• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこすけ@サンバーおじさんのブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

ワゴンが入院しました!!

ワゴンが入院しました!!こんにちは!
寝不足気味のネコすけです( ゚д゚)

実は昨日、祖母とお買い物へ行きました。
帰宅後、荷物を降ろしていたら、やけに焦げ臭いことに気がつきました( ゚д゚)


実は去年あたりから、ちょっと香ばしい香りがあり、気にはなっていましたが、仕事も忙しく、年式も年式なので、次の12ヶ月点検で見てもらうと考えていました。

しかし、今日はかなり臭い!!
エンジンオイルの焼けた匂いとは違った焦げ臭さがあり、キツくない!


あっ、ネコすけさんは慢性鼻炎なので、匂いにかなりうといです(。・ω・。)

まさか!?と我に返り、オープン!!



中が油もみれに!
デフか何かなのか?と心配しつつ、持ち込みました。
やはり、デフ辺りのパッキンらしいです。

経年劣化でしょうね、、、、。

10年超えなので、ちらほら悪い部分が出てくるでしょうね!

代車は、MTがいいですよね?と毎度ながら、気にしてくださる、お店!

いつものサンバーはなかったので、2年ぶりの再会、プレオバン!MT!




後期モデルになりますね!
2年前にも借りました(。・ω・。)




2年前はピカピカでしたが、結構ぶつけられていました( ゚д゚)
多いらしいです。代車でぶつける人。
慣れない車、気をつけないと!!




車内はシンプルです!



最近の軽自動車に比べると、かなり狭いのですが、この距離感が扱いやすいです!




そして、バンなので、こんな感じ!
法律上、貨物登録は荷室が重要らしく、足元が激狭になるっぽいです!
絶対座れませんがな(;ω;)
背もたれも、薄く一体型になります。


通称、阿◯さんシートと言います♂

久々の軽自動車のMTになります。

ワゴンは重たい上、トルクが細く、のんびり加速しますが、プレオバンの場合、やはりトルクが強く、クラッチもすぐ繋がります。
もう慣れましたが、お店から自宅に帰るまで、仮免教習車のようなガックンガックンでしたね( ゚д゚)
慣れって怖いものです!
慣れれば、楽しいです!
バンなので、エンジン音も入りますし、扱いやすさが素晴らしいです!
ステラは重心の高さが気になりますが、プレオは個人的にヴィヴィオに近い感じです。

しばらく、入院するみたいなので、それまではプレオ生活です(。・ω・。)

両親が、あまりにも壊れるなら、買い換えたら?と話しますが…。

とりあえず、直します(^^)
うん、痛い出費ではありますね!





Posted at 2017/01/18 14:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

スバルのトミカ集めてみた!

スバルのトミカ集めてみた!こんばんは╰(*´︶`*)╯♡



ブログを書こうとドタバタしていたら、日付が変わった、ネコすけです∑(゚Д゚)



今夜は、トミカをご紹介します!

トミカといえば、小さなお友達から、大きなお友達まで、人気のオモチャですよね!

僕も幼い頃から、車好きなのもあり、よく買ってもらいました!
そんなトミカ、、、。
なかなか廃車にはできず、幼い頃からのもたくさん保管してあったりします。

やはり、子供の頃は、ブイブイと自称エンジンを鳴らし、遊んでいたので、傷もあったり、サスペンションが逝っているのも!

これは思い出です。

そんなトミカ、もちろんスバル製品もいくつかあります。
スバルって、トミカに限らず、ミニカーは少ない気がします。

最近、トミカも増えました!
免許を取得して、スバルトミカを集めるようになりました(^^)
今回、ご紹介します!
誰得!?トミカ紹介〜スバル編〜




まずは、レヴォーグ!
初回限定色とノーマル色があります。
ボンネットが開きます!



次は、BRZ!と86!
実はこのシリーズ、かなり人気らしく、マイナーチェンジと限定色が出たりと忙しい車種になりました!
行きつけの車屋さんに、BRZの限定車、イエローエディションがあります。
気になります╰(*´︶`*)╯♡
←車庫の問題で入らないのです。
←まず、高くて買えません(涙)





スバルの王道はレガシィ!
どれも廃盤モデルになりますが、一応世代別になっていますね!
ツーリングワゴンとB4になります。
BHレガシィはまだちらほら見ますね。
BNレガシィ、かっこいいです(^ ^)



子供に人気?WRXシリーズです。
GVFとGRBです!
GRB、、、ハッチバック?クリアテール?とびっくりしたシリーズでしたね。
こちらも、シリーズがたくさんあり、限定色が出たりしていますね!
GVFは、買えるなら乗りたい車です。
そんなわけで、アネシスを買いました!
廃車になりましたけど、、、(涙)



もうすぐ次期モデルが出る、WRX!
VAB?になります!
この強いフロントマスク、かっこいいです!
S4もちらほら見かけますね。
こちらも、初回限定色とノーマル色。
限定色もあるみたいです!
次期モデルは、FA20を搭載するみたいです。
さよなら、EJ20!!


忘れてならぬ、フォレスター!
こちらも初回限定色とノーマル色!
レガシィ、インプレッサにMTが廃止されましたが、フォレスターは継続中です。
次期フォレスターってMTもなくなっちゃうかもしれませんね、、、。
FB20のMTってかなり魅力的です!
乗ってみたい車種だったりもします。
←車庫の問題で入らないのです。


ここからはちょっとマニアック!
数少ないスバルの軽自動車トミカです。



スバル360、スバルR-2、スバルR1です。
田舎っぺなので、軽自動車のトミカって魅力を感じますね!
スバル360とR-2は再販品になります。
このR1がちっちゃくて可愛いです!
実車も可愛くて、SC付きはバリバリ走れそうな感じがしますね!
免許取得後、R2探してました〜。




そして、スバルといえば、サンバー!
独自のレイアウト構造で、ファンも多い商用車ですね。
実は僕も元サンバーユーザーです!
こちらは、TTサンバーですね(^ ^)
パン屋さんとラーメン屋さんです!
あぁ〜ラーメン食いたい╰(*´︶`*)╯♡




最後もサンバーです!
これはとても、古いサンバーです。
KTサンバー、2気筒エンジンで独特のサウンドが特徴のサンバーでした!
こちらは、パン屋さんと郵便局!

長文になりましたが、僕が保有する、スバルのトミカを集めてみました!
リミテッドもありますが、後日!←多分。


みなさんは、自分の好きなメーカー、乗っている愛車のトミカ、ミニカー気になりませんか?
僕は、気になります!
ついつい買ってしまうので、良いやら悪いやらだったりします。

皆さんのご意見、聞ければ嬉しいです!

愛車のミニカー、欲しいです!!

しかし、マニアック過ぎてないんですよね。
なかなかです(^ ^)

長文、ありがとうございました!








Posted at 2017/01/10 01:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

なぜ、スバルXVにはMTがないの!?

なぜ、スバルXVにはMTがないの!?こんにちは!ネコすけです!


スバルの中でも、人気の車種の1つでもある、スバルXV!




カッコイイですよね^_^
大きさも、それほど大きくなく、車高も高いので、取り回しが楽そうです!

そんなXVですが、先代モデルもいました!




実はGHにも、ちゃっかりいました!
しかし、標準のモデルとの違いがあまりなく、車高も現行のような区別化されておらず、存在感も薄かったようです。

個人的には、専用パーツが魅力的だったので、ちょっと悩みましたが、車庫の都合で諦めました。
←結局、アネシス買いましたけどw


そんなXVさんですが、国内仕様には、MT車の設定がありません!!

フォレスターにMTがあるし、スポーツにもG4もあるから、ある!と思い込んでおりました╰(*´︶`*)╯♡


ありませんでした、、、、。

海外仕様!



しっかりあるんです!
しかも、6速MTだそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

、、、ボクサーディーゼルいいなぁ〜。


MTが出るなら、欲しい!と思っていただけに最初は残念でした、、、。



CVTでも、十分走れるのでしょう!

そして、現在!
インプレッサからMTの設定がなくなり、レガシィも設定がなくなりました。
フォレスターはまだ継続していますが、この流れだと、新型にはなくなるかもしれませんね。

日本では、MTよりAT(CVTを含む)の割合が高くなり、CVTやATの性能もよくなり、大排気量にも対応できるようになりました。

これも、時代の流れなのかもしれません。

そんな僕の愛車は、MT車です。



最近は、あまり見かけなくなってきた、スポーツワゴンのNAです^_^
パワーはないですが、MTならではの走りをしてくれます。
単純に楽しいです!!

←車庫、きたねぇー!!

ところどころ、パーツの痛みが目立ち、困る部分もありますが、エンジンは快調、まだ走行距離は3万キロ!

もし、XVにMTがあれば、出会わなかったわけですし、これも縁ですね!

乗れる限り、乗ろうと思います!








Posted at 2017/01/08 14:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!遅くなりましたが、あけましておめでとうございます(^o^)


今年も、よろしくお願いいたします!

昨年は、新しいことにトライしたいと思い、約10年勤めた会社を退職しました!


おい、年齢を考えろ!!
とツッコミを入れられそうですが、人生そう長くないし、やりたいことはできる限り、挑戦してみようと思いまして、トライ!!


そんな、準備期間中で、自宅警備隊をしていますが、早速やらかしました!





風邪をひきました(^^;;

普段、体温が低いので、37度でさえ、倦怠感と身体の痛みがすごいんです(^^;;

なんとか、回復してきました!

みなさんも、お気をつけて!

今年も、インフルエンザ、ノロウイルスが流行しているみたいで、気をつけたいですね。


よくわからなくなってきましたが、今年もネコすけをよろしくお願いします!
Posted at 2017/01/04 21:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月09日 イイね!

新型インプレッサ日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞!

新型インプレッサ日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞!こんばんは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

実は気分が病み気味のネコさんです(;_;)


ご存知の方も多いと思いますが、2016〜2017年日本・カー・オブ・ザ・イヤーに新型インプレッサ・スポーツ、G4が受賞いたしました(*´∀`)♪


改めて、おめでとうございます!

新型インプレッサの特徴は、まず次世代プラットホームの採用でしょうか!

先代のインプレッサも、デビューの際、かなりのイメージチェンジだったと思います。

さらに進化したのが、新型インプレッサ!


実際、ネコすけさんも店頭での、展示車を見てきましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

展示車なので、運転はしていませんが、内装が上質になったのがわかりました!

また、インパネのデザインが新しいです!
シンプルながら、統一感が美しい!

展示車は、オプションのレザーシートが装着されていたので、ノーマルのシートも気になるところです( ͡° ͜ʖ ͡°)

そして、フォルム!

個人的には、あまりハッチバックを好まない傾向がありました。
しかし、今回のスポーツでは、ガラスのデザインが変わり、スタイリッシュに!

ハッチバックもありかなっと思いました!


一部、納車もスタートしているみたいですが、田舎では、まだまだ見かけないです。

走りなども気になりますね!


従来のMT車がなくなってしまったのは、残念ですが、時代の流れでしょうか?

これを機会に、ぜひ他のスバル車も知ってもらいたいと思います(^^)



Posted at 2016/12/09 21:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々のドライブ!!
前は、ワゴンで来た、あの道です!!
懐かしい(*・ω・)」
何シテル?   07/04 18:09
【自己紹介】 初めまして!ねこすけといいます! 観覧、ありがとうございます(^ ^) 物心ついた頃から、車に興味を持ち、古い雑誌で見た、初代レガシィセダンに一目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ネコすけiスペシャルさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 22:18:03
インプレッサ 盗難未遂(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 21:14:01
拡散希望(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 15:24:39

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
最終モデルになる、通称ゴン太君サンバーです! スーパーチャージャー搭載のサンバーディア ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
元々は、僕のおじさんの愛車でした。 車を1台にしたいとの事で我が家に来ました。 当初、父 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
隠れた迷車、インプレッサアネシス! 現在のG4のような位置づけでしょうか? 3代目イ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
元、母親の車でした。 僕が免許を取得して、初めて運転した車です。 自分の車を購入後も、M ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation