今日、LEDテールVer.2ができあがりました。
それならということで、ついに車にインストールしました。
よーやく完成。一応完了しました。
今回 Ver.2のポイントは、2つ。
ひとつは、インナーのブラックメッキ化。これは、リフレクターの反射率を抑え
LEDの粒をわかりやすくするため。と純正仕様との見た目の差別化です。
もーひとつは、Ver.1は、内側、外側とも、同じφ5のLEDでしたが、
今回は、内側をφ5、外側は、φ8と サイズを変更しました。
外側のLEDを強調するためです。 それと拡散角度をVer.1に比べて鋭角としました。
↑これが、発光の中枢部です。恥ずかしいぐらいの基板です。 定電流ダイオードを使用せず、ベーシックな ダイオード+2系統抵抗の仕様です。
こんなつまらん中学生レベルの基板ですが、これがなければ発光しません。
で、インストールしました。
見た目がわかりにくいんで 対比です。
左がVer.2 右がVer.1です。
Ver.2のほうが黒いでしょ?
スモール点灯です。
ブレーキ時です。
外側のφ8mmが、大きく見えます。。
さーVer.3は、どうしましょ??
Posted at 2012/12/15 21:14:20 | |
トラックバック(0) | 日記