• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルソニックブルー#12のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

エンジンスターターの修理


わがコペンには、S2000noエンジンスターターを取り付けいます。。

カプチーノの遺品なんで かれこれ、6年ぐらい使用しています。

製作時にランプをLEDへ変更したんですが、最近 プッシュでエンジンスタートするのですが、点灯しなくなっていました。

今日は、雨なんでヒマなんで 修理を決行。



配線のハンダ部と思っていましたが、

LEDまでは、電圧がきています。が、どうも数値が変だが。。

とりあえず 手持ちのLEDと交換。 しかし不点灯。 じゃあ CRDも交換。

はい、点灯しました。 LEDを元にもどして使いことから、 どうやら CRDご壊れ、その影響で

LEDも壊れたと想定されます。  まーどちらも交換で点灯OK。



プッシュ部は、こうなります。




 これで、元に戻します。

 

 実車につけても 点灯OKでした。

 つまらない工作でしたが、いい時間つぶしになりました。

 これが、夜の図  ↓↓

 


 これで夜もクッキリです。


 


 
Posted at 2015/03/29 22:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

レッツ ツーリング 和田山~万葉岬

レッツ ツーリング 和田山~万葉岬
 3月28日

  森ちゃんさん、森ちゃんさんのお友達の奥村さん、DAINOさんと 晴天日本酒ツーリングを決行。

  この4人でのツーリングは、2年前の岡山ツーリング以来です。

  
  8時半 和田山インター近くに集合。 あいさつもソコソコに 竹泉さんへ

  

  森ちゃんさんと親交が深い、社長さま、営業さんも不在。 社長の奥様も 卒園式でバタバタ

  状態でした。 事務員さんとイロイロと会話しながら、 

  お酒を購入。。 槽口直詰 醇辛 は、去年もこちらで購入しましたが、うまかった。

 その後、安富町の 奥播磨さんへ

  

  ここでは、前みたネットで 好評だった  山廃純米を購入。。

 
  で、昼食の為 一路 南下し、 海鮮料理 みやざきへ

  ここは、新鮮でおいしく、ゆっくりくつろげ、その上 バリュー。。  オヤジさんもおかみさんも

  話しやすい人です。。  焼き魚が食べたったので 和定食を注文。  奥村さん、DAINOさんは

  さしみ定食。。

  

  

  ノンアルで乾杯。。 

  今日の焼き魚は、スズキ、 煮付けは、がしら。子持ちでおいしかったです。

  さしみは、チヌと あじのタタキ。 このタタキもうまっかた。

  ここで、2時間半ちかく おいしいご飯と おもろい会話でもりあがりました。。

  道の駅へいき、 ここで解散でした。

  イロイロとハプニングもありましたが、晴天できもちいい1日でした。

   

  本日の購入品。。 たのしみなお酒ばかりですが、 冷蔵庫には、先日購入したお酒が

  6,7本残っています。。   いつに呑めることやら。。 

  
Posted at 2015/03/29 09:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

日曜ドライブ



 ここ何週間は、七曲を走っていませんでした。

 今日、久しぶりにオープンで走ってキモチよかったです。

 で、いつものメンバーで 昨日も ビュッフェいったし、

 今日は、いつもと違う 朝マック。

 


  うぉ~ 何年ぶりかのソーセージマフィーン。。

  こんなにおいしかったのか。。。

 
  コーヒーとコレで 200円ってバリューです。

   
   


  たまには、こっちもありです。
  
Posted at 2015/03/22 18:08:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

これを最近集めています。



 


 最近 コレにはまっています。

 京商 1/64シリーズ R32スカイライン Gr.A  


 あと、ユニシアジェックス、 ナポレックス、 BP がほしいなぁ。。 


 
 関係ないけど、 今日、とあるスズキDにアルトターボのカタログをもらいにいきました。

 現車がないことは、事前にわかっていました。 若い営業のおにーちゃんが、10分ほど

 マニュアル通りの説明をしてくれたんやけど、、、、

 そんな説明ええから はよカタログくれよ。。 

 で、そのあと5分ほど 待たされて  「すいません カタログありません」って。

 「はぁっ?????」でした。
Posted at 2015/03/14 16:58:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

奈良のお酒旅


2月28日 土曜日

 
 もりちゃんさん、Zinjinさんと奈良で集結し お酒ツアーを楽しみました。

 日本酒の話題なんですが、日本酒を呑まない方には、まったく興味がないはなし。

 でもでも。。。 1度日本酒呑んでください。 臭いとか、喉がいたいとかおっさんみたいとか マイナスイメージ

 しかもっていなく口にしない方も。1度だまされたと思い呑んでください。

できたら 全国区の大手メーカーのじゃなくて 安いお酒でいいんで 地場のお酒を。

きっと ”うぉ~っ!!!”て 思いますよ。。 

で 最終的には、”日本酒が呑める 日本人でよかったなぁ。。。”と 

あ、話がそれました。
 
 
 まずは、あべたやさん

  


  きれいなお店に たくさんの日本酒が。

  ここで、数本購入しました。 

  あべたやさんを出る際、zinjinさんの息子さんが、 コペンに興味を持っていただき

 そこからは、 レッツ オープンドライブです。 晴天の奈良の道を駆け抜けます。。

 

 わが娘たちは、オープンカーに見向きもしません。カプチーノもコペンも ほとんど乗っていません。

 こんなに喜んでくれるとは、うれしかったです。。

 その後、昼食、  うのかわさんへ

 

  ここでも 数本購入。。


 やはり ここまでくれば 葛城さんによらなければと 社長へ連絡を取っていただき、

 少しなら時間が取れるということで 葛城酒造さんへ

 ここで 前からほしかった どぶろくを購入。 

 

 社長さんと 立ち話ですが、イロイロとおもしろい話をしていただきました。

 写真の奥には、杉玉も見えます。。

 そして最後の最後に 葛城さんか 歩いていける 梅本とうふさんへ。

 

 

  けっこう 有名な豆腐さんみたいです。

  百楽門と同じ水で作った豆腐は、まずいわけないでしょ!!


  以上で ツーリング解散。。 楽しい1日でした。

  本日の購入品

  


   百楽門率たかいなぁ。。。
 

 
 


  
Posted at 2015/03/01 09:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「了解しました。駅には、R34とZ32がいますが、身内は、だれもいないんで撤収します」
何シテル?   06/02 07:22
今年、カプ歴7年目です。日曜日の朝に万葉岬でオープンエアーを感じています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今までの愛車 カプチーノがもらい事故にあい廃車 そのリリーフとして コペ吉登場
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンはきもちいい
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation