• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きちきちばったの"コバシ除雪機 ST-25" [クボタ 除雪機]

整備手帳

作業日:2024年3月15日

コバシ除雪機 オーガ軸スプライン破損、、、

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やってしまった、、、ついに、、、
それ程硬い雪ではなかったのですが、、、

ブロアのシャーボルトが折れたと思ったのですが、なんか強烈な違和感、、、💧
軸受けのスプラインが全てなくなっていました。
これはかなり厄介な事になりそうです。
部品なんて出ないし。

2
反対のこういう溝が正解です。
3
オーガミッションはまだ大丈夫です
4
40年よく頑張った、、、と言いたい所ですが
まだ引退はさせません。

中古の部品を探すか、シャフト、軸受の修理ができる業者を探すつもりです。
来シーズン前までに復活させたい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーガベルト押さえ?破損

難易度:

走行クラッチレバースプリング破損

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月30日 23:02
こんばんは、はじめまして
ウチも同じコバシの除雪機を使用してます

ココはこの除雪機の泣き所です

水のかかる所なのにグリスアップ出来ませんし
私も数年前引き取った際に
シャフト摩耗とフランジ溝の摩耗を確認したので
劣化軽減の為に穴あけ、グリスニップルを取り付け
使用後にグリス指してます

近所に旋盤加工出来る鉄工所が有れば修理可能です。

溶接盛り付け〜シャフト溝加工


金額は2〜3万コースかな?
工場に問い合わせて下さい。
シャフトも摩耗してるので
同時に加工されることをおすすめします。

ついでにグリス指しも
作って貰えたらいいかも


コメントへの返答
2024年3月31日 18:11
たじさんコメントありがとうございます😊
いつも参考にさせてもらっています。

私の所に来た時にはかなり山が減っていたのですがグリスアップでごまかしていました💦

かなりショックでしたが別のコバシ機種の中古フランジを手に入れまして少し山を削りながらで何とか復活できそうです、、、😅
古い機体ですので作動油漏れもあり延命措置になっています、、、
今のうちにシャフト修理できそうな所を探してみます。

これからもアドバイスもらえたらありがたいです🙏

プロフィール

備忘録程度にゆる~りやりたいと思っています。 自家用車、仕事車、バイク、除雪機、、、その他
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 04:13:32
ケルヒャーのスイッチを修理する① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 11:08:59
スイッチベゼルの考察 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 19:07:07

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成5年車 丸目キャリィ 4MT 4WD エアコンなし、パワステなしの男前仕様です笑。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事車両
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
当時発売と同時に我が家にやってきたエアトレックです。 しかもNAの超マイナー車です。 母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation