
ご無沙汰しています!ネコすけです。
先日、学生時代の先輩方のサークルのBBQに参加してきました!
みんな車が大好きで、いじっているとか、いつも洗車ばかりしています!のような人はおらず、僕だけでした。
ただ、車は好き、知識もある!と言っているような感じです。
そんな中、会話の内容は燃費へ!
A『俺の車、燃費クソ悪いから、軽自動車に買い換えたい!やっぱ軽がいい』
B『Cのムーブは?燃費よくない?』
C『燃費いいよ?10とか12とかかな?』
一同『え?悪すぎん?』
B『満タン給油よ?30ぐらい走らん?』
C『走ったら、上下しよるよ?』
B『俺のステップワゴン、リッター12kmから14kmぐらいしか伸びんわ〜』
D『いや、俺の軽なんて、12kmいかんよ』
B『うわ〜やっぱ軽ってエンジンの回転めちゃ回るから、ガソリンくうんやね。3000回転とか5000回転では走れんね』
E『そういえば、スバルの軽って、アイサイト付いとるやん!ヤバない?』
A『スバルの軽って高いよ!アイサイトもついとるし、ボクサーエンジンやし』
そんな感じの会話のレパートリーでした。
みんカラをされている方なら、びっくりするような会話かもしれませんが、これが普通の会話なんですよね!
ムーブの人は、燃費計ではなく、瞬間燃費計を見ていました。
もちろん、リセットの仕方も知りません。
燃費の計算法も知りませんでした。
ステップワゴンの燃費と軽自動車の燃費が近いって話ですが、、、。
給油タンク量が違うため、数字だけでは、判断できませんし、給油量と走行できる距離が違ってきます。
なので、絶対悪いわけではないんです。
軽自動車のエンジンの回転数、、、そんな高回転で走り続ける軽自動車なんて、見たことありません。
サンバーもNAなら、高回転気味になりますが、そこまで回転したまま走りません。
きっと、最新の軽自動車なら、CVTの性能も良いので、もっと低回転で、スムーズに走ることでしょう。
スバルの軽自動車には、アイサイトなんてありません。
生産がダイハツなので、ダイハツの安全システムが搭載されています。
もちろん、ボクサーエンジンは付いておりません。
もし作ったら、車体の大半がボンネットの軽自動車が爆誕することでしょう!
最後に、そんなわたくしのワゴン!
1.5リッターで、10km/L前後の高燃費!
加速は、軽自動車のターボに負けます。
アイサイトなんてありません!!
知らないって怖いと感じました。
そういえば、世の中には、軽自動車に軽油を給油する方がいるそうです。
また、自家用の軽自動車には、レギュラーとわかっても、軽トラはトラックだから、軽油って人もいるそうです!
多分、軽自動車で軽油が入ったのは、ヤンマーの軽トラ、ポニーだけだと思います。
もし、その理論が正しいならば!?
フォークリフトには、フォークを燃料タンクに投げ込むわけですよね?
それは、極端ですね(笑
生きていたら、知らないこともたくさんありますが、知らないより、知っているつもりって一番怖いかもしれません!
Posted at 2017/05/06 22:06:43 | |
トラックバック(0)