• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルソニックブルー#12のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

探し求めていたステッカー


 ネットを徘徊し、ずっーと探していたんですが、なかなか見つからず、ようやく見つけました。

 で、貼ってみた。

 

  ワンポイントなんでわからないと思います。

  サニーちゃんステッカー!

  え? 何それ?と思うでしょ???

  知ってる方は、まにあっくです。

  むかしむかし 昭和40年代、50年代の日産サニー店のキャラクターで

  グッズとかもあり、サニー店の新聞広告には、よく載っていました。

  たぶん サニーのツーリングカーレースにも ステッカーが貼られたと思います。。

  そのステッカーを なぜ?? ダイハツ車のコペンに???

  それは、私がいつも お世話になっているディーラーが、昔でいう サニー姫路やから。

  それは、 いつもお世話になっている 日産ディーラーへの オマージュです。

  昔、トヨタ車にnismoとか貼ってるにーちゃんとは、ちょと違います。。

  あ、でも 思い出した。  93年か94年?、ルマンにトヨタから出た 鈴木利男のレーシングスーツ  には、NISMOのワッペンが貼っていたことを思い出しました。

  ネット調べたら やっぱりありました。 ↓
 
  http://www.nordring.jp/blog/?tag=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%88%A9%E7%94%B7&paged=2

 

  それにしても

  ちょっとキモイキャラやなぁ。。

  

  誰にもわらん、ジコマンの一品です。

  

  
Posted at 2014/11/02 17:30:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

つうにしか分からん小細工

つうにしか分からん小細工

 本日も 朝からリーダーとビュッフェへ行き、 二人で朝ごはん食べてたら、

 ビュッフェでは、見慣れたあの方が。。。  今は、立ち位置が違うんで、 ビックリ 驚きでした。

 で、 部品が届いたんで それとリーダーの所用もあり いつものNへ。

 3時間近く、遊ばせていただきました。

 それはそーと  

 2代目キューブに 3列シートのキュービックがあったことは、ご存知と思いますが、

 そのエンブレム  Cube の3乗 の3

 これ↓ 

 

 で 現行エクストレイルは、2列シート仕様と3列シート仕様がありますが、

 3列シート仕様でも キュービックみたいな 気の利いた名前はありません。

 ちなみにわが家のは、3列シート仕様。。

 
 じゃあ ということで 

 これが
 

 こうなって

 

 
 遠目では 

 

 なりました。

 
 おれ、こういう 知った人が見れば おや?? と思う、小ネタがスキです。

 もちろん 3は、キュービック 純正の” 3  ” です。

 でも X-TRAIL 3  って なんて読むんやろ??


 
 
 
 

  
Posted at 2014/10/04 21:36:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

コペンというクルマ


 クラッチ異常で入院していたにコペンが2週間ぶりに帰ってきました。

 その間 イロイロとあり 代車は

 モコ ドルチェ→クリッパー→1stノート→デイズルークスのオンパレード。

 特に最後に来たルークスは、おろしたての走行距離200キロの試乗車でした。

 以外に以外 1stノートの単なるグレードでしたが、テンゴで軽いボディーやったんで

 期待を裏切り ナカナカのもんでした。

 で、本日、無事帰宅。  

 近くの人は、よくご存知と思いますが、私は、コペンに惚れ込んで乗っているワケではありません。

 どーしても前者のオンボロ カプチーノの亡霊が大きく、ベースがミラのくせしてスポーツカー

 気取りのコペンが、どーしてもなぁ。。 たかがオプティーのオープンやん。。

 じゃあ、乗るなよ!って言われそうですが、時間と維持費を考えると選択がこれしかなかったんよ
 
 なぁ。。。   まーそれは、ともかく。  退院したコペンに久しぶりに乗ると、七曲に行ってみたく

 なりました。。 あっ 楽しい。。 これは、コペンからのメッセージか?  

 代車が全て移動目的重視のクルマやったからかなぁ? でもオンボロカプチーノを越えることは

 できません。。

 


 
 それよりも いつもお世話になっているNのDの元工場長現営業課長さま ありがとう

 ございます。 普段は、某リーダーとディーラーではなくどこぞやのショップ仕事みたいな依頼ばか

 りで その上、コーヒー飲んで仕事の邪魔をしてくだらん話につきあわて、コペンなんぞ

 元工場長現営業課長さまからは、購入もしてないし、おまけに他社製品。

 それやのに、それやのに、 こんな値段で。。。 

 コペンオーナーは、ダイハツDで めっちゃ高い費用払ってるんやん!

 おどろき価格で感謝です。

 
 
 
 

 
Posted at 2014/09/28 20:39:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

モコ ドルチェ


 昨日より、コペンがクラッチ異常で入院しております。

 とはいっても ダイハツではありません。 いつもの Nのレッドステージに入院中です。

 コペンは、しばらく帰ってきません。

 とりあえず、昨日から今週、木曜日までの代車は、モコです。

 それも高級グレードの ドルチェです。

 どうやら、金曜日には、このモコが必要で、金曜日から 第二の代車 ハコバンになるそうですが・・。

 でも、このモコ ドルチェのヘッドライトとグリルのあたりが

 


 コレに


 似てると思うのは、オレだけなん?????
 
Posted at 2014/09/15 13:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

やっぱしプロやなぁ。


 グループ仲間のguraiasさんに少し前にハイスペックケミカル材でおめめをきれいにしていただきました。

 私も、カプチ時代からおめめの黄色化には、悩まされ、イロイロとケミカルに手を出しましたが、
 その中では、非常に優秀なケミカルでした。

 ただケミカルだから 保持、維持の面では、耐久性に限界がきます。

 で、カプチの時も、最終手段としてた、あのお店のあの方法をコペンのおめめに
 
 施しました。  あのお店とは、あっこですよ。  おれらと同じヘンタイ臭がするけど

 腕は、ホンモノです。





 これが、施工前

 

 

 施工後

 

 


 ザンネンながら 写真では、うまいこと写りません。

 施工方法は、よくあるディーラーや○ートバックスで 3000円とか取られてやる方法とは、

 まったく違います。  ○ートバックスとかのは、ケミカルの延長やもんなぁ。。

 まー保護材を塗るんと、塗装屋で○○○を吹くんとは、耐久性がちがうやろ???と
 
 プロフェッサーが言っています。  これで え?たったのこの値段?です。。

 

 



 
Posted at 2014/09/07 14:49:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「了解しました。駅には、R34とZ32がいますが、身内は、だれもいないんで撤収します」
何シテル?   06/02 07:22
今年、カプ歴7年目です。日曜日の朝に万葉岬でオープンエアーを感じています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今までの愛車 カプチーノがもらい事故にあい廃車 そのリリーフとして コペ吉登場
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンはきもちいい
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation