• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dzox53のブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

Aピラーツイーターカバー プチ装飾

Aピラーツイーターカバー プチ装飾
ツイーター交換で
何度も目にしたAピラーの
「ツイーターカバー」
すごく地味に感じていました。






※画像はクリックで拡大します
下線付き赤字 クリックで関連リンクページへジャンプします


いろいろ探して、
100均ダイソーの油性ペイントマーカー銀
でやってみました。
(カバーのふちを内装はがし等でこじれば簡単に外れます)




プラカップのふちで試し塗り。
うまく塗れて違和感なく乾燥しました。




カバー外周のライン、800番サンドペーパーで表面を荒らし
3回ほど重ね塗りしました。割とうまくいきました。




車両に戻して。。知らない人は気付かない
まだまだ地味な感じですが、満足してます。





探してみたら、
中国AliExpress販売のカバー
が見つかりました。
コイツはかっこ良さげですが、
まぁ110円で出来たんで良しとします。



Posted at 2022/12/20 17:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

うわぁ、4輪そっくりやられちゃってる!

うわぁ、4輪そっくりやられちゃってる!先日朝、近所を歩いていたら。
平地の賃貸駐車場内で
やられちゃっていました。

所有者の方は
まだご存じないのでしょうか?
お見舞い申し上げ上げます。



この駐車場は、割と交通量の多い主要街道沿いですが
夜中にやられたんでしょうか?

タイヤ4本を取られブロックに載せられた車体を
実際見たのは初めてで、TVニュースとかで見たような
光景が実際にあるんですね。

やはり、ロックナットを使うか立駐の地下に置くか
自衛が必要とつくづく感じました。

Posted at 2022/11/28 17:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月04日 イイね!

新東名 新秦野ICから走ってみました

新東名 新秦野ICから走ってみました
「新秦野IC」から
新東名を走ってきました。





※画像はクリックで拡大します
下線付き赤字 クリックで関連リンクページへジャンプします


ルートは
「東名大井松田IC」→「国道246号」→「神奈川県道710号」
→「中津川やどりき橋」→「新東名新秦野IC」
→「伊勢原JCT」→「東名」


道、間違えないように万全の体制で


もうすぐ「東名大井松田IC」降り口です。
正面に富士山がクッキリ、やっぱり雪があった方が良いかな


神奈川県道710号に入りました。
この県道は分断されていて、本来丹沢湖までつながるはずですが
中津川を渡ったところで通行止めです。そこまで行ってみます。



さらに進むと左手に
新東名難工事現場 「高松トンネル」
が見えてきました。
想定以上の軟弱地盤でかなりの遅延を来しているそうです。


「寄(やどりき)」集落
を抜けると、
道は中津川沿いに真っ直ぐ伸びています。



その後道幅は狭くなり、終点「やどりき橋」に到着。
橋を渡ることは出来ます。



ここが本当の終点。
しっかりと閉じられていました。


新東名に向かう途中見えました。
仮終点新秦野ICから乗ります。



綺麗な路面・明るいトンネル・前後に走行車なし。
道路の継ぎ目がほとんど無く、走行音がかなり小さいです。



「伊勢原JCT」から東名に戻りました。


からっと晴れて、綺麗な道路、気持ちよかったです。

Posted at 2022/10/04 20:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

「リコール」だって

「リコール」だって
先日ディーラーよりTELあり、
「リコール」
で点検に来てほしいとのことでした。






※画像はクリックで拡大します
下線付き赤字 クリックで関連リンクページへジャンプします


「エンジルーム内燃料供給ホースが吸気パイプと干渉」
と言うことでした。

こちら
に詳細が記載されています。


自車のエンジンルーム内を確認しました。
写真の通り、干渉は無く問題無いと思います。





近々ディーラーに行ってチェックしてもらいます。




Posted at 2022/10/02 13:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月16日 イイね!

ヘッドアップディスプレイ、一部消えた!

ヘッドアップディスプレイ、一部消えた!
気付いたら突然
ヘッドアップディスプレイ一部表示
が消えていました。




※画像はクリックで拡大します
下線付き赤字 クリックで関連リンクページへジャンプします


「5分後」です。
消えている範囲が少し減ってきました。



さらに「3分後」です。
正常に表示されました。



原因不明の初めての現象でした。

今のところ正常に表示されているので、様子見。
次回出現したらディーラーに行ってみます。

同じ症状経験された方
状況対策など教えていただければ助かります。







Posted at 2022/09/16 12:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「豪雨で車両水没、廃車です、(泣 http://cvw.jp/b/2706833/48677937/
何シテル?   09/26 14:24
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

altporte auto E2PLUG Type01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 14:51:30
BMW 3シリーズ(F31) 純正クルーズコントロールスイッチ後付装着&ナビ地図データバージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 09:15:42

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A250 4Matic Sedan から A200d Sedan に乗り換えました。 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
4年近く乗ったAudi A4 quattroから再度メルセデスに乗り換えました。 エンジ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車スバル WRX S4、ここ一連のリコール騒ぎと夏場のエアコン効きの悪さに 嫌気がさ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
ベンツC220dから乗り換え。 VWから始まったヨーロッパディーゼル車排ガス不正疑惑、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation