• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこすけ@サンバーおじさんのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

【ご相談】どうしよう!!【サンバー】

【ご相談】どうしよう!!【サンバー】こんにちは(^_^;)
みんカラは、ご無沙汰のネコすけです!

以前にブログに書きました、サンバーについて覚えている方はいらっしゃいますか?

そのサンバーの続報です。

転職し、仕事も落ち着いたので、参考までに例のサンバーの見積もりをもらいました!

値段を見て、まぁ納得でした。


そして、先日!
仕事中に、車屋さんから連絡がありました。

欲しい業者さんが出てきたので、オークションに流すけど、どうしますか?

記念、行ってきました!

すでにオークションに流すための準備が進められており、見させて頂きました。

じっくり見てわかりました!

このサンバー!深い!


ではなく、間違いなく、スバリストだ!

STiシフトノブ、車内にはオプションのマット、リアスピーカーなどなど。
ポイントは、リアのディアスマーク!
通常は、シールですが、ディアスワゴンのパーツ流用されています!
状態は、かなりイイです(^ ^)

やや、クラッチが柔らかく感じましたが、ワゴンが硬すぎるだけかもしれません。

そこで、ローンの見積もりをしてきました。

下取りを含めると、乗り出しは80万までになりそうです!

とはいえ、転職したばかり、ワゴンも事故とはいえ、自腹購入。
二台持ちは、できません(^_^;)

以前の仕事よりも、年収が60万ほど少なくなっているので、生活は苦しくなります。

ただ、欲しい!!

そして、再度探したら、間違いなく、見つかりにくい、あっても高いです(^_^;)
オプション多数、ワンオーナー、スーチャー、マニュアル、ディアス。


かなり悩んでます(^_^;)


ちなみに、ワゴンさん!

クラッチ不良が見つかり、雨漏りも!
車検は、来年2月。
修理をして、車検を通して、増税を払ってまで、乗れるのか?になってきます。
将来的には、軽自動車に戻るつもりではいましたが、ちょっと早すぎます(^_^;)


みなさんなら、どうしますか?

もし、購入すれば、2代目のサンバーになりますw

ちなみに、家族などは反対してますね。

・仕事が落ち着いてから、サンバーを買ったら?新車も買えるよ?

・ハコバンに金を入れるより、普通の乗用車にしなさい!

月曜日には、返事しないと!!







Posted at 2017/10/28 16:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月19日 イイね!

懐かしきカローラ!アモーレ!(謎

懐かしきカローラ!アモーレ!(謎真夜中にこんばんは!
ご無沙汰してます。ネコすけです。

久々のブログと思えば、最後は7月31日になっていました。
申し訳ありません(>人<;)


そんなわたくしは、生きてます!
ぼちぼち再開しますので、その際はよろしくお願いします!

タイトルにもありますが、トヨタの話です!

今日、とある理由から、パソコンに入れてある、過去写真を整理していたら、懐かしき写真を見つけたので、ご紹介!
こちら!




トヨタ・カローラです!
見ていただければ、わかりますが、かなり古いですよね!

こちらは、行きつけのお店の代車でした。
現在は、初代ヴィッツに譲り、引退してしまいました。
ナンバー、ワンオーナーですよね(*^^*)




こちらは、リア!
この後ろ一面に広がるのは、この時代にたくさんあり、流行っていましたね!




こちらは、内装です。
バブル期がまだ残る頃、とにかく車内が豪華でした!
まず、シートが非常によく、このご時世らしいと思いました。
そして、エアバッグレスです。

乗り心地も非常によく、エンジンもすぐによく回りました。快適でした!
むしろ、今のカローラよりいいかも?




後部席もしっかりしてるでしょ?

1週間ほど借りましたが、非常にいい経験ができました!
まだ、バリバリ走れましたが、諸事情で引退したみたいです!

懐かしかったので、アップさせて頂きました( ´ ▽ ` )

それでは、まだぜひ!!
Posted at 2017/09/19 02:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月31日 イイね!

サンバーで行くぜ!!

サンバーで行くぜ!!こんばんは(^^)
自称、サンバー変態のネコすけです!


先日、チラッと紹介していましたが、サンバーを借りていました(^^)

理由は、我が家のインプレッサの12ヶ月点検のためです(^^)

以前にも貸して頂いた、サンバーディアスにしました(^.^)
スーチャー付きAT車の悩みましたが、やはり、サンバーはMTやろ!とMTに!!




恒例行事、洗車しました(^-^)
白だと、水垢が目立ちますね、、、。
一部、コーパウンドも使用。




TVの前期は、リアがどことなく、KVに似ているなぁ〜と感じてしまいますね!





もちろん、MT車です!
サンバーのシフトノブは、外れやすい上、軽いので、セイワのシフトノブに入れ替えさせてもらいました。
返却時には、戻しましたよっ!





今回のは、ディアスバン!
ちゃんとリアシートは独立すタイプになっているのが特徴です!

この頃のサンバーディアスには、2WDにも、リアヒーターが装備されています。

洗車、給油、用事を済ませました。


ちょいっとドライブへ!






とある山道を走って来ました!




杉の木がたくさん並び、道は狭いものの、独特の雰囲気があります!

よく見ると、なぜ後ろ向き??


動画撮影のため、バックしてます(^.^)





こんな感じ!!




ちなみに、この山道!
我が家のお墓参りの道中だったりします。
山には、家もあるので、そちらにも行って来ました!



感想!


サンバーは、本当に楽しい!!

正直、NAなので、坂道はちょっと辛いし、乗り心地も、お世辞にも悪い!


しかし、狭い小道も、道が悪くても、しっかりサスペンションで支えて、走ってくれます(^-^)
本来、重心はかなり高めになりますが、カーブも、しっかり曲がってくれます。
リアは、本当にへたらないです!
廃盤になったのが、本当に惜しいです。

サンバー欲しくなってしまいました(*´ω`*)

このタイミングで、行きつけのお店にサンバーディアスの中古あり!

2WD、MT、スーチャー、ディアスバン!

こんな好条件はないです!!

しかし、現実は厳しく。
我が家の家庭の事情を考えると、やはり諦めるしかなさそうです。

お店の社長いわく、珍しい個体だし、ワンオーナーの下取り、なかなか入荷しないから、本当にサンバーの魅力を理解して、大切にしてくれるオーナーさんに売却したいと、オークションには出さない予定らしいです!

とはいえ、短い時間でしたが、サンバーに乗れてよかったです(*´ω`*)

Posted at 2017/07/31 01:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月25日 イイね!

クラッチから異音が発生!!

クラッチから異音が発生!!こんにちは(^^)

ご無沙汰しています!!

毎日暑い日が続いていますが、お身体には変わりありませんか?

タイトルにもありますが、愛車のワゴンのクラッチから、異音がするようになりました。

異音は、今年に入ったあたりからありまして、非常に小さな音でした!

最近は、異音とともに、ひっかかりができるようになってしまいました(ToT)

https://youtu.be/-FbF-3d76_o

みんカラってYouTube貼れるのかな?
こんな感じです(笑)

わたくしのチャンネルです!!


良ければ、チャンネル登録(ry











コラ!!



車屋さんに相談したところ、おそらくグリス切れだろうとのこと!
ペダルを外したら、すぐたよ!と言われたものの、、、、。


異音の発生場所が、足元ではなく!!





内側なんですよね(;´д`)
こちらも、グリスアップするんかな?
よく見たら、ゴムが避けてました。

両親からは!!


『そんなポンコツに乗るからだ!』

『若いんだから、そんなおじい車になんて乗らなくてもいいんだ!』

『先々を考えたら、ミニバンがいい!スバルが好きなら、普段はレガシィに乗ればいいだけ。ミニバンがあれば出かけれる!』

『次の車検までに乗り換えないといかん』

父は、S25セレナがいいそうです、、、。
車体が頑丈で、加速もいいから!


S25セレナって、デザインはともかく、加速の悪さは有名な気が、、、。
←実際、自分もミニバンを探していた頃、候補の1台だった。

ミニバン乗るなら、エスティマがいい!!





まぁ、乗り換えは考えていないし、ミニバンは、家を壊さない限り、入らない!

現実を見よう!!


そんなわけで、28日に預けてきます!
足回りも塗ってもらうかもしれません(^^)

代車は!?


あの子です(´ω`)


Posted at 2017/07/25 13:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月12日 イイね!

車椅子の危険性と高齢者問題。

車椅子の危険性と高齢者問題。こんばんは!ご無沙汰しています(^^;)
生きてます。ネコすけです!

寝る前に、少し気になるニュースがあり、書くことにしました。

香川県での事故のお話。

車椅子でエスカレーターを利用、車椅子が転倒し、後ろに立っていた方が巻き添えに遭い、亡くなる。






車椅子に乗った79歳の妻、付き添いの夫81歳が、妻を車椅子に乗せたまま、エスカレーターへ乗り込む。
2階から、3階へ向けたエスカレーターで、3階の出口付近で、バランスを崩して、転倒。

後方にいた、76歳の女性を巻き込み、転落。
女性は、中段まで落とされ、全身を強く打ち、搬送先の病院で亡くなりました。
落下した、車椅子と妻は2階入り口まで、落下した模様です。
妻も肋骨を折り重症、夫も左腕に軽傷。

車椅子は、店内で無料で貸し出されていたものを使っていた模様です。

エスカレーターには、車椅子の使用は禁止し、表示もしてあったそうです。

男性は『エスカレーターがそこにあって乗ってしまった』と供述しているそうです。


すごく、不思議な事故だと思います。

しかし、実際にエスカレーターにベビーカーを乗せたり、車椅子を載せる人はいらっしゃるそうです。
これは、かなり危険な行為になります。
ベビーカーなら、赤ちゃんをおんぶするのは、大変だと思います。
でも、もし赤ちゃんが落下したら、、、。

エスカレーターを設置する場所は、急斜面が多く、動いているわけです。
柔らかい赤ちゃんなら、大けが、場合によっては亡くなってしまいます。

これをきっかけに、車椅子者に対する、冷たい視線が来ないことを願うばかりです。

実際、僕の祖母も、身体障害者なので、車椅子を使っています。
見方は、さまざまですね。

そして、もう1つ気になること!
ニュースを見て、あまり書かれていなかったことを書きます。


もし、この夫が認知症だった場合です。

認知症だった場合、思考能力の低下のため、判断力がかなり低下してしまいます。
仮定に、エレベーターが見つからず、無意識にパニックになり、エスカレーターに乗ってしまうことも考えられます。

一番は、おかしな言動、おかしな行動の高齢者がいれば、認知症の可能性もある!ってことを理解し、声かけできる社会になれば、一番良いのかもしれません。

ボケている=認知症。
ではないので、判断は難しいです。
勉強をしている人でない限り、判断は難しいと思います。
また、認知症も大人しい方もいれば、暴言、暴力をする方もいらっしゃいます。

このご主人が、認知症とは発表になっていないので、言い切れませんが、これからは、そんな事件・事故が増える可能性もあると思います。

ないとは、思いますが、車椅子でエスカレーターも使えるようにしろ!とクレームは上がらないとは思いますが、それは違います。

たまに、車椅子のクレームで、木島さんのことを書く方がいますが、メディアでは悪く書かれてますが、実際は少し違います。
なので、結びつけるのはよくないです。


最後に、お亡くなりになった女性の方には、お悔やみ申し上げます。

今後、このような事故がないように、願うばかりです!
Posted at 2017/07/12 02:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々のドライブ!!
前は、ワゴンで来た、あの道です!!
懐かしい(*・ω・)」
何シテル?   07/04 18:09
【自己紹介】 初めまして!ねこすけといいます! 観覧、ありがとうございます(^ ^) 物心ついた頃から、車に興味を持ち、古い雑誌で見た、初代レガシィセダンに一目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ネコすけiスペシャルさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 22:18:03
インプレッサ 盗難未遂(; ・`д・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 21:14:01
拡散希望(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 15:24:39

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
最終モデルになる、通称ゴン太君サンバーです! スーパーチャージャー搭載のサンバーディア ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
元々は、僕のおじさんの愛車でした。 車を1台にしたいとの事で我が家に来ました。 当初、父 ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
隠れた迷車、インプレッサアネシス! 現在のG4のような位置づけでしょうか? 3代目イ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
元、母親の車でした。 僕が免許を取得して、初めて運転した車です。 自分の車を購入後も、M ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation