• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルソニックブルー#12のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

注入!

注入! 先週、セレナの車検でした。
 早いもので、3回目の車検です。
 その時に、”これ、持って帰って~。セレナとコペンの分 、はい2本”っていうことで
 いただきました。

 中身は、ワコーズ製らしいです。

 で、本日、ガソリン満タンで ラブ注入!しました。

 たぶん、体感できる効果はないと思いますが、予防薬と思い注入しました。

 それより、あのラブ注入!って言ってたおかまちゃん 最近テレビで見ないなぁ。
Posted at 2013/03/20 18:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

いつもの朝集い

いつもの朝集い 今朝も、朝からホームコースをひっと走り。。

 で、いつも道の駅です。

 でも 今日は、めずらしく黒のマーチ、黄色いポルシェ、白いMR2もいません。
 ザンネンです。

 その代わり、白いサンバーのお披露目、AZ-1のBBS報告とありました。

 どれもこれも二人しか乗れないクルマばかりです。

 唯一、サンバーだけは、役にたちそうですが、それ以外のクルマは、なんも役に立たない
 クルマばかりです。

 みんなでダラダラとバカ話を2時間ほどしていました。
 こういう時間が貴重なんですね。

 家に帰り、近くの本屋までチャリンコで快走。

 オドを見れば500キロを越えていました。
 

 スピコン取り付けから7ヶ月。 週末に1度20キロ程度の運動走行なんで
 こんなもんでしょうか。。。

 でも自転車 3日坊主にならなくてよかったです。
Posted at 2013/03/17 16:55:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

ホントは、こんなクルマ、日産が出してほしい

ホントは、こんなクルマ、日産が出してほしい 昨日、電話でお願いしてたカタログがトヨタから届きました。

 

 マークX G'sカーボンルーフ。

 6月3日から限定100台らしいです。




マークX G'sは、最近、グループ内でもよく話題になっているクルマでした。

 こういうカーボンルーフっていうマニアックモデルのカタログは、カタログマニアとしては、
 どーしてもゲットしておかなければ。。

 カタログといってもチラシ1枚です。
 これで十分なんです。

でもこういうクルマは、ホントは、日産がスカイラインで出してほしかった。
カタログ整理中に マークXのご先祖、マークⅡのマニアック限定車のカタログがありました。



マークⅡ ヤマハコンセプト。





うーん マニアック。グループ内のヤマハを名前に冠するなんて。。
まだ乗っている人いるんかなぁ。。
Posted at 2013/03/09 16:13:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

おっさんたちのバス旅行

おっさんたちのバス旅行 去年末から企画していたカニバス旅行、本日決行しました。

 参加者は、 オグリさん、パンドラさん、ひで玉さん、GFさん、焼きサバさん、まさっきさん
 マグナムさんです。

  バス代こみの7980円。 値段が値段なんでまー期待は、していませんでした。

  8時25分  JR姫路ロータリー

  

  神戸からの参加の、オグリさん、パンドラさんは、魚住で乗車。すでに乗って、姫路に参上です。
  なかなかいいバスでした。

 
  発車、3分前でも ひとり来ない。 やっぱしGFやなぁ。。。
  ぎり到着で、一行は、鳥取へ。

  バスの中では、ひでさんとボクが、酒盛り。。
  道中 アルコールの飲めるのもバス旅行の醍醐味です。
 
  岡山で休憩、その後 水産物を売る商店へ。

  おれは、ここで モサえびを購入。 これは、あまえびよりもあまくておいしいえびで、
  今晩が楽しみです。

  その後 昼食 メインイベントの カニカニタイムです。

   

     はっきり言って 質は イマイチですが、これでもかぁ~っていうぐらいカニを堪能しました。
     カニグラタンイマイチやったなぁ。カニフライ揚げた手ならもっとおいしいのに・・・。でも
     これで十分でした。

    ↓ムシャブリつくおっさんたち。写ってないけど、よこには、パンドラ君がいます。
    

    そのあと、鳥取砂丘へ
   
    

    
    クソ寒い中 おっさんたちの記念写真。

  
   そのあと、みやげもん屋さんと、とうふちくわ屋さんへ、、

   あれやこれやで、16時すぎ、JR姫路駅 到着でした。

   あ~8000円で、これは、十分楽しめました。

   たまには、こんな企画もいいかもです。




  追伸
   
    GF君が、発車ギリギリだった理由は、駐車場でクルマを停めたあと、パワーウインドーが
    上がらなかったらしいです。 結局、閉まらず、窓を半分開けたままクルマを放置しての参加で    した。

    帰りには、一応パワーウインドー戻ったらしいです。
    よかった。よかった。
    

     
  

   
   
       
   
    
  
   
  
  
Posted at 2013/03/02 18:19:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

ようやく戻しました。

ようやく戻しました。 思いおこせば 去年の年末 確か12月30日だった思います。 
 年末、洗車しようした時に、左後ろのタイヤがやたらと空気がないのを発見。

 これは、パンクだなぁ。

 あっ ボクには予備のBBSがあるじゃないか。。
 そうです。去年の縁石ヒット事故で、2本のBBSを交換。
 1本は、ほぼ無傷だったものをディーラーの処分前に置いてもらっていました。。。
 当然、キズがある2本とも予備で保管していまいした。

 で・・・。
 

 めちゃくちゃ役立ちました。

 これに交換し、パンクしたタイヤは、年明けにいつもの日産のDへ。。

 Dも初売りだったんでタイヤのみ渡し、帰ってきました。

 それから、しばらくして、日産の工場長が家までタイヤを届けてくれてました。
 きっと工場長は、ボクが一刻もはやく元に戻したいと思ってくれたんでしょうね。

 でもでもあれから2ヶ月半、ボクは タイヤ交換もせずそのまま予備BBSで過ごしていました。
 工場長申し訳ない。 せっかく家まで届けてくれたのに・・・。

  今日、晴れて 交換しました。

 

 ↑交換の図。

 え? わからないって? タイヤの銘柄も山もほぼ同じ。違いは、BBSのバルブキャップのみやから
 誰もわかりませんわなぁ。

 
 
  
Posted at 2013/02/23 17:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「了解しました。駅には、R34とZ32がいますが、身内は、だれもいないんで撤収します」
何シテル?   06/02 07:22
今年、カプ歴7年目です。日曜日の朝に万葉岬でオープンエアーを感じています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今までの愛車 カプチーノがもらい事故にあい廃車 そのリリーフとして コペ吉登場
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンはきもちいい
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation