうか? 3代目イ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
元、母親の車でした。 僕が免許を取得して、初めて運転した車です。 自分の車を購入後も、M ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation