2010年12月09日
さっき独り焼肉残念会を開催してヘベレケやがな。
まぁーーー、今回のカッキー鈴鹿走行会やけども、
そらワシのうんとぴーぴー不甲斐なさには参ったね。
前回の33秒はマグレデスカ?計測ミスですか?そうですか。
昨日の夜なんか、寝床で独り30秒切りの妄想して、
最後はチェッカーで射精してまう位に舞いあがっとったのにな。
蓋をあけたらチミ。午前一回目走行。
脅威の40秒やで。40秒て。はぁ?何それ?
もう落胆も落胆。去年のタイムより悪いがな。。。。。
言い訳はせん。下手なだけや。前回はまぐれや。マグレ。
で、午後。もうな、ええねん。40秒切ろ。おじいちゃんにはリハビリが必要や。
と言いながらも、午後は最後にゆっくり出て姑息にクリア取り放題大作戦!!
コレが功を奏して、うまい具合にはまったと思いきや
確かにな、ワシの目にはLAP-SHOTに33秒が映ったんや。33秒がな。
で次のLAPが35秒。イケてるがな!!
と思った次の週、突然5000回転以上吹けへん様になるアクシデント発生。
この現象は午前にも起こってて、午前は4周、午後は5週しか走れてないんよね。
いや、言い訳はエエねん。
ほんでな、33秒出たとか思って正式リザルト見たら、あ~た!
35秒てぇぇぇぇぇぇぇ!!もう氏にタイ。
何でか言うと、ハマのイケメンjulyちゃんに、「午後は何とか33秒でましたわ。あはははは。」
なんてコトを吹いてしもたからや!!!で、その場はLAP-SHOTのせいにして茶を濁したんやけど
後でよくよく確認したら、前のLAPの43秒と35秒が勝手に脳内合成されて妄想が虚言へと発展や!!
LAP-SHOTよ、ごめん。ワシはもう思考回路がバッカルコーン!
ほんで、このイケメンjulyちゃんてば、今回鈴鹿2回目で2ZZのNAで、エリーゼで、
28秒フラットでっせ!!どないなっとるんや?あぁ?
天はニ物をなんとかか?ほんでワシはアレか?お笑い担当か?
森三中で言うとこのデブッチョの役まわりか?←森三中全員デブッチョですが。
否、間違い。
ワシは森三中で言うとこの汚れの立ち位置か?←森三中全員汚れですか。
ちう事は何か?ワシが森三中って事なんか?むむぅ。。。
で、締めとしてはやな。へべれけながらも、サーキットは楽しいと。
ウンコタレでも楽しかったと。
主催者のカッキーにお礼を申すと共に、
ワシにはまた目標と言うか、ヤリがいが生まれたと言う事で酒もうまいし良かった良かった。
いや、そっちのヤリがいはまた別や。あんまし派手にヤリがって捕まったら元も子もないしな♪
Posted at 2010/12/09 22:42:22 | |
トラックバック(0) |
exige | クルマ
2010年11月23日
へローへロー、エヴィバデーナ。バチスチュータ!
ご機嫌や。バボーンヌ飲んだら気分は酔い良い。可愛さ1.5倍。
おまいたちのけんおお様やで(・ε・) チュ。←女児限定で。
さーて、ワシのエビャンゲリニャンヌ弐号機がどれほど走ってないか。
なんせ、昨日1ヶ月ぶりにエンジン掛けて近所流したくらいやからな。
ほぼサーキットカーと化してるにもかかわらず、今年のサーキット走行は
2月:カッキー走行会で鈴鹿フルコース。
3月:ユーロクップでセンチョナルン。
4月:TK走行会で鈴鹿東コース。
7月:OHMで岡山国際。
10月はJLDでFSW体験走行のはずが例のアレで夢と化したし
タイムが出やんセンチョナルは走る気ナッシブル。
今年の走行はたったの4回。コレはいかん。このままではあきまへん。
そんな事もあろうかと
実はコッソリ8月に鈴鹿チャレクラのライセンスをとってたんやけろ
まだ無料走行券が手元にある始末。
ちうことで、残り1ヵ月で3回くらい鈴鹿を走ったろかいな企画
「12月は鈴鹿カーキッチョを走りまくろう月間」を開催するナブル。ヒーハー。
その1
12/9(木)カッキー走行会
その2とその3
下記のチャレクラ枠から2日を選択予定
12/18(土)
12/23(木祝)
12/31(金)大晦日SP 南コースもありか?
31日は走るとして、さてもう1日。誰か一緒にチャレクラ走れへん?
そこのフサやんとか、エロヤンとか、ピカにゃんとか、、、
kenさんとかhideちゃんとか。kenさんはTKさんでOH入院中でしたな。
どないでっしゃろ?
( ゚д゚)ハッ!、その前にそろそろリアタイヤを換えんと。
Posted at 2010/11/23 00:39:02 | |
トラックバック(0) |
exige | クルマ
2010年11月07日
ワシの足車のロースル ライフ(通称:にゃんにゃんライフちゃん)は
まさにファントム!なんせフルノーマルやからね。
そらエキシージに比べたら何もかもがファントムンヌ!
そんなライフちゃんの車検が12月にあるので車検見積りをしてもろた。
まず、車検で必ずいる経費は
自賠責:18,980円 重量税:7,600円 印紙代:1,100円の合計27,680円
軽は何もかもが安い!!
で、見積りしたのは4店
1.宇●美石油中環松原店(GS)の場合(徒歩50分)
基本点検料:8,400円 完成検査料:10,500円 事務手数料:2,100円
の合計が21,000円が費用としてかかる。
部品交換は別途。その他ネット予約割引とかある。
2.ホ●ダデーラーの場合(徒歩12分)
検査代行:14,700円 保安確認検査料:5,250円 法定2年点検整備:17,850円
の合計37,800円が費用としてかかる。
部品交換等として
スチーム洗車:4,200円 ブレーキ関係オイル等:6,742円
エンジンオイルとフィルタ:6,545円 バッテリー:8,160円
エアクリフィルター:4,200円 合計29,847円
3.オ●トバックス(徒歩15分)
基本工賃:13,650円 検査機器使用料:1,050円 ライト光軸調整:2,100円
の合計17,000円が費用としてかかる。
部品交換等として
エンジンオイルとフィルタ+フラッシング+クーラント交換:7,800円
ブレーキオイル:4,200円 ATフルード:8,980円 ワイパーブレード3本:2,100円
合計23,080円
4.藤井モ●タース(近所の民間修理工場)(徒歩10分)
「代えるのはブレーキオイル位やから、全部で7~8万でいけますよ」
逆算すると?ブレーキオイル交換5,000円として
基本料として35,000円くらいか。。。。
・所感
それなりに車を見てくれたのが、デーラーとAB。
それにしてもデーラーは高い!!
もちろん細かい点検をしてパーツを交換するのは安全につながるけろ
ほんまに必要か?
また、基本料金の内訳は突っ込みどころ満載で意味がわからん。
挙句にオイルメンテパックとかすすめてくるし、話にならんね。
ABは安さで頭一つ出てるが、ここも基本工賃を安く見せようとしているのか
ワザワザ、機器使用料と光軸調整を別にしてる意味がワシにはわからん。
説明時にブレーキフルードとATフルードは代えた方が良いといってたが
ATフルードって17,000kmで代えるもんか?
どっかのサイトには5万キロか5年て書いたあるで。。。。
近所の修理工場はFCの車検を何回も見てもらっていたところ。
家からも一番近いが、どんぶり過ぎへんか。。。。
ABでオイル+フィルタ+ブレーキフルードの交換がよさそうやな。
P.S.
関係ないけろ、テレ東の大江アナはエエ!!
後20年若かったらなぁ。。。。大江アナが(爆!
Posted at 2010/11/07 23:17:55 | |
トラックバック(0) |
にゃんにゃんライフちゃん | クルマ
2010年11月04日
昨日、長澤まさみちゃんとチューする夢を見たなう!
さて、それでは問題です。(コレってmixiの方にうpするネタか?)
上記けんおおのTweってるネタの間違いはどれ?
1.長澤まさみちゃんは未成年ではないので眼中に無い。
2.唇が柔らかすぎた。ワシは唇と●房は弾力がある方がスキ!!
3.そもそも45の初老のオッサンガ見る夢ではない。
4.その日見たエロDVDがグロすぎたのでその反動。
5.チューした後、二人がどうなったのか気になって夜も眠れない。
6.「なう!」って。。。。
7.加藤あいか夏希かローザかの加藤三姉妹の方がよかった。
8.っちゅーか、その3人は実の三姉妹ではない。
9.リビングのエアコンがまた壊れた。(今年2回目)
10.スポエリ55さんから、最近車のネタないですよね?と指摘された。
11.海が好き!!
それでは正解です
5.の「チューした後、二人がどうなったのか気になって夜も眠れない。」
だって、夢の話やで?プププ(≧m≦*)ムプ
あ、では、最後に車ネタ。
GT5の発売が延期になっております。←車ネタ?
Posted at 2010/11/04 23:45:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日
なう、ベロベロなう♪
今月は静岡月間。
まず、昨日2日は母親の一周忌で静岡の久能山へGOGOGO!
そして来週は京都のばあちゃんのとこへ見舞い?
翌16日はおばさんの17回忌で静岡の裾野市へGOGOGO!
締めくくりは31日にJLDでFSWへGOGOGO!
休みのたびに隔週で月3回静岡て。。。。。
で、昨日、西名阪、名阪国道、東名阪、伊勢湾岸、東名って走ったけろ
相変わらずアホが追い越し車線をバックミラー見んと走っとるな。
激非力なライフちゃんで、走行車線と登坂車線を使ってこれみよがしに抜きまくったったわ。
さすがに牧之原の坂は正規の登坂車線の使い方になりましたがw
Posted at 2010/10/03 01:17:57 | |
トラックバック(0) | 日記