• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤うさのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

HKS SUPER POWER FLOW 遮熱版

吸気温度が上がるとパワーが下がるという情報から、遮熱版を作ってみることに。
 た・か・ぽ・んさんのアイデアをパクらせていただきました。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/716263/car/610321/1303407/not
私のオリジナルのアイデアは、ほとんどないのですが、エンジンからの輻射熱を防ぐために断熱シートを使ってみることにしました。



いきなりですが、完成の図。


装着の図



エンジンルーム全体が熱くなるので、効能のほどはよくわかりませんが精神衛生上は改善されました。

Posted at 2017/04/16 21:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

HKS Super Power Flow 取り付け

一度も使うことはなかったのですが、以前に乗っていたワゴンRのサービスマニュアルがネットオークションで結構いい値で売れました。
 それを元手にHKS Super Power Flowを購入しました。

今日は、午後から天気に恵まれたので、取り付け作業をしました。

これが、取り付け前。
エアクリーナーが幅をきかせていて、かなり手狭。

これを外すと、
かなりすっきりします。
割と要領のよい説明書が付いていたので、

思ったより、簡単に作業完了。
赤のボディに緑のフィルター。
いかにも毒々しいです。

早速、テスト走行。

加速時の「シュー」という音、
アクセルを離した時の「パシュー」という音がいかにも「走っている感」を盛り上げてくれます。

必要以上に外気を吸入してしまい燃調が狂ってレスポンスが低下するという説がありますが、今のことろレスポンスはかえってよくなったような気がします。(特に高速走行時に伸びが出たような)

また、温度が上がっているエンジンルーム内の空気を大量に吸い込むので、インタークーラーはあるとはいえ、エンジンには良くないという説もあるようです。
確かにそうかもしれませんので、遮熱板の作成を考えています。

Posted at 2017/04/09 18:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

コンクリート塀から熱いキスを受けて

我が家の前の道路は幅3mもありません。
道行く人も驚く超絶技巧でバックして我が家に車を入れるのですが…。
今日はちょっと不調で、ゆるーく向かいのお寺のコンクリート塀に寄って行ってしまい、「コン」と当たったところが、塀さんはとても熱いキスを返してくれました。

何も、ここまでせんでもなー。
でも、こちらまで凹んではいられません。
近くのオートバックスで補修用品を入手。

左から
ホルツ エアプラスライト MH20001
ホルツ コントール MH101
ホルツ マスキングテープ MH101
塗装範囲が狭いのでタッチペンをスプレーにするタイプが吉かという判断。

とりあえずサンドペーパーでバリを取って

パテで埋める。
新聞紙でマスキングをして塗装。
ここまでするんだったら普通のスプレーの方がよかったかな~。

で、
とりあえず、「できた」の画。

パテを盛った後にサンドペーパーで均したつもりがちょっとあばたがのこってしまいました。

まあこ経験値を稼いだと思えばこれもよしとしましょう。
(あまり経験はしたくありませんが…。)
Posted at 2017/03/05 19:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

レア物 ゲット

HE21Sラパンのプラモデルがあったらなーと思っていますが、ありませんよね。
実車の方はノーマル志向なので、プラモデルで改造ラパンを作ってみたいんです。
ミニカーもトミカはHE22S。
おまけに廃盤となった今はとんでもない高値。

で、メルカリでラパンの出物を見ていたら、

お、これはHE21Sかもしれない。
とGET。

箱から出してみると

これは紛れもなくHE21S。

ミニカーを分解して、パテを盛ったり半田付けしたりの改造をする猛者(実は息子がそうなのですが。)がいるのですが、レアだと思うとこれもノーマルのままかな~。
Posted at 2017/03/04 18:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

これは まずいんじゃないかい!! すきまシール剤


先日、気持ちよく洗車後にコーティングをしていると、
フロントガラスの向かって右上に

ひび割れが。

おっと。
これはますいんじゃないかい。
と思って、「車 ゴム 補修」で検索してると、

ホルツ すきまシール剤 ブラック MH208

世の中、同じ境遇の人も多いようで、ちゃんと補修剤があるのですね。
今回は必要ありませんでしたがクリア色も用意されているようです。


上手にはできませんでしたが、とりあえず雨漏りは予防できたようです。
Posted at 2017/02/26 20:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「名古屋 雀おどり總本店 赤味噌ところてん を食す http://cvw.jp/b/2708091/48443672/
何シテル?   05/21 20:59
赤いちゃんちゃんこ目前ですが、ちゃんちゃんこを着せられる前に赤うさぎに乗り始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一眼レフ買っちったよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 08:48:15
パソコン用電源ユニット Thermaltake Smart 500W -STANDARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 08:59:33
カウントダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 23:02:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2016年、その時点で12年物を中古で購入。 割と状態はいい方と自賛していますが、状態を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation