• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルソニックブルー#12のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

龍力さんへ行ってきました。


2月20日 土曜日

もりちゃんさん ひでたまさん おくちゃんさん zinjinさんとで 本田商店の蔵見学に行ってきました。

ぼく、ひでたまさんは、地元なんですが、 もりちゃんさんが伊丹、zinjinさんが京都、おくちゃんさんが 大阪と 遠方より このイナカの姫路まで来ていただきました。

蔵見学といいながら、ぼくらのメインは、見学後の試飲会です。。

この試飲会は、ナカナカなもんです。

まずは、専務さんから 楽しい日本酒講座。

この講座がおもしろいです。 退屈なんかさせない引き寄せる講座でした。
見習いたいもんです。



男前やし、おもしろいし、 誰かに似てると思えば デビュー当時のプロレスラー 前田 明 でした。
(そー 改名前の 日明じゃない  フレッシュな 明 時代に似てるとひとり思っていました)

まーその後に蔵見学あり、お待ちかねの 試飲タイム!


今年のしぼりたての美味しいお酒を、これでもかと 呑ましてくれます。。


そのうえ、 酒のあては、持ち込み自由。  

お酒との相性もばっちり確認できます。 と言っても日本酒素人の私は、ただ美味しいお酒を堪能するだけでしたが・・・。



あっという間の試飲会終了でした。  帰りに好みのお酒買って帰りました。

神力にするか、雄町にするか・・・  やっぱり雄町にしました。 

その後、お口直しに ガストで ドリンクバーでも。。。言っていましたが、



気が付けばこのとおり、  みんなで 生中で ぐびぐびでした。

うまいんだなぁ コレが。  


みなさん お疲れ様でした。






Posted at 2015/02/22 16:02:14 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2015年01月17日 イイね!

掟破り的な小ネタ


先週、シフトノブを交換したが、 ついていません。 新しいシフトノブに シフトパターンが。

そのかわり、なんかインチキくさい MOMO の刺繍があります。

シフトパターンは、車検の時以外は、どうでもいいんですが、また MOMOのアルミプレートのシフトパターンで

もバックスで買って貼り付けようかな。。。と考えていました。


確か450円ぐらいやったかな。。


そうこうしてると ネットで発見しました。

即、NのDの元工場長に部品手配を依頼。

今日、NのDへ行って取ってきました。




はい、取り付け完了!



じゃあ アップで




コペンに nismo はないやろ!!と言われそうですが、 そんなん言われなくてもわかってるし。

でもな でも、

コレ 日産純正部品で 定価がたったの

200円
やもん。

それに いつものことながら Nに行けばなんかくれるねんなぁ。。

今日は、鍋用のラーメンをいただきました。 ってことは、実質 100円ぐらいで購入やん。。

MOMOのプレートより こっちのほうがカッコええし、安いし。 

コレは、買いでしょ?? 


Posted at 2015/01/17 16:10:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月11日 イイね!

シフトノブを変えてみた。


イジイジといっても大したこと ありません。

私のコペン 2ndアニバなんでステアリングが 赤/黒ツートンのモモのステアリングです。
(まー、名前だけの MOMO なんですがね。。。。)

先日、Yオクを見ていると、 同じ配色のモモのシフトノブを発見。。
無事 格安で落札成功。。
(まー、こっちも名前だけの MOMO かもなんですがね。。。)

それが コレ ↓




で 取り付けてみました。



お~ これで ステアリングとシフトノブが一致。

赤のレザー、黒のパンチングレザー。。

手触りもいっしょです。  まー良しとしよ。。

今時、こんなアカ/クロのシフトノブなんて、時代おくれかもと考えていたら、

このクルマのシフトノブもこんなんでした。



もしかして 86とかも こんなインテリアの配色やったかな???



Posted at 2015/01/11 14:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

アルミホイールを換えてみた。


 我がコペンのアルミは、BBS RG-F
鍛造で軽量、まったく文句のないアルミです。
 純正の重りアルミから換えた瞬間、軽快さ感じたぐらいでした。

 ゴールドは、それはそれでよかったんですが、DBを見た時から イロチェンジを考えていました。。

 で、いっそうのことを アルミをかえよかなぁと。。

 で、ひょんなことで Yオクで  あれれ 落札。。

 で 本日、N産のディーラーで アルミ持込、BBSに付いているSドライブを取り外し、今日
 持ち込んだアルミへ 移植。。

 ホント、いつもN産には、感謝、感謝です。

 ディーラーの仕事じゃない お願いばかりで。 ショップの仕事ばかりで。

 セレナ、カプチーノ、コペンとも何度もタイヤ交換をお願いしてきました。

 それなのに1度もディーラーでタイヤを購入したことがありません。

 申し訳ないです。

 F元工場長に コレ お願いします。。ってモノを見せた瞬間。。

 ” あっ コレ た○△さんとおなじアルミやん!! ”

 はい そうです。。 同じです。。

 で、交換後が コレです。。



ボルクTE37 ブロンズ

 

 何よりも 私の中で ボルクのアルミといえば コレ。

 このレーシングカーについているのを 初めて見たとき、 こんなかっこええアルミあるんかい?
 って思ってしまいました。
 

 不覚にもトヨタ88C-V. 

 それの市販バーションが、

 

 一世を風靡した グループC

 カッコよすぎる。。   重さ、サイズとか関係なかったら 今でも取り付けてみたいアルミNo1。

 あ、本題から離れてしまいました。

 ちなみに
 家の体重計の計測では、

  BBS  RG-F

  RAYS TE37  とも  4.1キロでした。

 RG-Fは、しばらく屋根裏部屋で休憩です。
 
 

 
 
Posted at 2014/12/06 22:14:42 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記
2014年11月16日 イイね!

ボクが コレを食べたかったワケは


 夕方、どうしても 食べたくなり、今シーズンはじめての牡蠣を買いに 室津港の牡蠣直売場へ。

 

 これでとりあえず、牡蠣をゲット。


 持ち帰り 電子レンジで 蒸しカキにします。。


 まだまだシーズン入ったばかりで 身は、小さいよ。 店のおばちゃんが言っていました。

 でも いいんです。 小さくても。

 これをポン酢にもみじおろしをいれ、あ~たまりません。。

 でも どうしてもコレを食べかったワケは、

 

 本日、奈良の うのかわ酒店さんから 昨日、注文した日本酒が届きました。。

 うのかわさんの大将に好みを伝え、オススメを聞いて、今回、チョイスした3品

  ・天宝一 赤磐雄町 純米吟醸  25BY  
   生もありますが、今回は、あえての火入れをお願いしました。
   生は、夏に呑み めちゃおいしかったです。。

  ・残心 特別純米 袋搾り無濾過生原酒 
   スゴクさっぱり、でも米のうまみを感じるのこと。。

  ・来福 愛山 純米吟醸生原酒 25BY 
    大将の日本酒人生を変えた1本。 
 
   いや~たのしみです。。

 あ、でもまだ冷蔵庫に  竹泉 醇辛がありました。 またこれが 牡蠣にあうんだなぁ。。
  
    
  
   



 

 
Posted at 2014/11/16 21:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「了解しました。駅には、R34とZ32がいますが、身内は、だれもいないんで撤収します」
何シテル?   06/02 07:22
今年、カプ歴7年目です。日曜日の朝に万葉岬でオープンエアーを感じています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今までの愛車 カプチーノがもらい事故にあい廃車 そのリリーフとして コペ吉登場
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンはきもちいい
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation