• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルソニックブルー#12のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

キーレスと・・

キーレスと・・ 最近、コペンのキーレスの反応がどうも悪い。
 まー電池交換が必要とのことで、 CR1216のボタン電池を買いに自転車で近くのダイソーへ・・・。

 あれ?? 1216ってないやん? 仕方ないんで はしごで、セリアへ? ここもない。

 CR1216って 百均では、置いてないサイズなんですかね?? 

 初めて知りました。 結局 エディオンで購入。
 これで、フツーのクルマ生活に戻れます。

 キーレスって不思議ですね。 昔、昔は、キー穴にキーを挿して開けるのが、何の不自由もなく
フツーでしたが、
 今は、キーレスがないと、不便でたまりません。
 今や インテリジェントキーとかが普通で、キーレスすら時代遅れですが、コペンも古い車なんで
 仕方ないです。。

 話はかわりますが、今朝、いつものメンバーで、モーニングビュッフェをしたあと、
 趣味のカタログ集めのためにリーダ、サバ君と トヨタ店へ
 

 雑誌で見る限り、あの顔は、ないわ~って思っていましたが、実車を見れば、それほど
 エググないんですが、個人的には、あんまし格好よくないなぁ~て感じです。

 なんかムリにRe Bornイメージを植えつけるための感じで ムリがある。
 
 あれなら、ボクには、Y31セド、グロが出たときの グランツーリスモSVのほうが衝撃的でした。
 

 まーあんな高級車、ボクには、一生ムリですが・・・。

  
 
  
Posted at 2013/02/17 20:41:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

マフラーを

マフラーを
クルマが、汚くて汚くて ヒドイ状態になっています。

 洗車しようと決意しましたが、あまりの寒さに


 サクラム管の出口を磨いただけで終了です
Posted at 2013/02/16 21:25:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

姫路にこんな店あったん?

姫路にこんな店あったん?

 ちょっと前から、無性に あなご丼が食べたくて、ネットで徘徊中に発見しました。

 あなご丼なら いつもの海鮮料理 みやざき でもいいんですが、

 今回 妻鹿の 天晴水産(あっぱれすいさん) に 行ってきました。

 海産物屋さんで、魚とか売っていますが、軽く食事もできます。

 

 ザンネンながら お目当ての あなご丼は、シーズンオフで、あなごがないとのことでした。

 変わりに しらす丼をオーダー

 


 なっつなんと これで 480円。。。安い。

 ヒラメの天ぷらも食べました。。(こちらは、カウンターに置いてあり、揚げたてではない)

 

  250円なり


 水槽に アジが泳いでいます。

 

 刺身をお願いしました。。

 

 なっなんと 200円です。

 ふだん、刺身を食べておいしいって言わない 嫁が

 ”プリプリ でおいしい”って喜んでいました。

 なかなかいい店でしたよ。。

 帰りに、ヒラメとアジの天ぷらを買って帰りました。。

 
Posted at 2013/02/13 22:02:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

どうでもええことなんやけど。

 先日、土曜日の不祥事もあり、昨日のあかねの湯&6時間ぶっつづけ1200円ランチビュッフェも
 キャンセルしてしまいました。。

 どこぞのアイドルみたいにハゲにすることは、できませんが、反省を込めて名前を改名します。。

 まー理由は、それじゃないんですが、名前、変更しました。。


 カルソニックブルー#23から カルソニックブルー#12へ

  ただ #23から #12へ変えただけです。

  日産グループC、 グループAマニアの方からみれば、

 カルソニックブルーで カーナンバー#23は、おかしいやろ??

 なんで変更しました。 (名前をつけた時点で分かっていたんですが、放置でした)

 カルソニックブルー=スカイライン=カーナンバー#12

 カーナンバー #23=グループCなんで Gr.cのブルーは、

 日産トリコロールブルーなんで ほんとは、カルソニックブルーじゃないんでね。

 まーどうでもいい改名でした。。

 ほんと、どうでもいいブログでした。

 

 
Posted at 2013/02/11 10:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

酒に狂って初酒蔵へ・・・

酒に狂って初酒蔵へ・・・  今日、ひでたまさんと ドライブがてら 丹波の狩場酒造所へ、蔵見学へ行ってきました。

  はじめてで何もかもが新鮮でした。  

  ここは、1年に1度だけ、つまり今日だけ 蔵見学ができます。

 蔵入り口の直売所では、試飲がOkです。。

 コレ 全部飲めます。。 
  
 

 おかわり自由!! すばらし!

 蔵見学は、約30分。

 藤井杜氏 自ら説明していただけます。

 クルマでいう開発主管。歴代スカイラインで例えるなら 桜井さん、伊藤さん
  渡辺さん 35 GT-Rの水野さんみたいな エライ人。 
  (え?別に例える必要なし?)
  酒の味は、杜氏のチーム統括力や管理しだいで変わってしまうんやろなぁ。。。多分。

 

 写真撮ったのですが、スマホのため ほとんど ダメでした。

 大きなタンクの中で、音を立てて発酵しているのを見て 感動しました。
 酒は、生きてる。
 蔵の中は、お酒のいい香り・・・。
 小さいな蔵なので手作り感満載でした。。 酒は、この人たちが、育ている。
 そういう感じが、ひしひしと伝わってきます。

 圧縮機で圧縮されて絞りだされたお酒。まさいくできたて絞りたてです。
 
 これを柄杓ですくい、ついでいただけます。
 これは、たまりません。。これもおかわり自由です。

 いや~ 楽しかったです。 

 直売所でコレを購入しました。  

  朝一番しぼり。。

 

  こちらも参照願います。 ひでさんのブログ↓

  https://minkara.carview.co.jp/userid/483085/blog/29087865/

 あっ 明日は、立春しぼり、9日は、メインイベントの
 龍力 蔵見学があります。

 
 

 
   
Posted at 2013/02/03 18:53:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「了解しました。駅には、R34とZ32がいますが、身内は、だれもいないんで撤収します」
何シテル?   06/02 07:22
今年、カプ歴7年目です。日曜日の朝に万葉岬でオープンエアーを感じています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今までの愛車 カプチーノがもらい事故にあい廃車 そのリリーフとして コペ吉登場
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンはきもちいい
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation