• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

justiceライダーのブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

現車は無いけど… ♬時を〜かーけるSUBARU〜😙😙



SUBARU行ってきたジョッッ👍😁

お目当ては…
コレっしょ‼️😃😃

…LEVORG…


アクセサリーカタログもかっさらって来てやったゼェ〜🤩✌️
DのEマン「商談前提でお渡ししていますので…」
だってさ。。😗😗♫

しかし、エアロ装着すると更に良い顔してます😉

因みに…。。。
見積もりしてみた☺️

STIじゃ無いけどね…😅
基準グレードでアイサイトX付けたら…です😊
気になる方、参考に…😄😄



DE…。。。.\(( °ω° ))/.⁇⁇

オイラ家庭の車の使い道からすると…😮😮


ご存知、SUBARUのSUVの雄。

…FORERTER…

が、SUBARU車では1番マッチングしてるのかな…と😁

「現行のNA2.5LからダウンサイジングTー坊1.6Lにエンジンの変更がおるので、こちらは頑張れますよ‼️」
とEマン…
Eマンと言うより、若い可愛らしいお姉ちゃんだったんだけどね🤣🤣
それって、Eガールって言うのか❓😗
どうでもええわ🤣💦そんな話…(^◇^;)💦💦

インテリアも新型レヴォーグと同じ様にセンターに縦長のモニターが選択出来るとかとか…😳😮😯

但し‼️
Eガール曰く。。
「CDやDVDなどは縦長のモニターにはスロットルインするところが無いので、別にDVDプレーヤーなどが必要になります」だって…。。

ええ⁉️
このご時世に別にプレーヤー…😳😳マジカッッ!!
むろん、新型レヴォーグのEXグレードを選択するとプレーヤーが必要って事になりますよね…😅😅
ホンマか〜〜それ。。🤨🤨


前を走る車は現行レヴォーグ。

しかし、SUBARUってメーカーはCMにしろカタログにしろ心や脳裏なの焼き付きますねー😊😊
それってオイラだけ❓🙄

オイラ、運転支援機能ってモノに全くと言って興味無かったのね。
他メーカーも当然付いてますww
付いていないと新車販売出来ないと言う訳DE…😅

まぁ、興味の無いオイラがですね…
アイサイトの機能に見入った訳DEすわ😮😮

ホォホォ😯😯…と。。。

結論。。。

運転支援って、なかなか良いのかな❓
むしろ、付いていればありがたいの❓か⁉️🙄

ただ、クルーズコントロールは欲しいとはおもっちょりましたけどね〜😝💦

あまり関心の無い話をダラダラと述べましたが〜🤣🤣


今の車は知能を持った乗り物なんだなぁーってね😌
何せ、18年もの間『車買った事ないっすからー!!』😁😁

⁉️ん
ん、ん、ん⁉️😳


カタログの1ページ。

車もそそるけど、個人的に1番そそるのはこのモデルさんかな…🤣🤣
なかなかの好みザンス😍😍

何の話やねん‼️‼️🤣🤣🤣💦💦


しかし、SUBARUのモノづくりは興味の惹かれるモノづくりですね😊😊

車好きはカタログ観てるだけでニヤニヤします🤣



Posted at 2020/09/02 00:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

新生レヴォーグ予約開始されましたね〜😃

実は…。。。
オイラもかな〜り興味のある車の1つな訳DE…😃😃

ネット上DE検索すれば沢山の情報が出回っているけど、オイラ的に久々にワクワクと心躍らす車が出たのDE、チョ〜簡単に勝手に主観をダラダラと…😅😅



去年の「出るぞ!出るぞぉ〜!!」みたいな時からずっと動向を気にしていたのよね…😅😅

現行とは違ってすごくシャープになりましたね😲

彫りの深くなったヘッドライト周りは最近の車に共通してます…。。
個性と言う意味DEは、三菱の様なキレッキレなアイラインにやたらデカイ強調し過ぎるヘッドライトの方が面白いと思いますね〜。。
斬新過ぎて『好き嫌い』がハッキリするけどね…😅


リアも『ずんぐり感』があった現行よりも締まったと思います☺️

なんだろう…
パッと見たからオデッセイにも見えなくはないかな…😅

個人的には現行レヴォーグの“強さ”を感じるデザインの方が好みかな…😅😅


しかし、さすがSUBARU❗️
そう思わす完成度の新生レヴォーグ😃😃

SGPのシャシもそうだけど、走りも格段に上がったみたいよ‼️😀

全てを見直した完全なフルモデルチェンジ😊
そりゃ〜興味持ちますわな。。🤣🤣


インテリアもガラっ!!と変わりましたね〜😃😃

インパネに11.6Vのディスプレイ❗️
スマホ感覚DE操作出来るみたいっすよ😁

メーターもフル液晶。
3つのメーターパターンが表示出来るとか…。。

ベンツやアウディのようになったんやね〜😲😲

これからの国産車はみんな液晶メーターになるだろうね…。。
アナログの針を見て心躍動するあの感覚は。。
オッサン世代のオイラは時代遅れ…ww🤪💦💦

因みに…
アナログメーターパターンもありますよ〜🤣🤣

(写真はSTIのインテリア)


価格設定は現行よりも少し高い設定。

気になる燃費は個人的にもっと伸びるのかと期待していたけど、正直「あまり良くないやん…」ってのが感想かな😅😅

まぁ、SUBARUは燃費をトコトン追求するメーカーじゃないか…🤣🤣
ターボ車に燃費を求めてはいけませんね😝😝

気になるとは言え、我が家のコルト君を手放すとかそんな気は無いよ〜ん😝😝

『気になる』と『買い換える』は別の話だからね😊😊


とりあえずは。。
オイラ的にかなーーり気になる〜な車‼️
久々にワクワクする車だからブログにしてみました🤗






Posted at 2020/08/22 01:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月14日 イイね!

GO TO 三方五湖ツーリングキャンペーン‼️

え〜〜、、、
政府からの補助金は……無し❗️😂😂
嗚呼辛いのぉ〜😭
んなもんあるかい‼️🤣🤣爆!

そんな訳DE〜〜
コロコロ野郎のおかげ⁉️🙄DEの何年振りかの大型盆休み中〜😅😅

X-13に跨って1人Highwayをかっ飛ばしてDEも行こうかと考えていた“GO TO三方五湖ツーリングキャンペーン❗️”😆😆笑笑

まぁなんと❗️👀👀
同じ事を考えている仲間はいるものDE…🤣🤣

な・ら・ば…
と、言うことDE。。。

3人集まれば『3蜜』ダァーー‼️😝😝
違うか〜〜🤣🤣

そんな真夏のツーリングに行くイカれた仲間は…
【laki】さん
【ゼッペケ】君
【justiceライダー】っス😁😁
皆んな❗️
バテるなよ〜😁😁


そんな訳DE、即興DE計画した日帰り弾丸ツーリングっス‼️‼️🛵💨🤗

【laki】さんは三重から来ると言う強者…😅
夜明け前の4:30頃に家を出たみたいっスわ🤣🤣

ま、まぁ、神奈川から来る強者や広島から来る強者の仲間さんもいるのDE…😝
しかしバイク好きは行動力が違いますな😅💦


集合場所DEモーニングコーヒー☕️しながら〜の久々に会う仲間さんと。。。😁

このタイミングDE時間費やすと後々の計画が…😭💦
に、なるのは過去の経験から学んだのDE oma😝

R9号をひた走り園部からはいつもの府道19号DE日吉ダムへ🛵💨💨😊


予定通りの時刻に『道の駅スプリングス日吉』着❗️☺️

軽めの休憩を入れてね…☺️

しっかし‼️
山に入って来たとは言え暑い😵💦
先月【えんがた】さんと走った🛵💨時よりバイク少ないやん😂
そりゃ、こう暑いと減るわなぁ…😅😅

AM9:30時点の気温は34℃。
日中はどうなることやら…🥵🥵


先月【えんがた】さんに教えてもらった“昭和の匂いがする橋”。。。
前回はX-13とだったけど、今日はREDMAXだっせ〜😁😁✌️


府道19号をひた走ると美山町に行きます😙
「せっかくやから、茅葺の里行く⁇」って事DE〜😊
写メのみを撮り〜の、滞在時間5分‼️

山間の茅葺き屋根の民家郡は絵になりますね😃

本来ならば府道19号〜R162号DE小浜入りの予定だったけど、茅葺の里に来たのDE〜😁

R162のショートカット❓的な府道224号たる酷道へ…🤣🤣
まぁ、この道がなかなかの強者DEご🐵いまして…😅💦
山からの湧水があるわ😅
小石が転がってるわ😅
所々にコケもあるわ😅
車DEは間違いなく走らないね🤣💦💦


R 224号入った辺りの杉の木郡🌲🌲🌲DEなんとなく写メ🤗


酷道を抜けて…
いつの間にやら“おおい町”に入ってますやん😁✌️
綺麗な渓流に思わず写メ❗️😃

R162に合流して“ホッ”としたのは良かったけど、纏わり付く暑さには参りましたよ🥵🥵
酷道は涼しかったからなぁ…😌😌

小浜からは若狭湾を眼下にしながら三方五湖方面へ🛵💨😊😊


R162沿の小高い場所から…😄


雲一つ無い真夏の快晴☀️

マジモードDE暑過ぎるけど、この景色を見たら来た甲斐があるってモンだね❣️😁👍👍

小浜〜三方五湖は30分くらいの道のり。
R162の海岸線沿いを🛵💨💨
ポロポロ〜っとね😙😙


へぇ‼️
目的地の“三方五湖”到着😁👍‼️‼️
いやぁ〜、、まぁまぁ走ったDE oma😅😅


お昼ご飯は…。。
三方五湖と言えばコレ‼️😃😃

が、しかし。。。😬😬
お昼時ともあり、順番待ちがエゲツないし…😱😨💦

とりあえず順番待ちのお名前をカキカキ✏️🗒😅💦

ボケ〜〜と待つのも勿体ないっスね😅😅

【ゼッペケ】君が持っているバイクツーリングMAP。
コイツは素晴らしね❣️😃
道だけじゃなく、スポットも載ってますやん🤩🤩


お昼ご飯するお店から10分くらい走ったところにある『遊子の休憩所』って絶景スポット。

どうDEすか‼️😃
若狭湾一望DEご🐵います‼️🤗🤗
これだけ快晴だと“素晴らしい❗️”の一言。😊

海も透き通ってますね〜😍
地磯DE竿を垂らしている釣り人発見❗️
羨ましいなぁ〜🤤🤤

もうボチボチだな…😁
アオリイカの季節😍😍
今度はX-13かっ飛ばしてエギング🎣ダゼッッ😁👍

あ、話逸れたな…ww😝😜


REDMAXと海‼️


3台並べて絶景を…😉😉


カーブの先には小さな港が…
日本海らしい風景が眼下に広がる☺️

ダイナミックな太平洋とはまた違ったリアス式海岸の若狭湾はこのような小さな港が点在してます☺️

情緒あるね〜☺️☺️

DE、暫〜く目の保養に浸ってから〜の。。。

お待ちかね〜なお昼ご飯を😋😋


なかなか良いタイミングDEお店に帰って来て😃

『イカ丼』です‼️‼️🤩🤩
“秘密のケンミンSHOW”にも紹介された事があるみたいDE「三方五湖に来たらコレ❗️」ってのがセオリー的になってるとかいないとか…😅😅
その辺は選択の自由だけどね…🤣💦爆‼︎

まぁ、TVの力のおかげDE待ちましたわ〜😆😆

しかし、まぁさすが‼️😋😋
ウマイ😍❣️
朝飯抜いてお腹がゴロゴロ言っても無視をし、ひたすら我慢して走って来て耐えた甲斐があるってもんすわ😁😁✌️✌️
山芋のフワトロと産地のイカに…。。。
あぁぁ〜ヤバいね❣️
美味いよ😋🤤

気になる方は食べに行ってみてネ〜😉😉

ただ一つ残念なのは、ゲソ天が売り切れだった事😭😭
食べたかった…😖😖クッソ〜‼︎


食後は『道の駅 三方五湖』へ🛵💨😊

ソフトクリーム🍦目当て…だったけど〜無いやん🤣🤣
フツーにアイス買ったし😅
それはそれDE、後々の“笑い話のネタ”DEすわ🤣笑笑

GO TO三方五湖ツーリングキャンペーンの折り返し地点😙
ここまDEは計画通りの時間を進行中‼️
こんなにスムーズなツーリングは初めて😀

PM2:40
三方五湖を後にして帰路へ…🛵💨🤗

帰りは同じ道を走るのもなんだかなぁ〜ってな事DE、琵琶湖大橋へ向けて経路を進む😉👍

R162号〜R27号〜R303号〜R 367号へ…全て国道だから走りやすいね😄
往路の酷道とは大違いだわ🤣🤣笑笑!


R 367号は通称“鯖街道”。
その昔、福井の鯖江から京の都へ鯖を運んDEいたからそう呼ぶらしい。。
その沿線沿いには『サバ寿司』のお店がチラホラと😃

その中DEもちょい有名なお店DE…。。。
食らう😋😋‼️‼️

鯖街道に来たからにぁぁ〜やっぱコレっしょっっ❣️❣️


🚴‍♀️💦してた頃はこのサバ寿司を食べる目的を理由にして朽木村にトレーニングに来たものDE oma🤣🤣


本当は持って帰りたかったけど、この暑さ🥵じゃ〜保冷剤入れても保たないとの事…😢😢

な・ら・ば。。。
その場DE食らう🤤🤤

いやぁ〜🤩🤩
ええ顔したはるわぁ😍😍

少し塩分が濃い目のハザ寿司🍣😄
体内から抜けていく塩分補給にバッチシ👍👍DEんがな😁👍
しかも、作りたてだからマジ旨しッッ❗️😋😋

「贅沢なおやつやなぁ〜」😄😁
美味いのを笑いながら仲間とたしなむのはサイコーDEすわ😍😍

“イカ丼”に“サバ寿司”。。
食も出発当初の計画通りクリア😁✌️
いやぁ〜、、良い😉👍
実に充実しとる🤩‼️

贅を尽くした後は走る🛵💨😁
朽木村を抜けて『途中』ってところからR477号に乗っかり“琵琶湖大橋”に…🛵💨

まぁ、盆休みだけあって渋滞してますわ🚙🚗🚚🚗🚙
🤣🤣💦💦💦
出掛ける人は出掛けてますね。。😅😅


渋滞にも掛かりながらも無事に琵琶湖大橋を渡り三重からの参加してくれた【laki】さんとの最後の休憩☺️

終始笑い合って過ごし、クッソ暑い1日を共に過ごし、無事にここ迄帰って来れたことに感謝DEご🐵いますよ😊😊

30分程の休憩をして、【laki】さんとはお別れ☺️
オイラと【ゼッペケ】君は湖岸道路を南に下り瀬田〜宇治川ラインを通って帰路に就く🛵💨💨

【ゼッペケ】君、宇治川ラインが気に入った様DE…😁😁
だろうな😁
気に入ると思ったよ❗️😙


日が暮れる前には山道もやり過ごし、朝に集合した地点DEお疲れ様コーヒーTime☺️

雨にも撃たれる事なく帰って来れました🤗🤗

その後、【laki】さんも【ゼッペケ】君も無事に帰着との連絡を頂き、今回は充実に満ちたサイコーなツーリングになりました🤩👍

盆休みの最中。
ウルトラ暑い中のツーリング。
無事故無違反DE終われたことに…感謝ダネッッ☺️

最高の仲間と最高の1日を過ごす。。。

今日も良き日かなぁ〜╰(*´︶`*)╯♡



















Posted at 2020/08/15 01:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

やっと晴れましたァァ〜🤩🤩 走って来ましたァァーー❗️🏍💨💨

表題通り。。
コロコロ野郎の自粛DEサイコーの季節にどこも行けずww😰😰
やっと解放された❓と思いきや…今度はキチガイみたいに降る梅雨☔️☔️☔️
待てども暮らせども…まさに“レイニーブルー”

いつもの相方さんには「起きた時に地面濡れてなかったら行こうよ!!」ってね。。(*^o^*)

そしたら、ほぼ快晴☀️❗️❗️
雨男〜なオイラもたまにはハズす⁉️😅😅
まぁ、その方が断然良いんだけどね…🤣笑笑

そんな感じDE、大阪・茨木市のコンビニ🏪DE待ち合わせ😃✌️

府道46号(茨木亀岡線)から亀岡入り〜湯の山温泉〜園部〜日吉ダムってなルートDE1時間ほどDE到着😊
久々のX-13との山岳道…
まぁ、ぎこちないライディングなことDE oma🤣

日吉からは美山方面をひた走る🏍💨💨
しかし、みんな『待ってましたーー!!』とばかりに物凄い数のライダーDEアリンしたわ😧😳😧


このあと、更にワカメの様に増えましたとさ🤣🤣

すれ違いの純情…
は無いけど〜😅😅
“ヤエー”のやり過ぎDE肩上がりませんわ🤣笑笑



昭和の雰囲気漂う風景。。
橋梁のサビが味出てるよね😉

我々、昭和産まれには癒しなんよね…😌😌☺️


これは【えんがた】shot!📸

この写メが今日一やん🤩👍

街中DEはストレスを感じるリッターのX-13。😅
しかし、ひとたび山ん中を走ると爽快そのものね❣️


京北にある道の駅“ウッディー京北”

名前の通り天然木DE構築された道の駅😊
夏は涼しく、冬は暖かく、木の持つ力って凄いDEすよね😃
良い感じの店舗だったよ😁✌️





【えんがた】さんが調べて下調べ❓🙄して教えてくれた隠れた観光地😊✌️

京北の沈下橋。
水位が増えると水ん中に沈むみたいね…。。

かなり綺麗な川だけどその時は濁流になるんやろね…😨😱

“鮎の友釣り”している方が等間隔DE沢山いました😊
あ、3蜜を避けて…。。
DEは無いかと…😅😅
釣り🎣してるオイラから見ると、それDEも鮎釣りには間隔が狭いなぁ〜と思いましたわ💦💦
今、ピークな時期なんやろね☺️


昼ご飯は〜😋😋
【えんがた】さんに奢ってもらたよ〜ん😍🤩✌️

外DE友達と食べるランチは旨いっすね〜😋
影もなくガンガンの太陽の下、1時間ほど休憩😁

相変わらず、くだらん話に華が咲くー🤣🤣


帰路の途中にある『トトロ』‼️

クルッと戻ってコラボっす😄😄👍
さりげなくポツンッと大トトロが鎮座しているのが愛くるしいよね❣️☺️

帰りは往路と同じ様なコースを辿ってね😉

いつの間にやらX-13とも息が合ってきてカーブもそれなりに走れましたとさ✌️😁✌️

まだまだ未熟。。
けど、慣れてきたら楽しい😃
いや、やっぱバイク最高‼️‼️‼️

本日の“ヤエー”数: 数知れずww🤣

『今後の参考記録として残しておく』。。
山岳道最高気温: 32℃
走行距離: 206km
X-13油温計最高温度: 93℃
(山岳道走行時は73〜78℃辺り。信号待ち1分で普通に10℃近く一気に上がる。街中に帰ってきての幹線走行時は93℃まで上がる。)
真夏の幹線道路は100℃オーバーは必須になるでしょね…😓😥


走行時の空冷の熱風について…
山岳道では、熱い〜と言うのは感じなかった。
むしろほぼ気にならなかった。

さすがに街の中は熱風が熱いと感じるが、火傷や我慢が出来ないとは思わなかった。

これも真夏などうなるのか⁇
気にはなるところね…😅😅








Posted at 2020/07/19 22:55:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年06月26日 イイね!

ちょいっと友達と…🏍💨💨😁

前日の夜に…
「明日、釣り🎣行こか〜!」
そんな電話が…😃
「いやいや💦準備しとらんがな…😅💦」
そんな会話をしてたら、、、
バイク屋と釣具屋巡りになりましたァァ〜😝😝
まぁ、良いっか🤣🤣

友の家DEべったらべったらと話して、お昼にラーメン🍜食べてから『ライコランド京都店』へ。。

到着寸前に突然のゲリラ豪雨に見舞われる始末…😱☔️
「お前、相変わらず雨男やなぁ〜」って…
「そもそも天候がアンバランスなのに行こ〜って言ったのお前やがな…🤣🤣」

これもバイクあるあるだな…😝😝笑笑

雨上がりの蒸し蒸しな事💦💦💦
地熱がムォォワァァ〜〜ってね…🥵🥵


ライコランドの駐車場は空いてました。。
それもそのはず、今日は金曜日なんDE omaすね😅
共に休みだから、つい週末かと…🤣🤣
歳行くとダイヤリーすらトンチンカンになるのよ…(^◇^;)💧💧


友のバイクは“SUZUKI イナズマ1200”

リッターオーバーのバイクが2台並ぶだけDEもカッコイイね〜😁👍

オイラのX-13は2000年式。
友のイナズマは1997年式。

この年代のバイクはやっぱり渋いね😊

DE、一服🚬を済まして店内物色へ…GO‼️

店内は清潔感があり見やすかったDEす😊

あ〜〜、、
欲しいアパレルは有りますが、先立つものが…🤣🤣
DEも、必要なものは買わないと‼️ね😉

えっ⁉️
何買ったん😃😃

それは到着してからね…😁😁👍
何せ、積載量の少ないX-13だから…😅😅

配送無料!
この文字に負けました🤣🤣


次は釣具屋巡りへ。。。
メインはコッチか❗️😆😆
お互い釣りバカだから、またしても物色🤣🤣

今日は悪魔のカード💳を良く切るわ🤑🤑
来月が怖いww😱😱💦


最後はお決まり❓の。。。
『二輪かん京都』ザンス😝😝

共通の趣味の有る友と一緒に居ると話は終わることを知らない…。。

まぁ、『元・バイク屋』の友達。。
色々と見てもらったりして〜の、、、
今度の整備は頼んまっせ〜〜😁😁😁✌️✌️


イナズマは400ccと同じフレームらしい。。
車重も200kgとリッターオーバーらしからぬ軽さ!!😮😮
XJRと比較すると確かに少し小さいっすね〜
しかし座高はXJRよりも1cm程高かったかな。

「オッサンになるとこの車格と軽さが丁度良いんよ」と仰ってました😆😆爆!

街中のポロポロライドだったけど、楽しかったよ😊

ほんとは釣りに行きたかったけどね…🤣
それはまた今度😁☺️🎣

ゲリラ☔️にもやられたりしたけど、こんな1日の過ごし方も良いね😙😙

ん〜
良き日かなぁ〜╰(*´︶`*)╯♡




Posted at 2020/06/26 20:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々のアップ😅
西日本は天気クズついてますね☔️
九州地方の方、大変ですが頑張って下さい❗️
相棒RED君久しぶりにエンジンかけたけよ😅💦」
何シテル?   08/11 13:15
『justiceライダー』と言います!よろしくお願いします。 大阪京都間を年中バイクで通勤しています。 見かけたらお気軽にお声かけて下さいねー!!(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Amazon Fire TV Stickの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 23:37:12
そこらのバイク屋に持ち込みだと、2200円! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:07:53
アルミテープチューン!その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:55:16

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X-13(ペケ・サーティーン) (ヤマハ XJR1300)
【納車日 令和2年3月28日 (土)】 初めての大型バイク! 1300のビッグトルクに ...
ヤマハ NMAX REDNMAX (ヤマハ NMAX)
遂に購入『NMAX』‼︎ 通勤新快足として大事に乗りたいと思います。 こちょこちょイ ...
三菱 エクリプスクロス PHEV エクナちゃん (三菱 エクリプスクロス PHEV)
2022 ,1/29 納車 内燃機関上等❗️の世代なので、初のEV車です😊 慣れたら ...
ドイツその他 フェルト ジィ・アール。 「FELT Z1R」と言うので……(^^;; (ドイツその他 フェルト)
バイクと言えばバイクなんですが……f^_^;💦 馬力は己との戦いであります‼️😙 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation