• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルソニックブルー#12のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

レッドブルvsウイリアムズ

レッドブルvsウイリアムズ   今日は、朝から赤穂御崎へ。

   茶弁当さんを朝7時に呼び出して来ていたきました。

   迷惑このうえなしですね。(茶弁当さん ありがとです)

   30分近く、イロイロと話、途中、もうひとりの人が、いつの間にか会話によっていました。

   まー天気もよかったんで、すがすがしい朝でした。

   それより、今日、わざわざ茶弁当さんをおよびたてした理由は、

   これです。  ↓↓

   

   ルノー メガーヌ RS レッドブルレーシング RB7  と トゥインゴ RS レッドブルレーシング RB7 のカタログを茶弁当さんにお願いしてたんです。。 

      RB7は、F1ダブルチャンピオン記念の限定30台の貴重モデル。取り扱いは、ルノースペシャリストディーラーのみで、最寄のルノー神戸や、ルノージャポンにカタログをお願いしても、
スペシャリストディーラーに直接アクセスしろとのこと。。

  で、ルーテシアオーナーの茶弁当さんにお願いしたしだいです。

  わずか30台のためにカタログを作ってくれるルノージャポンには、感謝です。
  最近の数少ない限定車は、インターネットを見てね が多いんですが、カタログマニアは、
  こういうレアモデルのカタログには、心躍ります。

  

  

   メガーヌ

   

  トゥインゴ

  

   かっこいいです。。  茶弁当さんとも話ししていたんですが、

   トゥインゴのは、238マン円と、とても魅力的なお値段です。
 
 穴があくほど見ました。

  で、ルノー貴重カタログクリアファイル用意
  

  おっ~と  ご先祖様(クリオなんで直結のご先祖様じゃないけど)のクリオⅠのウイリアムズのカタログが現れた!
  

   右側は、 若かりしころの フランクウイリアムズ

   中味は、
   
  
  あ~マニアック。


  もー1つ  先代 メガーヌ RS 225ルノーF1チームのカタログも

  

   ルノーは、いい味してるよなぁ。

  こういうカタログを見てるときが、私の至福の時間だったりします。
Posted at 2012/11/25 20:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

 秋と肉と

 秋と肉と 今日は、会社の上司の一声で、神戸駅へ9時半に集合。。

 おとこ3、おんな4の男女7人秋物語です。

 一路 北へ 向かってあるいていきます。

 こんな感じで

 

 再度山でちょろっとハイキング、秋を感じます。
 
 
 

 で、今日の目的地へ

 

 再度山荘です。

 ココの店、予約しなきゃ、難しいです。予約もずいぶん前からしないとムリらしいです。
 
 席からの風景です。

 

  暖炉なんかあります。 あとでココで焼いたマシュマロ おいしかったです。

 まず前菜のサラダとパン

  

  パンは炭火で焼いていて今までなくおいしい。 このあとスープと続いて、

  で、で、で、メインの ”炭焼きスペアリブ”

  

   ヤバイぐらいうまかったです。 このあとおかわりをしてしまいました。

  ここでガマンしてた 生ビール!
  

   ハイキングし、体を動かしたからうまい!

 ピザも 石釜焼き、 4種類のLサイズをみんなでたいらげました。

   

  今度は、チキンの香味焼き。

  

  このころには、生ビールが、赤ワインになってました。

  このあと、さらに 軽くハイキングをし、充実した1日でした。


  あー、食ログになってしまったわ。。
 

  http://www.futatabisansou.com/

  
 
Posted at 2012/11/24 21:36:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

万葉岬を知る人は、必見


  本日は、ちょっと用事があり、久しぶりに有給をとりました。

  で、土日は、走ってなかったんで、寒いのに、朝6時半に 万葉岬へ行ってきまいした。

  それも今シズーン,いちばんの寒さなのにオープンで。

  するとこんな神秘的な風景を見ることができました

  

 
  こっちも

  

  コペンつきで

  

  バックから

  

  いいもの見れました。
Posted at 2012/11/19 18:46:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

晩秋の恒例行事

 今日は、11月の第三週末。ってことは、今年も行ってきました、但馬まるごと感動市。

 今年は、但馬ドームでなく 但馬空港が会場で、野外それに兵庫県北部は、雨がふると最悪の
 状態でした。

 道中 びっくりしたことが、 いつものごとく トイレ休憩で  和田山 パオパオへ。。

  ”パオパオ倒産 。閉店!!!!”

 知らんかった。。  トイレもできず、店の中は、ひっそりしてました。(写メとるのわすれた)

 ネットでみると、HPもまであります。 10月30日までは、店長ブログも。

 なんか11月に入って 倒産! 負債28億?! 社長トンズラ連絡つかず! 社長以外社員は、前日まで
 知らなかったみたいです。

 ありえんなぁ。 まるで ミナミの帝王みたいな話です。

 まーそれはそおと一路 但馬空港へ。

 まー会場内容は、ほぼいつもと同じです。  去年のブログにも書いたけど、

 ボクの狙いは、 ホテルKOSHOの 但馬牛カレー

  

  これだけは、外せない一品です。  私の記憶が正しければ 、感動市の出店には、4年目か3年目かなぁ

  ずーと 食べてます。。   私は、カレーマニアじゃあありません。 そんなにスキ好んでカレーを
  食べることも ほとんどありません。 カレーのココイチも 多分 生涯5回あるかないかです。

  あんましカレーをおいしいと思わないボクが、1年に1度
  どうしても食べたいカレーがKOSHOのカレーです。。  固めのごはんに、トロトロ系のルゥー。
  具材は、試食サイズ?なんで但馬牛のみの 潔さ。 カレーの写真は、ありません。 想像してくだい。 写真撮るの忘れたから。

  かわりに HOTELのスタッフさんの写真です。
  

 このキレイなおねーさんが、カレーライスを用意してくれます。
 男性のかたは、いつもこの会場にきています。チーフかな?
 もちろんスタッフさんは、丁寧で愛想もバツグンです。  別写真では、おねーさん ピースしてくれましたよ。。(顔丸出しやけど、一応 ブログ載せますって言ったからええかな???) 

  今年もおいしかったです。。 ご馳走さまでした。。
  また 来年 いただきます。。。
 
  


  

 
Posted at 2012/11/18 19:59:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

やっぱし made in cha

やっぱし made in cha フォグを黄色にしたかった。

 夜の大雨のバイパスを走るのが怖くて。
 フォグなんてそんな時ぐらいしか点けないけどね。

 ハロゲンにするか キセノン化するか、悩んだあげく   Yオクで

 2780円+送料1050円で落札。

 2780円で ハーネス&リレー付きで この値段とは、品質がめちゃ心配でしたが、
 一応バラスト3年、バーナー1年の保証なんでこっちにしました。

 取り付けは、楽勝。 問題は、バラストをどこにつけるかぐらいです。

 【変更前】

 

 【変更後】

 

 やっぱし、品質最悪。  左右同一じゃないし、何よりも 助手席側が、黄色→黄緑→黄色と
 まったく安定せず。 レインボー状態です。


 さすが made in C

安いからしかたないか・・・ 。 これは、保証対象になるんかなあ

 関係ないけど、今日の朝の一枚です。
 お二人が、なにか 食べてます

 
Posted at 2012/11/10 22:10:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「了解しました。駅には、R34とZ32がいますが、身内は、だれもいないんで撤収します」
何シテル?   06/02 07:22
今年、カプ歴7年目です。日曜日の朝に万葉岬でオープンエアーを感じています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今までの愛車 カプチーノがもらい事故にあい廃車 そのリリーフとして コペ吉登場
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンはきもちいい
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation