• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月27日

ロードスターとボクスター

こんにちは!
今日はオープン日和ですね、まだ納車してないので楽しめないですが。笑

今回はロードスターとボクスターについて少し話そうと思います。



初めて乗ったオープンカーはロードスターNCでした。
あの時の感動は今でも忘れません。

その後、色々なオープンカーを借りてきました。ボクスターにも乗りました。



ロードスターはNB〜現行まで、
ボクスターは初代〜現行まで、
乗りました。



ロードスターとボクスターについて、ネットでも何度か調べたことがあるのですが、ボクスターのオーナーさんがロードスターを見下したような発言をする方もいました。

そういう人がいると悲しいですね…

もちろん、そういう方ばかりではありません。むしろ少数派のようにも思えますが、ちょっとインパクトが強かったです。



僕がマツダ ロードスターと、ポルシェ ボクスターに乗ってみて感じたことは「それぞれの目指しているベクトルが違うな」という事でした。



【マツダ ロードスター】



ロードスターは軽量に徹していて、ダイレクトなフィーリングも実現されており、日本の風土にしっかりフィットするように作られているように感じました。

なのでのんび〜り流して走っても、スポーツ走行しても楽しいクルマになります。

走っていてニヤニヤしてしまうようなクルマです。

サイズ的な話では、狭い道でも走りやすく、狭い駐車場でもラクラク停められます。

メンテナンスの費用も比較的安く、エアロも充実しており、人それぞれ乗り方が違う面白いクルマだと思います。

初めてNCに乗り、そのあとNB・NDに乗ってから感じたことは、ロードスターの中でもパワー重視なクルマなんだということです。

内装の雰囲気はNCが一番好きです。




↑良い感じです!!!


NBはNAの強化版と聞きますが、NAに乗ったことがないでコメントできません…笑
NBはとても楽しいです。ベストハンドリングに選ばれた理由も分かります。
今にはない油圧式パワステも気持ちいいです!

NDはかなりドイツ車のような上質な感じもあり、感動しました。
音へのこだわりもあったりで、良いですね。
音を車内へ響かせるためにフロントガラスを1mm削り、かつ1kgの軽量化にもつながるという…

“こだわり”にこだわってしまいます…笑




【ポルシェ ボクスター】



ボクスターは、ガッチリしつつ柔軟な大人のオープンカーという感じです。

あのブレーキは何なんですかね、とまりたいところで止まれます。
ハンドリングも気持ちよく、アクセルもダイレクトで思いのままに乗れます。

すげぇ!ってよく言ってしまいます。


あと、ポルシェってめちゃくちゃ丈夫です。

いい例え話ではないですが、
以前、一度ぶつけられたことがあり、
相手の車はベコッと凹んだのですが
ボクスターはかすり傷のような跡になりました。

なんじゃこれは、と。笑
ぶつかられたのに感動していた自分がいました。頭おかしいですね。

サーキットでスポーツ走行しても、すぐそのまま帰れるような安定感があります。

MRなので自分のすぐ後ろでフラット6を感じながら走れます。
スポーツエグゾーストにすれば、楽器のような美しいサウンドが響きます。

でも、ポルシェの中で、ボクスターは速すぎないんですよね。
持て余すかと思いきや、意外と日本の公道でも楽しめます。

ただ、幅が広く、前後のトレッドが違うので、ミラーぱっと見で駐車しようとするとズレます。
下手なのかもしれませんが、慣れるまでは真っ直ぐ駐車するのが難しいです。

981ボクスターをオープンにして乗ってた時に、歩道を歩いていたカップルの彼氏さんが「フェラーリ?」って言ってました。
たしかに、最近のボクスターはフェラーリ顔に見えますね…




↑981ボクスター




↑フェラーリ F430

似てきてる…?笑






まとめると、、、

ロードスターは、楽しみ方が人それぞれで、どこでも乗りやすく、親しみやすいオープンカーです。

ボクスターは、スーパーカー要素を含み、クルマ好きのツボを抑えつつ、大人の雰囲気のあるオープンカーです。



僕はロードスターとボクスターの二台持ちにしたいくらい、どちらも大好きです!



ご批判もあると思いますが、
あくまで僕個人の感想です。

ご覧いただきありがとうございました!
ブログ一覧
Posted at 2016/10/27 11:58:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年10月30日 20:44
はじめまして。
NCの内装デザインを取り纏めたのは現在ND主査の中山さんです。ご存じでしょうが。特にNC初期型のVS仕様はカッコいいんです。極端な表現だとNC初期型は外装より内装が好きです。オープンカーなので見られる内装という案配の色遣いがイイですよね。現行のNDはジミーズなので少しつまんないです。ま、いずれ手が入ったモデルが追加ないし限定で出るでしょうが。RFの内装もジミーズ路線なので中山さんをはじめとするマツダデザイナーの方々にはNDに早く華を供えて欲しいものです。
コメントへの返答
2016年11月9日 14:20
初めまして。
ご返事が遅くなりまして、申し訳ございません。
そうなんですね!
恥ずかしながら初めて知りました。
NDはNDで内装から最先端なシンプルさが見えますが、おっしゃる通りNCのような華のあるオシャレな雰囲気のあるモデルも出して欲しいですね。

プロフィール

「美しさ!」
何シテル?   06/06 17:30
よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルームランプ点灯不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 23:49:48
ルームランプ補修 2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 23:45:59
ルームランプ接触不良修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 23:45:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターの楽しさが忘れられず、NDを購入しました! クリーンでスポーティな雰囲気を目 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
友人から譲ってもらいました。 状態も良く、自分は維持のみです。 デザインの良さ、乗り心地 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
初代TT、赤幌へ乗り換えました🥰
シトロエン C4 シトロエン C4
C4 by Loeb 日本32台限定車に乗ってました🥰 滑らかな走りは忘れません!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation