• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくろのブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

セロー走り出しましたが・・・

セロー走り出しましたが・・・先日登録も終わり、走り出すことになりましたセローです。

とりあえずナンバー取付て試運転に。

近所の山にトコトコと登って山頂の駐車場で止めた時の事

再始動でセルがめちゃくちゃ弱い・・・

これはひょっとしてと何とかかかるうちに家に戻りました。

もう一度かけようと思ったら、
再始動以前にニュートラルランプも暗く、ヘッドライトもポジション並みに暗い
バッテリー電圧は9ボルト程で吹かしても変化なし。どうやらまったく充電されてないようです・・・

エンジンの点火系の電力は別系統なんで、かかってしまえば走る分には大丈夫なんですが、
こいつキックが付いてないので厄介です。「TWから取ってしまおうと思ったりもしましたが(笑)」
で、コイルから発電はされてるかどうかチェックアイドリングで40Vほど出てるので問題無さそう。
こいつがダメだと部品が高いしメンドクサイのでちょっとほっとした。

後はガレージの肥やしになってたバッテリーとレクチファイヤーレギュレーターぐらい。
まぁレギュレーターだろうという事で、馴染のバイク屋さんに遊びに行くと、
うまい具合にゴミなのか使える物なのか知らんでーっと転がってたレギュレーターを借りる事に。

そこから遊びに来てた友達が引いた中華製のコピー商品のレギュレーターの話になり、
走り出したら液漏れしたとか、ハーネスが燃えたとか、使えるかどうか以前に検品ではじいた奴をネットで売りさばいてるんでは?って話に(笑)

で、家に戻り付け替えると、ライトも明るくなり問題解決。このパーツ純正だといいお値段で15000円ほど 中華だと2000円(笑)

そんなわけで、純正より安くでもそこそこ安心な台湾ヤマハ純正のレギュレーターを発注しました。
Posted at 2017/12/08 01:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まあ、片方が同じ症状でしたので、寿命でしょう。ただうちの車で2年ぐらいもってるので十分じゃないでしょうか」
何シテル?   05/12 21:10
気が向いた時にしか動きません(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345 6789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

逆、年の差婚☆ダーリンは外国人☆ 
カテゴリ:お友達
2011/10/24 17:38:00
 
あかいの日記 
カテゴリ:お友達
2009/09/27 19:14:41
 
旧車運転同好会 
カテゴリ:車好き
2009/06/06 15:58:57
 

愛車一覧

スズキ ツイン ころんころん~♪ (スズキ ツイン)
結局買ってしました(笑) たぶん長い付き合いになりそうな予感。 もって帰ってから早速 ...
フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
コラードが3台になってしまいました(汗) これから少しずつ仕上げて行こうと思います。
フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
指名があって保護しました(笑) とりあえず動かしてから考えよう。
フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
とうとう手に入れてしまった(笑) かなりダメなご近所さんの目に止まり? 息子さんが里 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation